「仕事とプライベートで携帯を分けたり、お子様にスマホを持たせるときに便利な2回線目を格安SIMで検討したい。」
楽天モバイルの評判や口コミをみて、月額料金が安く利用できるため楽天モバイルで2回線目の契約を考えている方も多いでしょう。
そんな方向けにこの記事では、楽天モバイルの2回線目の申し込み方法やメリット・おすすめな人を詳しく紹介しています。
2回線目でも利用できるお得なキャンペーンや、メリット・デメリットも解説しているので、自分に合っているか確認してみてください。
楽天モバイルはキャンペーン豊富で2回線目以降もお得
出典:楽天モバイル
楽天モバイルなら2回線目の契約も月額968円~(※)という低価格で利用できます。
※家族割引適応の場合
データをどれだけ利用しても月額3,168円~なので、家族3人で利用しても最大9,504円しかかかりません!
楽天モバイル | 詳細 |
---|---|
月額料金 (税込) | ▼1人で使う場合 1~3GB:1,078円 3~20GB:2,178円 無制限:3,278円 ▼家族と一緒に使う場合 1~3GB:968円 3~20GB:2,068円 無制限:3,168円 |
初期費用 | 無料 |
キャンペーン | ・楽天モバイルを初契約or乗り換え(MNP)で6,000ptプレゼント ・楽天モバイルへ1人紹介するごとに7,000ptプレゼント ・iPhone16が最大32,000円相当ポイント還元 |
また、楽天モバイルを利用している方は楽天市場でのポイントが毎回5倍になるため、楽天ユーザーにはピッタリでしょう。
今なら楽天モバイルの初契約または乗り換え(MNP)で6,000ポイントキャッシュバック中。
2回線目として使いたい方も家族でお得に利用したい方も楽天モバイルの申し込みがおすすめです。
\キャンペーン利用で2回線目もお得に契約/
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
【関連記事】
- おすすめ格安SIMの比較はこちら
- 格安SIMの最新キャンペーン情報はこちら
楽天モバイルで2回線目を契約するメリット
2回線目のスマホを楽天モバイルにするメリットは以下の6つです。
楽天モバイルを契約するか迷っている方は、ぜひ最後まで見てみてください。
2回線目も月額1,078円から利用できる
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は3GBまでなら、月額料金1,078円(税込)で2回線目を運用できます。
Wi-Fiが接続できる環境下での利用なら3GB以内で収まるケースも多いでしょう。
詳しい料金設定は以下の通りです。
データ利用料 | 月料金(税込) |
---|---|
~3GB | 1,078円 |
3GB~20GB | 2,178円 |
無制限 | 3,278円 |
また、月額3,278円でギガ使い放題なので、データ通信無制限の格安SIMの中でもトップクラスのお手頃さと言えます。
2回線目を楽天モバイルで利用することで、動画を見る用など大量にデータを使う人でも端末の負荷分散ができ価格も抑えられるでしょう。
\種類豊富なキャンペーン実施中!/
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
専用アプリを使えば、通話料金が発生しない
楽天モバイルはRakuten Linkを使うことで通話料金が発生せず、無制限なので長時間通話する方でも安心して利用できます。
格安SIMでは5分間以内の電話無料など制限がある場合がほとんどなので、仕事などで電話を高頻度で使う方にはおすすめです。
通常1,500円程度の無制限かけ放題を無料で利用できるため、月額料金を大幅に節約できます。
20GB+かけ放題 | |
---|---|
楽天モバイル | 2,178円 ▼他の格安SIMとの差額 1,926円もお得 |
他社の格安SIM※ | 4,104円 |
※格安SIM各社の20GBプラン&かけ放題の月額料金の平均値です
またRakuten Linkは発信する際に使うだけなので、楽天モバイルユーザー同士の通話でなくても利用可能です。
音声通話専用SIMとしてお得にかけ放題を利用したい方は、専用アプリで無料でかけ放題が使える楽天モバイルに申し込みましょう。
\電話機能を使いたい方におすすめ!/
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
2回線目でも使えるキャンペーンが充実している
楽天モバイルは対象のスマホ購入時に最大26,930円オフや紹介キャンペーンなど、お得なキャンペーンが充実しています。
すでに楽天モバイルを契約していて2回線目を契約する方も使えるキャンペーンが豊富で、幅広い方がお得に契約可能です。
お得なキャンペーンは期間限定のことが多いため、目当てのキャンペーンが開催されているときは早めに申し込むと良いでしょう。
実施しているキャンペーン例
下取りサービス | 48回払いでiPhone購入&対象iPhoneの下取り成立で最大5,000ポイント還元 【期限】 終了日未定 |
楽天モバイル紹介キャンペーン | 指定の紹介方法で楽天モバイルを紹介し、被紹介者が楽天モバイルへ加入すると7,000ポイントプレゼント 【期限】 終了日未定 |
\種類豊富なキャンペーン実施中!/
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
