mineoはデータ容量無制限で利用できるプランやサポートサービスが優れているなど、他の格安SIMと比較しても利便性の高い回線です。
しかしmineoを契約する際には事務手数料とSIMカード発行料が発生するため、初期費用がかかってしまうのがデメリット。
本記事では、mineoの契約事務手数料を無料にする方法を徹底解説!
エントリコードの入手方法やその他の事務手数料が無料になる方法を紹介しているので、本記事を参考にしてmineoをお得に契約しましょう!
事務手数料が無料の格安SIM
格安SIM | 月額料金 |
---|---|
![]() LINEMO | 【LINEMOベストプラン】 ・3GBまで:990円 ・10GBまで:2,090円 【LINEMOベストプランV】 ・20GBまで:2,970円 ・30GBまで:2,970円(※) ※キャンペーン期間で割引中 |
![]() 楽天モバイル | ・3GBまで:1,078円 ・20GBまで:2,178円 ・20GB超(無制限):3,278円 |
【関連記事】
- mineo評判を確認したい方はこちら
- 格安SIMのキャンペーン情報はこちら
- mineoのキャンペーン情報はこちら
mineoの契約事務手数料・初期費用を無料にする方法

mineoの契約事務手数料・初期費用を無料にする方法は、以下の5つです。
いずれかの方法で申し込みをすれば、初期費用を抑えてmineoを契約できます。
一つひとつ詳しく解説するので、自分に合った方法で申し込みをしましょう。
mineoと提携しているサイトから申し込む
契約事務手数料を無料にしてお得に申し込みたい方は、mineoと提携しているサイトから申し込みましょう。
当サイトはmineoと提携しており、キャンペーン期間中にサイト内の専用ボタンから申し込むだけで事務手数料が無料になります。
事務手数料が無料になるキャンペーンの詳細は、以下のとおりです。
項目/ | 内容 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2022年7月1日~終了日未定 |
特典内容 | 通常3,300円の契約事務手数料が無料 |
適用条件 | キャンペーン期間内に当サイトのリンクからキャンペーン専用ページにて新規お申込みされた方 |
注意事項 | ・キャンペーン専用ページからのお申込みに限り適用となります。 ・キャンペーンの適用はお申込み後の契約内容通知書をもってお知らせいたします。 ・法人名義の方は適用対象外となります。 ・200MBコースは対象外となります。 ・お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。 |
当サイトから申し込みをすればエントリーパッケージを購入する手間を省けて、すぐに契約できるのがメリット。
事務手数料を無料にしてお得に契約したい方は、提携サイトの専用URLから申し込みましょう!
エントリーパッケージをAmazonなどで購入して申し込む
引用:mineo
Amazonなどでエントリーパッケージを購入して申し込めば、mineoの契約事務手数料が無料になります。
エントリーパッケージとは16桁のエントリコードが記載されたパッケージのことで、Amazonや一部の家電量販店で購入可能です。
エントリーパッケージに記載されている16桁のコードを申し込み時に入力すると、契約事務手数料が無料になります。
Amazonではダウンロード版が販売されており、購入後すぐにmineoで申し込みできるのでスムーズな手続きが可能です。
エントリーパッケージを使って契約事務手数料を無料にしたい方は、Amazonでダウンロード版を購入しましょう。
紹介アンバサダー制度を使って申し込む
引用:mineo
紹介アンバサダー制度を利用すれば、契約時に発生するmineoの契約事務手数料が無料になります。
紹介アンバサダー制度とは、紹介した人と紹介された人に特典が付与されるサービスです。
すでにmineoを利用している家族もしくは友人から紹介用URLを受け取り・手続きをすると、契約事務手数料が無料になります。
契約と同時に端末を購入すると、2,000円分の電子マネーギフトも貰える特典も◎
紹介した人と紹介された人の両方がお得になるサービスなので、家族や友人がmineoを利用していないか確認してみるといいでしょう。
