「ワイモバイルを使っているけど電波が繋がりにくい…」
「ワイモバイルの料金高いから乗り換えたいけどahamoがお得って本当?」
ワイモバイルユーザーで上記のような悩みを抱えている方は多いはず。
結論、同じ回線を使っているahamoがおすすめですが乗り換えには不安がつきものです。
そこで今回はワイモバイルからahamoへ乗り換える手順をまとめました。
注意点やデメリットも解説しているので、この記事を読めば後悔なく乗り換えが可能です。
ワイモバイルからの乗り換えを検討中の方は、ぜひ参考にしてください。
ahamoはワイモバイルからの乗り換えにおすすめ!

ahamoはドコモのサブ回線として提供を開始した格安プラン。
安定のドコモ回線を30GB月額2,970円(税込)で利用できてコスパが高いと言えるでしょう。
110GBでも月額4,950円(税込)で利用できるため、ギガをたくさん利用したい方にもおすすめです。
\月額2,970円で30GBも使える!/
公式サイト
https://ahamo.com/
ワイモバイルからahamoに乗り換える手順【オンラインで完結】
前提として、ワイモバイルからahamoへの乗り換えは全てオンラインで完結できます。
下記ではワイモバイルからahamoに乗り換える手順を並べました。
店舗で契約することはできないので、不安な方は事前に目を通しておきましょう。
①手持ちのスマホがahamo対応機種か確認する
まずはワイモバイルで使用中のスマホがahamoの対応機種か確認しましょう。
ドコモの販売機種外の端末は動作保証をしていないため、使えない機能の場合もあります。
ワイモバイル対応機種は下記の通りです。
Apple | iPhone SEシリーズ, iPhone6シリーズ以降 |
Android | arrows, LG, Galaxy, AQUOS, Xperia, Huawei, Google, Oppo 各シリーズ他 |
より詳しく知りたい方は、ahamo公式サイトより確認しましょう。
②MNP予約番号を発行する(電話番号を引き継ぎたい方のみ)
ワイモバイルで使用中の電話番号を引き続き使用したい方は、My Ymobile!にログインしMNP予約番号を取得する必要があります。
ログイン方法やパスワードがわからない場合は、ワイモバイルカスタマーセンターやワイモバイル各ショップでも発行手続き可能です。
My Ymobile! | ①ログイン ②メニュー ③契約オプション管理 ④トップ ⑤関連メニュー ⑥MNP予約関連手続き |
ワイモバイルカスタマーセンター | ワイモバイルのスマートフォン(151) 他社のスマートフォン・固定電話(0570-039-151) |
ワイモバイル各ショップ一覧 | ワイモバイル公式サイトへ |
なおahamoで新規の電話番号に乗り換える場合、上記の手続きは不要です。
③ahamo公式サイトから本契約する
事前準備ができたらahamo公式サイトで申し込みましょう。
契約方法により2択の質問がいくつか準備されているため、乗り換え方法や希望プランに沿って選択してください。
また途中でdアカウントが必要になるため、持っていない方は手順に沿って作成しましょう。
\月額2,970円で30GBも使える!/
公式サイト
https://ahamo.com/
④本人確認書類をアップロードし必要事項を入力する
申し込みに必要な本人確認書類をアップロードし、必要事項を入力しましょう。
手続きには下記の本人確認書類いずれか1点です。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
- 健康保険証(+補助書類)
支払い情報を入力する際は、契約者本人名義のクレジッドカード・通帳・ キャッシュカードを参考にしてください。
もし契約者以外の方が手続きする場合は、別途利用者の氏名・生年月日が確認できる書類を用意しましょう。
⑤SIMカードを設定
ahamo公式サイトでの申し込み手続きが完了したら、SIMカードの設定にうつりましょう。
SIMカードが自宅に届き次第、新しい端末かワイモバイルから引き継いだ端末にSIMを挿入して完了です。
またSIMカードとは別に「eSIM」というものもあります。
SIMカードのような面倒な設定は不要のため、面倒に感じる方はeSIMがおすすめです。
なおahamoでは契約申込時にSIMカードとeSIMから選択できるので、自分に合った方を選びましょう。
ワイモバイルからahamoに乗り換える4つのメリット
ワイモバイルからahamoに乗り換えると、下記にようなメリットがあります。
ahamoへ乗り換えるとどうなるのかイメージするときに、ぜひ参考にしてください。
ワイモバイルより安い料金で使える
ahamoなら月々30GBものデータ通信量を月額2,980円で利用できます。