未成年の名義でも契約できる
楽天モバイルは保護者の方が必要書類を提出すれば、未成年(18歳未満)の名義でも申し込みできます。
保護者に必要書類
- 保護者の本人確認書類
- 法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書
「法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書」は楽天モバイル公式サイトにてダウンロード後、必要項目を記入しましょう。
未成年の方が楽天モバイルを利用する場合は、月額330円(税込)のフィルタリングサービスに加入する必要があります。
保護者が使用できるアプリやWebサイトを自由に設定できるため、より安全に楽天モバイルのサービスを利用できます。
楽天モバイルのキャンペーンは初めての申込が条件の場合が多いため、親名義で2回線目を申し込むよりもキャンペーンの選択肢が広がります。
\未成年でも安心して契約できる!/
楽天モバイル 公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
自社回線を持つキャリアの中でiPhoneが最安で買える
楽天モバイルは自社回線を持つキャリアの中で、iPhoneの本体価格が最安でお得に購入できます。
出典:楽天モバイル公式サイト
さらに楽天モバイルのキャンペーンはiPhone16シリーズにも適用できるため、最新の端末を安く購入したい方にもおすすめ◎
格安SIMの中では購入できるiPhoneの選択肢が豊富なため、端末にこだわりがある方でも安心して利用できます。
- iPhone16シリーズ
- iPhone15シリーズ
- iPhone14シリーズ
- iPhone13
- iPhoneSE(第3世代)
2回線目でもiPhoneをお得に購入したい方は、iPhoneの本体価格が大手キャリアの中で最安の楽天モバイルがおすすめです。
eSIMで契約すれば、1つの端末で複数の回線を使い分けられる
楽天モバイルでeSIMを契約すれば1つの端末で複数の回線を使い分けられるため、端末を用意せずに2回線目を契約できます。
設定アプリから簡単に回線の切り替えができるため、音声通話やデータ通信専用など用途を分けたデュアルSIMとしても使用可能◎
中にはeSIMに対応していない端末もあるため、申し込む際に使用中の端末がeSIM対応端末を確認するようにしましょう。
楽天モバイルで2回線目を契約するデメリット・注意点
2回線目を楽天モバイルにするか迷っている方は、以下4つのデメリットを事前に把握してください。
※タップすると概要の見出しにスキップします。
デメリットの解決策なども紹介しているので、注意点などもしっかり把握した上で契約をしたい方はぜひ参考にしてください。
使わない月でも1,078円がかかる
楽天モバイルはデータ容量を一切使わない月でも、1,078円(税込)の料金が発生するデメリットがあります。
2022年10月31日までは1GB以内なら0円で使えましたが、新登場したRakuten最強プランでは0円制度が廃止。
しかし3GBまで1,078円(税込)で使えるため安いことに変わりはありませんが、0円で使えなくなったと覚えておくと良いでしょう。
\3GBまでなら月1,078円!/
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
同一名義での契約の場合、適用できないキャンペーンがある
楽天モバイルのキャンペーンは初めての申込が条件なことが多く、同一名義での契約では適用できない場合があります。
以下のキャンペーンは楽天モバイルユーザーでも使えるため、少しでもお得に契約したい方は利用を検討してみてください。
下取りサービス | 48回払いでiPhone購入&対象iPhoneの下取り成立で最大5,000ポイント還元 【期限】 終了日未定 |
楽天モバイル紹介キャンペーン | 指定の紹介方法で楽天モバイルを紹介し、被紹介者が楽天モバイルへ加入すると7,000ポイントプレゼント 【期限】 終了日未定 |
子ども用スマホとして契約を考えている方は、同意書があれば未成年でも契約できるため名義を分けて契約するのがおすすめです。
楽天モバイルで2回線目を契約する時の申し込み方法【MNP】
楽天モバイルの2回線目をMNP転入で申し込む手順は、下の通りです。
※タップすると該当の見出しにスキップします
楽天モバイルの公式サイトには乗り換え手順が写真付きで詳しく解説されているため、照らし合わせながら確認してみてください。
①必要書類などを用意する
楽天モバイルに契約する際は、2回線目でも本人確認書類の用意が必要です。
具体的には、以下のいずれかの書類を事前に用意しておきましょう。
日本国籍の場合 | 運転免許証 マイナンバーカード 運転経歴証明書 精神障がい者保健福祉手帳※ 健康保険証※ パスポート※ 住民基本台帳※ |
外国籍の場合 | 在留カード 特別永住者証明書 外交官身分証明票※住居証明書の用意必須 |
補助書類として認められるものは、下記を参考にしてください。
補助書類として認められるもの
- 発行3か月以内の公共料金の請求書や領収書
- マイナンバー記載のない住民票
- 届出避難場所証明書
未成年者が契約する際は、上記に加えて保護者の同意書と捺印が必要なので忘れずに準備しましょう。
②契約中の会社でMNP予約番号を取得する
必要書類を準備したあとは、契約中の会社でMNP予約番号の取得が必要です。