mineoのおかえり割引を使う
引用:mineo
過去にmineoを契約していた方は「おかえり割引」を利用して、契約事務手数料を無料にしましょう。
mineoのおかえり割引とは、過去にmineoを契約していた方が再契約する際に1回に限り契約事務手数料が無料になるサービスです。
しかし以下に当てはまる方は、おかえり割引を適用できないので注意しましょう。
- 紹介制度やエントリーコードを利用する場合
- お試し200MBコース・マイそくスーパーライトの申し込み
- 過去に強制解約実績のある方
- 複数回線を連続して申し込みを行た場合において、2回線目以降の申し込み
- 解約から3年以上経過している場合
おかえり割引は1つのeo IDにつき1回まで適用でき、申し込みが完了したタイミングでカウントされます。
mineoに戻したくなった方は、おかえり割引を適用して契約事務手数料を無料にしましょう。
mineoの代理店経由でエントリーコードを入手する方法も
mineoの代理店を経由してエントリーコードを入手すれば、契約事務手数料を無料にできます。
代理店が配布しているエントリコードはメールアドレスを入力して職業を選択するだけで無料受け取りができ、個人情報を入力する必要はありません。
エントリコードはmineoが発行しており、代理店経由で受け取る際に住所や名前・電話番号などを入力する必要がないので安全に利用できます。
登録したメールアドレスに代理店からお知らせメールなどが届くようなら、ブロックや配信停止などを行いましょう。
mineoのエントリーコードが無料配布されているのはなぜ?
mineoのエントリコードが無料で配布されているのは、以下3つの理由が考えられるからです。
- 「ファン∞とく」で手に入れたエントリコードが余っている
- 紹介アンバサダー制度を利用して特典をゲットしたい
- 代理店の場合はmineoから報酬を貰いたい
エントリコードは、mineoが契約者を増やすために発行しています。
「ファン∞とく」や紹介アンバサダー制度などは、mineoを宣伝するのにピッタリな制度です。
エントリコードを無料で手に入れた人は契約事務手数料が無料になり、紹介アンバサダーなどで配布している人には特典があります。
どちらにもお得ですが無料配布のエントリコードを使うのが不安な方は、エントリーパッケージや他の方法で事務手数料を無料にしましょう。
mineoのエントリーパッケージとは|新規契約で使えるスターターパックのこと
mineoのエントリーパッケージとは、新規申し込み時に指定のコードを入力すると契約事務手数料が無料になるパッケージのことです。
その他の購入・利用方法などの特徴は以下の通り。
mineoをお得に利用するためにも、ぜひ参考にしてくださいね。
エントリーパッケージの対象となる人
エントリーパッケージの対象となる人は、以下のとおりです。
- 新規・乗り換え(MNP)で契約する人
- 2回線目以降の契約を考えている人
- 「マイピタ」プランを申し込む人
- 「マイそく」のライト・スタンダード・プレミアムプランを申し込む人
エントリーパッケージは契約方法に関係なく利用でき、2回線目以降も使用できます。
「マイそく」のスーパーライトや「お試し200MBコース」など、一部のプランやコースにはエントリーパッケージを利用できないので注意しましょう。
mineoエントリーパッケージの購入場所
mineoのエントリーパッケージは、Amazonや一部の家電量販店で購入できます。
mineoのエントリーパッケージを購入できる主な販売元は、以下のとおりです。
オンラインサイト | 家電量販店 |
---|---|
・Amazon ・ヨドバシ.com ・ビックカメラ.com ・EDIONネットショップ ・Joshin web | ・ヨドバシカメラ ・Joshin ・ビックカメラ ・ソフマップ ・コジマ ・ヤマダ電機 |
mineoのサポート店でも購入できますが、一部の店舗では取り扱っていないので注意しましょう。
mineoエントリーパッケージの料金価格
mineoエントリーパッケージの料金価格は、以下のように購入する場所によって異なります。
オンラインサイト | 料金価格 |
---|---|
Amazon | ダウンロード版:350円 配送版:384円 |