ワイモバイルで同じ通信量を確保した場合は月額4,015円かかってしまうため、今の料金に不満がある方におすすめです。
またワイモバイルでは通信量を35GBまでしか選択できないところ、ahamoにすれば月額+1,980円で110GBまで利用可能になります。
\月額2,970円で30GBも使える!/
公式サイト
https://ahamo.com/
回線速度が速くなる
ahamoはドコモの5G/4G(LTE)通信サービスを利用できるため、高速通信の対応エリアの広さと通信の速さが魅力です。
ahamoはドコモの新料金プランの1つなので、ドコモの通常プランと同エリアで回線が使用できます。
※ドコモ回線エリアはこちら
ワイモバイルの通信速度 | ahamoの通信速度 |
---|---|
64.62Mbps | 113.85Mbps |
なお最近の通信速度の測定では、ワイモバイルとahamoで約2倍の差があります。
ワイモバイルでは、なかなか再生されなかった動画やゲームのダウンロードが速くなることも。
通信速度に拘りつつ通信速度も落としたくない方は、ワイモバイルへの乗り換えが最適でしょう。
ただしドコモの3Gエリアはahamo非対応のため、3Gでしか電波が入らない場所でスマホを使用する方は注意してください。
5分以内の通話は無料で利用できる
5分間無料で通話ができる点は、ahamoに乗り換える大きなメリットといえます。
ワイモバイルではどのプランを選んでも、5分通話するごとに約200円の通話料金が発生していました。
ちょっとした通話を頻繁にする方は乗り換えた方がお得でしょう。
事務手数料や解約金が0円になる
ワイモバイルからahamoへ乗り換える時、事務手数料や解約金は一切発生しません。
もしahamoを契約して気に入らず、すぐに乗り換えても罰金を取られることはないので安心です。
少しでも気になる方は一度、試してみてはいかがでしょうか。
ワイモバイルからahamoへ乗り換えるおすすめのタイミング
下記では、ワイモバイルからahamoに乗り換えるのにおすすめのタイミングをまとめました。
乗り換えのタイミングに困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ワイモバイルの通信速度が不便に感じる時
ワイモバイルの通信速度が不便だと感じたら、ahamoへの乗り換えを検討しましょう。
ahamoはドコモの通信回線サービスを利用できるため、ワイモバイルのおよそ2倍の通信速度でインターネット環境を楽しめます。
通信速度の目安は以下表を参考にしてみてください。
ahamo | ワイモバイル | |
---|---|---|
使用回線 | 4G/5G (メイン回線) | 4G/5G (サブブランド回線) |
使用量超過後速度 | 1Mbps | シンプルプランS:300kbps シンプルプランM、L:1Mbps |
ドコモを利用している家族がいる時
ドコモユーザーの家族がいる場合も、ahamoへ乗り換えるべきでしょう。
ahamoでは下記の割引が適用されます。
- ドコモのファミリー割引
- みんなドコモ割
通話料が無料になるなどお得なメリットを受けることが可能です。
「ドコモのファミリー割引」の詳細
ドコモのファミリー割引に申し込むことで、家族内の国内通話料が24時間無料になります。
主回線から三親等以内の親族を家族の定義とし、2〜20回線まで申し込むことが可能です。
なお「同性パートナーシップを証明する書類」を持っている同性パートナーも割引対象となります。
「みんなドコモ割」の詳細
みんなドコモ割は、ファミリーグループの回線数によって料金が割引されるものです。
なおファミリーグループに加入することが必須条件となります。
2回線で550円・3回線で1,100円の割引になり、条件を満たせば申し込まなくても自動的に適応されるでしょう。
海外へ行く予定がある時
海外旅行へ行く予定がある・長期間住む予定がある方は、ワイモバイルからahamoへの乗り換えがおすすめです。
というのもワイモバイルの場合、「国際ローミング」や「海外パケットし放題」等の有料オプションに加入する必要があります。
しかしahamoなら、海外82国で30GBを追加料金なく利用することが可能です。
なお海外利用を予定している方は、渡航前にahamoの対応エリアをご確認ください。
ワイモバイルからahamoへの乗り換えキャンペーン
下記では、ワイモバイルからahamoへ乗り換える際に適用可能なキャンペーンをまとめました。
通常よりもお得に利用できるチャンスのため事前に確認しておきましょう。
にじさんじ×ahamoコラボキャンペーン

対象者 | 以下の条件を満たした方 1.エントリー期間中に、キャンペーンサイトからエントリーする 2.開通期間中にahamoサイトにてドコモ以外の他社から乗り換え(MNP)をする ※端末購入を伴わないSIMのみ契約限定 3.開通期間中にahamoの利用開始(開通)を完了する ※1~3までの手順で契約した氏名と電話番号が同一であること |