MNP予約番号とは電話番号の引継ぎに必要となる10桁の番号のことで、キャリアごとに取得方法が異なります。
キャリアごとのMNP予約番号の取得方法は、以下を参考にしてください。
Webでの手続き | ・My docomoにログイン ・「その他のお手続きはこちらから」をタップ ・「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」を選択 ・確認画面をチェックして「手続きを完了する」を押下 ・画面上にMNP予約番号が表示される |
電話での手続き | ・携帯電話専用窓口151へ電話 ・ガイダンスに従って4→2→2の順にプッシュ ・オペレーターにMNP予約番号の発番を依頼 ・本人確認を行う ・完了後SMSでMNP予約番号を送信 |
キャリアによってはWebから20時以降に受け付けた場合、翌朝にMNP予約番号が発行されるケースもあります。
また発行されたMNP予約番号の有効期限は予約日を入れて15日間なので、発行後はなるべく早く手続きしましょう。
③商品到着後に端末の初期設定を行う
楽天モバイルで手続きを済ませると、SIMカードや端末が送られてくるので初期設定を行います。
iPhoneとAndroidで設定方法に違いがあるので、それぞれ確認してください。
iPhoneの場合はOSのアップデートとキャリア設定のアップデートを行うだけで完了です。
具体的な手順は以下を参考にしてください。
- 「設定」アプリをタップ
- 「一般」→「ソフトウェア・アップデート」を選ぶ
- 「ダウンロードしてインストール」で完了
キャリア設定アップデートは、SIMカードを指すと表示される画面の「アップデート」を押すだけで完了です。
上記方法で、端末側の初期設定は終了です。
④MNP開通手続きを行う
最後に以下の手順でMNP開通手続きを行って、楽天モバイルを利用できるようにしましょう。
- my 楽天モバイルにアクセス
- メニューから申し込み番号を選択
- 「転入を開始する」を選択して注意事項を確認
- 「MNP転入を開始する」で手続き完了
開通手続きを行うと、今まで使用していた通信回線が利用できなくなるので確認してください。
上記の流れで、楽天モバイルの2回線目の乗り換えが完了です。
\簡単に乗り換え可能!/
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
楽天モバイルで2回線目を契約する時の申し込み方法【新規契約】
楽天モバイルで2回線目を新規契約で申し込む場合は、以下の手順で申し込みを行いましょう。
※タップすると該当の見出しにスキップします
楽天モバイル以外のキャリアを使っているが、2回線目は楽天モバイルでの契約を検討している方はぜひ参考にしてください。
①必要なものを準備する
楽天モバイルを2回線目を申し込む場合は、申し込み時に必要なものを準備しておきましょう。
申し込み時には、以下の3つの情報の入力が必要です。
- 本人確認書類
- 楽天会員のID・パスワード
- クレジットカード・口座情報
本人確認書類としては「運転免許証」や「マイナンバーカード」などが利用できます。
本人確認書類一覧
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 精神障がい者手帳(※)
- 健康保険証(※)
- 日本国パスポート(※)
- 住民基本台帳カード(※)
※補助書類必要
中には補助書類が必要なものもあるので、しっかりと確認しましょう。
②プラン・端末を選ぶ
必要なものの準備が完了したあとは、楽天モバイルの公式サイトからプラン・端末を選んでください。
もし昔使っていた端末や現在使っているスマホをそのまま使う場合は、楽天モバイルで使える製品か確認しましょう。
また2021年に10月以前に購入された製品の場合、「SIMロック解除」の手続きが必要です。
楽天モバイルのプランは「Rakuten最強プラン」の1つだけとなっており、迷う心配はありません。
端末を購入する場合はセット申し込みが可能のため、希望の端末がないか事前に確認しておくと良いでしょう。
③本人確認書類を提出する
プラン・端末を選んだあとは以下から本人確認方法を選びます。
- 本人確認書類をアップロード
- AIかんたん本人確認(eKYCアプリ)
- 郵送で受け取る際に確認
それぞれの詳しい手順については、以下の通りです。
本人確認書類をアップロード
- 申し込みフローで「本人確認書類のアップロード画面」が表
- 「書類タイプ」を選択し読み取る
- 「次へ進む」をクリック
AIかんたん本人確認(eKYCアプリ)
- 本人確認書類の提示方法から「AIかんたん本人確認(eKYC)」を選択する
- 本人確認に使用する書類を選ぶ
- 書類の表面をスマホ画面に写す
- 厚みを撮影するために書類を傾けて持つ
- スマホ画面に顔を写し、瞬きをする
郵便で受け取る
- 本人確認書類の提示方法から「受け取り時に自宅にて確認」を選択する
- 商品が配達される
- 本人確認書類を配達員に提示
- 商品を受け取る
「本人確認書類のアップロード」や「AIかんたん本人確認」は、自宅で簡単にできるのでおすすめです。
④受取場所・支払い方法を指定する
本人確認書類の提出が完了したあとは、SIM・スマホの受取場所や支払い方法を選択してください。
2023年現在楽天モバイルは、以下3つの支払い方法が選べます。
- クレジットカード払い
- デビットカード払い