ヨドバシ.com | 配送版:418円 |
ビックカメラ.com | |
EDIONネットショップ | 配送版:390円 |
Joshin web | 配送版:300円 |
mineoのエントリーパッケージはダウンロード版と配送版の2種類があり、Amazonのみダウンロード版の購入が可能です。
配送版はエントリーパッケージを購入してから自宅に届くまで数日かかるので、すぐにmineoに申し込みたい方はダウンロード版を購入がおすすめ。
しかし完全に無料ではないので余計な出費を抑えたいという方は、提携サイト限定URLの事務手数料無料キャンペーンを活用しましょう。
mineoエントリーパッケージの有効期限
mineoのエントリーパッケージは、原則として有効期限はありません。
配送版とダウンロード版のどちらも有効期限はなく、いつ利用してもmineoの契約事務手数料は無料になります。
エントリーパッケージ購入後すぐに申し込みができる状態がベストですが、忙しくて時間が取れない方は購入だけしておいてもいいでしょう。
ダウンロード版なら店舗に行って購入したり届くのを待ったりする必要がないので、購入するならダウンロード版がおすすめです。
mineoの「ファン∞とく」特典を使う
mineoの「ファン∞とく」特典を利用して、契約事務手数料が無料になるエントリーコードを手に入れましょう。
「ファン∞とく」とはmineoがユーザーに感謝の気持ちをこめて、条件を達成した方に特典を付与する制度のことです。
条件を達成すると、以下のような特典が付与されます。
特典内容 | 達成条件 |
---|---|
・エントリーコード1枚 ・端末購入特典最大2,000円分 | 以下①~④のうち、1つを達成する ①mineoアプリを30回以上起動 ②スタッフブログに10回以上コメント ③チップを30回以上贈る ④1人以上にmineoを紹介する |
・エントリーコード1枚 ・端末購入特典最大3,000円分 | 以下①~④のうち、2つを達成する ①mineoアプリを30回以上起動 ②スタッフブログに10回以上コメント ③チップを30回以上贈る ④1人以上にmineoを紹介する |
「ファン∞とく」の条件を達成すれば、mineoの契約事務手数料が無料になるのでお得です。
特典は条件を達成した日の翌日6時~14時の間に付与されます。
複数回線の契約や家族・友人にmineoを勧めたい方は、「ファン∞とく」を利用して契約事務手数料を無料にしましょう。
mineoのエントリーパッケージの使い方
mineoのエントリーパッケージの使い方は、以下のとおりです。
引用:mineo
Amazonや家電量販店などで、mineoのエントリーコードを購入しましょう。
エントリーコードはダウンロード版と配送版の2種類あり、ダウンロード版ならすぐに申し込み手続きができます。
引用:mineo
手続きを進めていき「エントリーコードでお申し込み」を選択したら、16桁のエントリーコードを入力しましょう。
エントリーコードは半角英数字で入力する必要があり、連続して10回入力ミスをすると入力できなくなるので注意してください。
エントリーコードは、これだけで登録が完了します。
店舗で契約すると別途で1,100円(税込)の契約事務手数料が発生するので、mineoの契約はWebから申し込みましょう。
mineoの申し込みにエントリーパッケージを使うメリット
mineoを申し込む際にエントリーパッケージを使うメリットは、契約事務手数料が無料になることです。
通常は3,300円(税込)の手数料がかかりますが、エントリーパッケージを使えば無料になるのでお得に契約できます。
またダウンロード版ならすぐに申し込みができ、有効期限がないので自分の好きなタイミングで契約可能です。
他社から乗り換える際にも利用できるので、mineoに乗り換えて通信費を抑えたい方は初期費用を無料にしてお得に契約しましょう。
mineoの事務手数料(初期費用)やエントリーパッケージに関する注意点5選

mineoのエントリーパッケージを利用する際には、以下のように5つの注意点があります。
エントリーパッケージを購入してから後悔しないためにも、事前に確認しておきましょう。
エントリーパッケージは購入するため有料