特典 | ・アフタートーク動画+落書き台本プレゼント ・dポイント(期間・用途限定)8,000pt |
期間 | エントリー期間:2023年12月1日(金)~12月28日(木) ahamo開通期間:2023年12月1日(金)~12月31日(日) |
他社から端末はそのままSIMのみで乗り換えた方限定で、アフタートーク動画や落書き台本が貰えるキャンペーンが期間限定で実施中です。
にじさんじをあまり知らない方もdポイントが8,000ptもらえるので、ぜひエントリーしてからahamoへ乗り換えましょう。
【2023年12月28日(木)まで】
\エントリーした全員に8,000ptプレゼント/
公式サイト
https://ahamo.com/
ahamoでディズニープラスを楽しもうキャンペーン

ahamo乗り換えキャンペーン詳細
対象 | ▼以下の適用条件を満たした方 ①ディズニープラスの「スタンダードプラン(月額990円)」「プレミアムプラン(月額1,320円)」を契約する ②キャンペーンページからエントリーする |
特典 | ディズニープラスの月額料金から最大6か月間毎月990円割引 |
期間 | 終了未定 |
ahamoとディズニープラスをセットで契約すると最大6ヶ月間毎月990円割引されるキャンペーンです。
当キャンペーンではディズニープラスの月額料金が割引され、総額5,940円分お得に利用できます。
\Disney+へ入会で5,940円分(6ヶ月)お得!/
公式サイト
https://ahamo.com/
ワイモバイルからahamoへ乗り換えるときの注意点・デメリット
下記では、ワイモバイルからahamoへ乗り換える際の注意点をまとめました。
乗り換えた後に後悔しないよう、事前にポイントを押さえておきましょう。
ahamoは対応機種が限られている
ahamoで使用できる機種は制限が設けられているため注意が必要です。
iPhoneはiPhone6~iPhone13シリーズまで計21機種に対応しているので、iPhoneユーザーのほとんどは問題なくahamoに移行できるでしょう。
一方でandroidの場合Xperia・Galaxy・AQUOSなどの一部の端末は、ahamoに対応していないため注意してください。
申し込み手続き・サポートはオンラインのみ
ahamoは店舗や店頭サービスがなく、申込手続きからサポートサービスまですべてオンラインのみです。
分からないことがある場合はドコモショップの店員からサポートを受けられるものの、ドコモショップ店頭での各手続きやサポートは3,300円の有料サービスとなっています。
PCやインターネット操作に苦手意識を持っている方は、家族や知人に手伝ってもらいながら手続きを進めてみてください。
データ移行は自分で行う必要がある
前提として、店舗のある大手キャリアでは店員さんがデータ移行作業までおこなってくれます。
ただしahamoに乗り換えるときは、データ移行作業を自分で行う必要があるのです。
データ移行方法は端末によって異なるため、公式サイトを参考にしてみてください。
ワイモバイルからahamoに乗り換えた際の料金プラン
下記では、ワイモバイルからahamoへ乗り換えた際の各プランをまとめました。
プラン | 月額基本料(税込) | データ通信容量 | 通話料 | |
---|---|---|---|---|
ワイモバイル | S | 2365円 | 4GB | 22円/30秒 |
M | 4,015円 | 30GB | 22円/30秒 | |
L | 5,115円 | 35GB | 22円/30秒 | |
ahamo | ahamo | 2,970円 | 30GB | 5分間無料 |
ahamo大盛り | 4,950円 | 110GB | 5分間無料 |
ワイモバイルで15GBのプランを契約すると月額3,278円(税込)かかりますが、ahamoでは30GBを月額2,970円(税込)で契約可能です。
また月々の最大通信容量が25GBしかないワイモバイルに対し、ahamoでは100GBの大盛プランもあります。
動画をよくみる・Wi-Fiが利用できない環境でよくスマホを使う人は乗り換えを検討してみましょう。
【12月28日(木)まで】
\エントリーした全員に8,000ptプレゼント/
公式サイト
https://ahamo.com/
ワイモバイルからahamoへ乗り換えて通信料金を抑えよう
ワイモバイルからahamoに乗り換えると、月額料金抑えて通信容量を増やすことができます。
通話も5分間無料で利用できるようになるので、月々のスマホにかかる費用を減らしたい方におすすめです。
乗り換え手順を確認して、快適な通信環境を手に入れましょう。