- 口座振替払い
支払い方法を選ぶ際は、カード情報や口座番号を打ち間違えないよう注意しましょう。
【関連記事】
- 楽天モバイルと楽天カードでお得に申し込む方法はこちら
⑤端末やSIMカードを受け取り初期設定を行う
楽天モバイルのSIMや端末が届いたあとは、初期設定を行って完了です。
必要な初期設定の手順は購入する端末によって異なります。
楽天モバイルの公式サイトでは各種製品の初期設定の手順を解説しているため、公式サイトを確認しながら設定を行いましょう。
また各製品の設定方法を解説している動画も上がっているので、文章だけでは設定が難しいという方にも安心です。
\乗り換えも簡単!/
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
【活用方法別】楽天モバイルの2回線目契約がおすすめな人
楽天モバイルで2回線目がおすすめな人を、活用法別でまとめてみました。
※タップすると該当の見出しにスキップします
以下でそれぞれおすすめポイントを詳しく見ていきます。
家族用のスマホとして活用したい人
楽天モバイルは月額料金が1,078円(税込)からとリーズナブルで、子ども用のスマホとして活用しやすいです。
子どもに安心してスマホを持たせられるフィルタリングオプション(330円/月)も提供しており、有害サイトや詐欺サイトのトラブルも防げます。
そのほかにも「みまもり機能」や「1日1回のメール通知」など子供を悪質なサイトから守るサービスが充実。
フィルタリングオプション機能一覧
機能 | おすすめポイント |
---|---|
フィルタリング機能 | 有害サイトや詐欺サイトへアクセスするのを防げる。 保護者がフィルタリングを簡単に設定可能。 |
見守り機能 | 利用状況を確認できるため課金トラブルなどを防げる。 1日1回利用状況をメールで受け取り可能。 |
利用時間制限 | 利用時間を制限することで、使い過ぎを防げる。 |
位置情報の確認(androidのみ) | 位置情報を確認でき、端末紛失時や迷子の時に役立つ |
フィルタリングサービスで利用時間の制限もできますが、楽天モバイルのプランは使いすぎても税込3,278円と定額なので安心です。
さらにRakuten Linkアプリを使えば通話料も無料なので、長電話で月額料金が高くなる心配もありません。
子ども用のスマホを契約する際はフィルタリングで安心して利用でき、利用料も通話料も定額な楽天モバイルへ申し込みましょう。
\フィルタリングサービスが充実!/
楽天モバイル 公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
プライベートと仕事用で端末を分けたい人
楽天モバイルは専用アプリ「Rakuten Link」を使うことで通話料金が発生しないため、仕事用の端末利用におすすめです。
格安SIMでは通話時間の制限や別途料金を支払わないといけない場合がほとんどなので、通話料金無料はうれしいポイント。
電話回線での通話も使いたい方には15分間通話かけ放題プラン(1,100円/月)もあるので、仕事のスタイルで選ぶことも可能です。
格安SIMの中では珍しく楽天モバイルのドメインを使用したメールサービスも無料で利用でき、端末内で仕事用のメールを管理できます。
\仕事用にうれしい通話料とメールサービスが無料!/
楽天モバイル 公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
2回線目をポケットWi-Fiとして利用したい人
楽天モバイルはポケットWi-Fi用の端末も販売しているため、ポケットWi-Fiとしての運用もしやすいでしょう。
ポケットWi-Fiとしての運用は1回線目でもできると思うかもしれませんが、1回線のみではバッテリー消費が重くなりがちです。
2回線目を用意しておくことで、1回線目のバッテリー消費を抑えつつテザリングが可能です。
\スマホ機能を持ったポケットWi-Fi!/
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
容量無制限プランの格安SIMが欲しい人
楽天モバイルは20GB以降3,278円/月とデータ無制限プランがあるので、2回線目を動画やゲーム用に使いたい方におすすめです。
格安SIMでは既定のデータ容量を超えると料金を取られることが多いので、定額でたっぷり使えるのもうれしいポイント。
さらに従量制のプランのため使わない月は自動的に月額料金が安くなるので、無駄のない支払いができます。
データ通信専用SIMとして2回線目の契約を考えいている方にも、データ無制限で使える楽天モバイルがおすすめです。
\容量無制限プランで動画見放題!/
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
楽天モバイルの2回線目の契約で使えるキャンペーン
楽天モバイルで2回線目・2台目の運用を考えている方が使えるおすすめのキャンペーンを、以下の項目ごとにまとめました。
キャンペーン名 | 詳細 | 適用条件 | 実施期間 |
---|---|---|---|
![]() 【楽天市場店限定】対象Android製品とRakuten最強プランセット注文で6,000円OFF | 楽天市場で対象のAndroidを購入して、Rakuten最強プランに契約することで端末代6,000円OFF | 以下条件をすべて満たす ①楽天モバイル公式楽天市場店で利用できるクーポンを取得 ②対象製品を注文 ③楽天最強プランに申し込み | 2023年3月15日(水)09:00 ~ 終了日未定 |