エントリーパッケージは、300円~400円で購入しなければならないため有料です。
そのため、mineoの契約事務手数料3,300円(税込)が完全無料になるわけではありません。
契約事務手数料の3,300円からエントリーパッケージ代の300円~400円を差し引いた、約3,000円のお得になります。
実質的には、エントリーパッケージ分の初期費用がかかるので注意しましょう。
乗り換え時の余計な出費をしたくないという方は、提携サイト限定URLの事務手数料無料キャンペーンの活用がおすすめです。
mineoの店舗申し込みだとエントリーパッケージでも無料にならない
エントリーパッケージを購入してmineoの店舗で申し込むと、別途で1,100円(税込)の契約事務手数料がかかります。
Webと店舗で申し込んだ際の契約事務手数料の違いは、以下のとおりです。
申し込み方法 | 契約事務手数料 |
---|---|
Web | 約300円~400円 (パッケージ代のみ) |
店舗 | 1,400円~1,500円 (パッケージ代+店舗の事務手数料) |
店舗の場合は人件費などが上乗せされるため、別途で手数料が発生します。
mineoの申し込みは画面内容に沿ってプラン選択や、契約者情報を入力するだけです。
初めて契約する方でも簡単に申し込みできるので、手数料がお得なWeb手続きがおすすめ。
しかしWeb・店舗どちらも料金がかかることには変わりないので、提携サイト限定URLの事務手数料無料キャンペーンを活用しましょう。
エントリーパッケージが使用できないプランやコースがある
以下のように、エントリーパッケージを利用できないプランやコースがあるので注意しましょう。
- お試し200MBコース
- 「マイそく」のスーパーライトプラン
- タイプ変更やプラン変更
お試し200MBコースは最大2ヶ月間mineoの通信速度や電波状況を試せるコースで、契約時には550円(税込)の契約事務手数料がかかります。
「マイそく」のスーパーライトプランは新規申し込み時のみ契約できるコースですが、エントリーパッケージは適用できません。
回線状況が悪くドコモ回線からau回線などSIMカードを変更する際は、3,300円(税込)の変更事務手数料がかかります。
上記のようにエントリーパッケージを適用できないプランやコースがあるので、利用する際は注意してください。
SIMカードの発行は有料
エントリーパッケージを利用しても、SIMカード発行料は440円(税込)と有料になります。
エントリーパッケージが適用されるのは、3,300円(税込)の契約事務手数料だけです。
mineoを申し込む際にかかる初期費用には、以下の2種類があります。
種類 | 手数料 |
---|---|
契約事務手数料 | 3,300円 |
SIMカード発行料・eSIMプロファイル発行料 | 440円 |
通常は合計3,740円(税込)の初期費用が発生しますが、エントリーパッケージの利用でmineoから請求されるのは440円(税込)だけです。
エントリーパッケージを利用して契約すれば、すべての初期費用が無料になるわけではないので注意してください。
またエントリーパッケージを利用して契約すると、SIMカードの発行が後日になる点も合わせて把握しておきましょう。
エントリーパッケージやエントリーコードが使えるのは1回につき1つだけ
エントリーパッケージやエントリーコードが使えるのは、1回の契約につき1つだけです。
エントリーパッケージを使って2回線契約したい場合、エントリーパッケージを2つ購入する必要があります。
エントリーパッケージを使って契約したものの、審査に落ちて契約できず他の名義やカードで再申し込みする場合は買い直しが必要です。
上記のように、エントリーパッケージに記載されているエントリーコードは使いまわしができないので注意してください。
mineoでは一つのeo IDで最大10回線まで契約できるので、複数の回線を申し込みたい方は回線の数だけエントリーパッケージを購入しましょう。
mineoの事務手数料についてよくある質問と回答
mineoの事務手数料に関するよくある質問と回答をまとめました。
mineoのエントリーパッケージを利用する前に、疑問や不安を解消しておきましょう。
Q1:mineoの店舗で契約する際に事務手数料を無料にできる方法やキャンペーンはある?