![]() 楽天モバイルキャリア決済ご利用キャンペーン | Google Playストアでゲームやアプリの購入を楽天モバイルキャリア決済で支払うと2%分のポイント還元 | キャンペーン期間中にRakuten最強プランを利用し、GooglePlayで有料のアプリやサービスなどを楽天モバイルキャリア決済で支払う | 2023年7月1日(土)00:00~終了未定 |
![]() 楽天モバイル紹介キャンペーン | 楽天モバイルを紹介すると7,000ポイント、紹介された側も乗り換えで13,000ポイント受け取れる ※同一人物の適用は不可 ※乗り換え以外は6,000ポイント | 以下5つの条件をすべて満たす 【紹介する側】 ①キャンペーン紹介URLを送信する 【紹介された側】 ②受信したURLから楽天IDにログインする ③楽天最強プランに申し込む ④楽天最強プランの利用を開始する ⑤RakutenLinkで10秒以上通話する | 2023年2月15日(水)7:00~終了日未定 |
2回線目でもキャンペーンを適用させて、お得に楽天モバイルに契約しましょう。
iPhoneトク得乗り換えキャンペーン|最大32,000ポイント還元
出典:楽天モバイル
概要 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2024年9月13日(金) 21:00~ |
キャンペーン内容 | 楽天モバイルの初めての申し込み(MNP)&対象製品の購入&対象iPhoneの下取り成立&一括または24回払いで、最大32,000ポイント還元 |
適用手順 | ・対象iPhoneを購入し、楽天モバイルへ初めての申し込み&他社から乗り換え ・Rakuten最強プランの利用開始 ・Rakuten Linkから発信で10秒以上通話 ・対象iPhoneをスマホ下取りサービスに申し込み、製品を送付する ・下取りを成立させる |
本キャンペーンは楽天モバイルで新規名義で申し込み方に適用でき、利用条件を満たすと最大32,000ポイントがもらえます。
最新のiPhone16シリーズにも使えるため、初期費用を抑えて最新機種に乗り換えたい方におすすめです。
32,000ptをもらうには以下のiPhoneを下取りに出す必要がありますが、以下のiPhone以外でもポイントがもらえます。
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone 11シリーズ
- iPhone 12リシーズ
- iPhone 13シリーズ
- iPhone 14シリーズ
- iPhone 15シリーズ
新規名義で2回線目の契約を考えている・iPhoneへ機種変更したい方は本キャンペーンを利用しましょう。
\最大32,000ポイントもらえる!/
楽天モバイル 公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
スマホトク得乗り換えキャンペーン|最大12,000ポイント還元
出典:楽天モバイル
概要 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
キャンペーン内容 | 楽天モバイルへ初めての申し込み&他社から乗り換え&対象製品の購入で、最大12,000ポイント還元 |
適用手順 | ・楽天モバイル対応製品の確認 ・対象製品と楽天モバイルを申し込む ・Rakuten最強プランの利用開始 ・Rakuten Linkから発信で10秒以上通話 |
本キャンペーンは楽天モバイルで新規名義で申し込み方に適用でき、利用条件を満たすと最大12,000ポイントがもらえます。
端末が最安8,980円(税込)で購入できるため、2回線目の機種を安く買いたい方におすすめです。
Galaxy S23 | AQUOS R8 | OPPO Reno11 A | |
---|---|---|---|
本体価格 | 147,700円 | 79,890円 | 43,890円 |
値引き後の本体価格 | 135,700円 | 67,890円 | 31,890円 |
Android端末を安く購入したい方は、本キャンペーンを利用して楽天モバイルへ申し込みましょう。
\最大12,000ポイントもらえる!/
楽天モバイル 公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
【Rakuten最強プラン初めてお申し込み特典】他社から乗り換えで6,000ポイントプレゼント
出典:楽天モバイル
概要 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
キャンペーン内容 | 他社からの乗り換え&楽天モバイルへ初めての申込で、6,000ポイント進呈 |
適用手順 | ・楽天モバイルの対象製品を確認 ・他社から乗り換え&初めての申し込み ・Rakuten最強プランの利用開始 ・Rakuten Linkアプリから発信で10秒以上通話 |
本キャンペーンは新規名義で申し込み方に適用でき、機種変更せずに楽天モバイルを申し込みたい方におすすめです。
もらったポイントを月額料金に使用すると月のデータ利用量が3GB(税込1,078円)の場合、5カ月間実質無料で利用できます。
楽天ポイントは1カ月ごとに2,000ポイントずつ付与されるため、一括でもらえるわけではないので注意しましょう。
特典への申し込みは不要で気軽に利用で来るので、他社から乗り換え・楽天モバイルの利用が初めての方は活用してみてください。
\最大6,000ポイントもらえる!/
楽天モバイル 公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
【楽天市場店限定】対象Android製品とRakuten最強プランセット注文で6,000円OFF
出典:楽天モバイル
概要 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2023年3月15日(水)09:00 ~ 終了日未定 |
キャンペーン内容 | 楽天市場で端末を購入すると同時にRakuten最強プランに加入すると、対象のAndroid端末が6,000円OFF |
適用手順 | ・楽天市場で対象製品を注文してクーポンを取得 ・対象製品を購入 ・楽天モバイルでRakuten最強プランに申し込む |
楽天市場での端末購入限定で、端末代が6,000円OFFになるキャンペーンも利用できます。
楽天モバイルの2回線目の契約と同時に新しく端末を購入したい方には、特におすすめ。
まだ2回線目で使うスマホが手元に無いという方はキャンペーンを活用し、お得に最新Android機種を購入しましょう。
キャンペーン対象端末
・Xperia 5 IV
・Galaxy S23
・OPPO Reno9 A
・AQUOS wish3
・Xperia 10 V
・Xperia 5 V
・AQUOS sense8
・AQUOS R8
・OPPO Reno11 A
・AQUOS wish4
・Xperia 10 VI
・arrows We2 Plus
\Androidが6,000円お得!/
楽天モバイル 公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
楽天モバイル紹介キャンペーン|紹介につき7,000ポイントもらえる
出典:楽天モバイル
概要 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2023年2月15日(水) 7:00 ~ 終了日未定 |
キャンペーン内容 | 紹介した側:7,000ポイントプレゼント 紹介された側:最大13,000ポイントプレゼント ※乗り換え以外は6,000ポイント |
適用手順 | <紹介者> 楽天モバイルのキャンペーン紹介URLを送信する <被紹介者> 受信した紹介URLから楽天モバイルを申し込む Rakuten Linkを利用する |
紹介キャンペーンでは楽天モバイルを紹介すると、紹介した方は7,000ポイントがもらえて、紹介された方も最大13,000ポイントも受取可能です。
キャンペーンを適用するためにはRakuten Linkの利用が必須のため、忘れずに利用しておきましょう。
ただし同一人物の場合には適用できないため、ご家族の回線を用意したいときなどに利用してください。
\最大7,000ポイントもらえる!/
楽天モバイル 公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
SPU(スーパーポイントアップ)|楽天市場での買い物がお得
出典:楽天モバイル
概要 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン期間 | 2023年7月1日(土)00:00〜終了日未定 |
キャンペーン内容 | 楽天モバイルキャリア決済を使ってGoogle Playストアで支払いした金額(税込)の2%分の楽天ポイントプレゼント |
適用手順 | 「Rakuten UN-LIMIT VII」をご利用の回線でGoogle Playストアで有料アプリやサービスの料金を楽天モバイルキャリア決済で支払う |
Google Playストアで楽天モバイルキャリア決済で支払うと2%分のポイントが還元されるキャンペーンです。
Google Playストア利用時に適用されるためアプリの課金なども対象になり、ソシャゲへの課金や電子書籍の購入が多い方などにぴったり◎
Androidユーザーの方は、できる限り楽天モバイルキャリア決済を利用するのがおすすめです。
\キャリア決済がお得!/
楽天モバイル 公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
楽天モバイル以外で2回線目の契約におすすめの格安SIM
出典:LINEMO
概要 | 詳細 |
---|---|
月額料金 | ・3GB:990円 ・10GB:2,090円 ・20GB:2,970円 ・30GB:3,960円 |
平均通信速度 | ・下り:79.35Mbps ・上り:16.25Mbps |
使用回線 | ソフトバンク |
契約手数料 | 無料 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替 ・PayPay残高 |
実店舗 | なし |
LINEMOは2回線目におすすめの格安SIMで、高品質な回線を月額990円(税込)から利用できます。
またLINE使用中はトークも電話もギガが消費されない「LINEギガフリー機能」も搭載されているので、お子様やご年配の方にもおすすめです◎
もし通信速度の制限がかかった場合でもLINEだけは快適な通信速度で利用できるので、LINEをメインの連絡ツールとして使っている方にぴったり!