mineoを店舗で契約する際は、以下のような紹介アンバサダー制度を利用すれば契約事務手数料を無料にできます。
対象者 | 特典 |
---|---|
紹介した方 | ・紹介された方が契約 ⇒1,500円~3,000円分の電子マネーギフトプレゼント |
紹介された方 | ・申し込み時にかかる契約事務手数料が無料 ・契約時に端末購入で2,000円分の電子マネーギフトプレゼント |
どちらにもお得な制度なので、家族や友人がmineoの契約を考えていたら紹介アンバサダー制度を利用してみてください。
Q2:mineoのエントリーパッケージとエントリーコードは何が違う?
エントリーパッケージとエントリーコードの違いは、以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
エントリーパッケージ | Amazonなどで購入できるパッケージのこと |
エントリーコード | エントリーパッケージに記載されている16桁のコードのこと |
エントリーパッケージは、ネットショッピングや店舗などで購入できる商品を指します。
エントリーコードは、契約事務手数料を無料にする16桁のコードのことです。
エントリーコードは、エントリーパッケージの購入以外に「ファン∞とく」やキャンペーンでも入手できます。
Q3:mineoのエントリーパッケージは乗り換え(MNP)でも使える?
mineoのエントリーパッケージは、乗り換え(MNP)でも使用可能です。
契約方法に関係なくエントリーパッケージを使えるので、契約時の初期費用を抑えられます。
mineoの乗り換えを検討している方も、エントリーパッケージを購入してWebから申し込み初期費用を抑えましょう。
Q4:mineoを2回線目契約する際も事務手数料を無料にする方法はある?
mineoの2回線目の契約事務手数料を無料にする方法は、以下の2つです。
- 新たにエントリーパッケージを購入する
- 「ファン∞とく」で条件を達成する
エントリーパッケージには購入制限がないため、新たに購入すれば2回線目の契約事務手数料も無料にできます。
「ファン∞とく」は条件達成に時間がかかりますが、エントリーパッケージを購入する必要がありません。
いずれかの方法を利用して、2回線目の契約事務手数料を無料にしましょう。
Q5:mineoのエントリーコードの入手方法は?
mineoのエントリーコードを入手する方法は、以下の3つです。
- エントリーパッケージの購入
- 「ファン∞とく」で条件の達成
- mineoの代理店を経由する
エントリーパッケージのダウンロード版を購入すれば、すぐにmineoを申し込みできるのがメリット。
また「ファン∞とく」の条件達成やmineoの代理店を経由すると、無料でエントリーコードを入手できます。
いずれかの方法でエントリーコードをゲットして、無料でmineoを契約しましょう。
mineoの事務手数料は無料になる!お得に契約しよう
mineoのエントリコードを入手すれば3,300円(税込)の契約事務手数料が無料にできるので、初期費用の節約が可能です。
その他にも、以下のようにmineoの事務手数料を無料にする方法は5つあります。
- mineoと提携しているサイトから申し込む
- エントリーパッケージをAmazonなどで購入して申し込む
- 紹介アンバサダー制度を使って申し込む
- mineoのおかえり割引を使う
- mineoの代理店経由でエントリーコードを入手する
エントリーパッケージの購入やmineoのキャンペーン・提携サイトからの申し込みなど、事務手数料を無料にする方法はいくつかあります。
しかし購入する必要があるので、実質無料とは言えない点には注意が必要です。
無駄な出費をせずにお得に乗り換えたいという方は、提携サイト限定URLの事務手数料無料キャンペーンがおすすめです。
エントリーパッケージを購入する必要がなく、事務手数料もかからないので上手く活用してお得にmineoを利用しましょう!