また他社から乗り換えでベストプランに契約すると、最大6ヶ月分相当の利用料がPayPayポイントで全額戻ってくるキャンペーン中です。
連絡手段がRakuten LinkよりもLINEの使用が多い方や最大6ヶ月間無料で使用したい方は、この機会にLINEMOへ乗り換えましょう◎
\今なら最大6ヶ月分の利用料が全額戻ってくる/
LINEMO公式サイト
https://www.linemo.jp/
楽天モバイルの2回線目の契約に関するよくある質問
楽天モバイルの2回線目の契約に関するよくある質問に回答します。
※タップすると該当の見出しにスキップします
それぞれについてわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
my楽天モバイルで2回線目が表示されない・ログインできない場合の対処法は?
my楽天モバイルで2回線目が表示されない・ログインできない場合の対処法は、以下の通りです。
- my楽天モバイルアプリを選択
- メニューから以下のいずれかを選択
・ホーム
・利用状況
・契約プラン - 画面内にある電話番号を選択
- 契約している電話番号が表示されたら、2回線目の電話番号を選択
IDとパスワードを入力する手間が省けるため、1回線目と同じ楽天IDで申し込むのがおすすめです。
楽天モバイルの二回線目の支払い方法を別々にする方法はある?【支払方法について】
楽天モバイルの2回線目の支払い方法は、契約している楽天IDが同一の場合は別々にできません。
例えば子どものスマホを自分の名義で契約している場合は、同一の支払い方法となります。
もし支払い方法を分けたいのであれば、新たに楽天IDを作ることが必要です。
また楽天モバイル以外の格安SIMと契約することで、支払い方法を分けることも出来ます。
楽天モバイル 二回線目が1円になることはある?
楽天モバイルは2回線目のプラン料金が1円になることはありません。
2回線目も従量課金制である「Rakuten最強プラン」に加入が必要なので、最安値は3GB以内の1,078円です。
また「Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン」を利用した場合は、端末購入を1円にできます。
概要 | 詳細 |
---|---|
キャンペーン期間 | Web:2023年4月14日(金)09:00~終了日時未定 ショップ:2023年4月14日(金)開店~終了日時未定 |
キャンペーン内容 | Rakuten Hand 5GとRakuten WiFi Pocket 2Cのどちらかの端末代金が1円 |
適用手順 | ・期間内に対象商品購入と同時にRakuten最強プランに契約 |
楽天モバイルの2回線目の解約方法は?
楽天モバイルの2回線目の解約はwebかアプリから行います。
解約する手順はWebとアプリで異なり、詳しい手順は以下の通りです。
解約の締め日は毎月15日となるため、当月中に解約したい方は15日までに手続きを行いましょう。
Webで手続きする場合
- my 楽天モバイル「契約プラン」画面を開く
- 各種手続き「その他のお手続き」内の「各種手続きはこちら」をタップする
- 「解約のお手続き」内の「解約」をタップする
- 注意事項を確認し、「内容を確認し、解約手続きへ進む」をタップする
- 製品保証サービスをご利用中の方は、製品保証サービスを継続利用するか選択して「次へ進む」をタップする
- アンケートに回答して「解約内容を確認する」をタップする
- お申し込み内容を確認して「解約を完了する」をタップする
- 解約完了画面を確認する
アプリで手続きする場合
- my 楽天モバイルを起動する
- 画面下メニューの「契約プラン」をタップする
- 各種手続き「その他のお手続き」内の「各種手続きはこちら」をタップする
- 「解約のお手続き」内の「解約」をタップする
- 注意事項を確認し、「内容を確認し、解約手続きへ進む」をタップする
- 製品保証サービスをご利用中の方は、製品保証サービスを継続利用するか選択して「次へ進む」をタップする
- アンケートに回答して「解約内容を確認する」をタップする
- お申し込み内容を確認して「解約を完了する」をタップする
- 解約完了画面を確認する
楽天モバイルは2回線目の名義変更はできる?
楽天モバイルは2回線目の名義変更が可能です。
名義変更の手続きはwebかアプリから可能となっており、手数料は発生しません。
詳しい名義変更の手順は「契約者変更手続き(譲渡)」で解説されているので、こちらも合わせて確認してください。
楽天モバイルは2回線目でも端末割引は受けられる?
楽天モバイルでは「初めての申し込み」が条件のキャンペーンもあるため、端末割引が受けられないこともあります。
しかし、以下のキャンペーンは以前楽天モバイルを利用したことがある方でも適用が可能です。
キャンペーン名 | 詳細 | 適用条件 | 実施期間 |
---|---|---|---|
![]() 【楽天市場店限定】対象Android製品とRakuten最強プランセット注文で6,000円OFF | 楽天市場で対象のAndroidを購入して、Rakuten最強プランに契約することで端末代6,000円OFF | 以下条件をすべて満たす ①楽天モバイル公式楽天市場店で利用できるクーポンを取得 ②対象製品を注文 ③楽天最強プランに申し込み | 終了日未定 |
![]() 下取りサービス | 製品ごとに異なる下取り価格が楽天キャッシュで還元 | 以下の条件を満たす ①下取り対象製品を下取りに出す ②楽天IDを保有する楽天会員である ③18歳以上であること | 終了日未定 |
楽天市場では対象製品とRakuten最強プランの注文で6,000円OFFのクーポンがもらえるため、安く端末が手に入ります。
下取りサービスはiPhone・Android問わず対象製品であれば、月額料金に使える楽天ポイントがもらえるためお得に端末購入が可能です。
楽天モバイルのキャンペーンはいつポイント還元される?
楽天モバイルのポイント還元のタイミングは、キャンペーンによって異なります。
例えば「楽天モバイルもう1回線お申し込みキャンペーン」であれば、初月・翌月・翌々月に分けての還元です。
キャンペーンによって還元時期などは異なるため、事前に確認しておきましょう。
2回線目の相談が出来る店舗や窓口はある?
楽天モバイルは全国にあるショップで2回線目の相談が可能です。
店舗で相談したい際は、待ち時間やお手続き時間を短縮するために来店予約をしておくとスムーズに受付できます。
お近くの楽天モバイルショップは「ショップ(店舗)」から探せるため、一度確認してみてください。
格安SIMの場合はコストカットのため店舗がないこともあるため、Webで手続きを進めるのが不安な方は楽天モバイルがおすすめです。
楽天モバイルの2回線目をすぐに解約することはできる?【解約方法について】
楽天モバイルの2回線目をすぐに解約することも可能です。
実際に利用してみて必要性を感じなかった場合は、以下の方法で解約手続きしましょう。
- my楽天モバイルか楽天アプリにアクセスする
- 公式サイトの場合は右上の三本線をタップして「契約プラン」を選択。アプリの場合は中央の「契約プラン」をタップする。
- 「各種手続き」→「その他のお手続き」→「手続きへ進む」or「各種手続きはこちら」をタップ
- 「解約」を選んで「手続きへ進む」をタップ
- アンケートに答えて解約完了
ただしすぐに解約をしてしまうと、次回再契約する際に審査に通らない可能性がある点は注意が必要です。
楽天モバイルの2回線目を無料で利用する方法はある?
楽天モバイルを2回線目を無料で利用する方法はありませんが、契約する際に事務手数料はかからないため初期費用を抑えらえます。
以前は1GB未満の月は利用料が無料でしたが、2023年6月1日から登場した「Rakuten最強プラン」では廃止されました。
月々の利用量が1GB未満の場合でも、3GBまでの利用料金である1,078円(税込)がかかります。
楽天モバイルのキャンペーンを使って2回線目や2台目をお得に使おう!
楽天モバイルは2回線目や2台目でも簡単に契約ができ、以下のようなキャンペーンを利用することでお得に申し込みができます。
キャンペーン名 | 詳細 | 適用条件 | 実施期間 |
---|---|---|---|
![]() 【楽天市場店限定】対象Android製品とRakuten最強プランセット注文で6,000円OFF | 楽天市場で対象のAndroidを購入して、Rakuten最強プランに契約することで端末代6,000円OFF | 以下条件をすべて満たす ①楽天モバイル公式楽天市場店で利用できるクーポンを取得 ②対象製品を注文 ③楽天最強プランに申し込み | 2023年3月15日(水)09:00 ~ 終了日未定 |
![]() 楽天モバイルキャリア決済ご利用キャンペーン | Google Playストアでゲームやアプリの購入を楽天モバイルキャリア決済で支払うと2%分のポイント還元 | キャンペーン期間中にRakuten最強プランを利用し、GooglePlayで有料のアプリやサービスなどを楽天モバイルキャリア決済で支払う | 2023年7月1日(土)00:00~終了未定 |
![]() 楽天モバイル紹介キャンペーン | 楽天モバイルを紹介すると7,000ポイント、紹介された側も乗り換えで13,000ポイント受け取れる ※同一人物の適用は不可 ※乗り換え以外は6,000ポイント | 以下5つの条件をすべて満たす 【紹介する側】 ①キャンペーン紹介URLを送信する 【紹介された側】 ②受信したURLから楽天IDにログインする ③楽天最強プランに申し込む ④楽天最強プランの利用を開始する ⑤RakutenLinkで10秒以上通話する | 2023年2月15日(水)7:00~終了日未定 |
楽天モバイルは同一名義でもAndroidやiPhoneの購入で端末割引が利用できるため、端末を安く購入したい方にもおすすめ◎
さらに使わない月は自動的に安くなり、たくさん使っても3,278円(税込)なので通信量に差がある場合でも無駄なく支払えます。
Rakuten Linkアプリを使えば通話料がかからないので、音声通話用SIMをお得に契約したい方にもぴったりです。
初期費用を抑えて2回線目を契約したい・月々の通信料・通話料を抑えたい方は、楽天モバイルを申し込みましょう!
\データ通信量に関わらずお得に使える!/
楽天モバイル 公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/