楽天モバイルに問い合わせしたいのに、連絡先が分からずお困りの方も多いでしょう。
今回は楽天モバイルに直接連絡したい方に向けて、カスタマーセンターの電話番号をまとめています。
合わせて電話が混みあっていて繋がらない場合の、電話以外の問い合わせ方法も紹介。
「楽天モバイルへの問い合わせ先はどこ?」「繋がらない場合はどうしたらいい?」とお困りの方は、ぜひ最後までご覧ください。
楽天モバイルのカスタマーセンター問い合わせ電話番号一覧
楽天モバイルのカスタマーセンター問合せ先は契約形態・用途によって分かれています。
新規申し込み・MNP乗り換えに関する問い合わせ | 0800-805-0090 |
初期設定に関する問い合わせ | 0800-600-0700 |
料金プランに関する問い合わせ(契約中の方) | 050-5434-4653 |
スマホの盗難・紛失時の利用停止・再開に関する問い合わせ | 0800-600-0500 |
楽天回線エリアで接続が不安定な場合の問い合わせ | 050-5434-4647 |
海外からの問い合わせ | 050-5434-4633 |
カスタマーセンターは年中無休で受け付けしているので、土日祝日でも電話できます。
受付時間は午前9時~午後8時までです。
0800ーから始まる電話番号はフリーダイアルで無料ですが、050-からの電話番号は通話料がかかります。
また電話が混みあっている場合は、チャットサポートなど他の方法も検討するといいでしょう。
新規申し込み・MNP乗り換え【0800-805-0090】
楽天モバイルへの新規申し込み・乗り換え(MNP)を検討している方は、0800-805-0090に連絡しましょう。
受付時間は午前9時~午後8時まで、年中無休で対応しています。
ダイヤル後に音声でガイダンスが流れるので、内容に合わせて番号をプッシュしてください。
内用 | ダイヤル番号 |
---|---|
iPhoneなどApple社の製品案内をショートメッセージで受け取る | 0 |
楽天UN-LIMITプランを契約している | 1 |
楽天UN-LIMITプランを申し込む前の状態 | 2 |
既に楽天モバイルの「組み合わせプラン(MVNO)」から「Rakuten UN-LIMIT VII」へのプラン変更は、050-5212-6913に発信してください。
こちらの電話番号は通話料が発生しますが、スーパー放題や楽天電話10分かけ放題に加入している場合は無料です。
初期設定【0800-600-0700】
初期設定の操作方法や使い方に関する問い合わせは、0800-600-0700に連絡します。
上記番号にダイヤル後に音声ガイダンスが流れるので、問い合わせ内容にあわせて番号をプッシュしましょう。
(音声ガイダンス①→音声ガイダンス②の順番に案内が流れます。)
内容 | 番号 |
---|---|
楽天UN-LIMITプランへの申し込み手続き中の方の相談 | 1 |
楽天モバイル・au・ドコモ回線を利用中の方の相談 | 2 |
WiFiの接続設定の問合せもこちらの窓口で対応してもらえます。
受付時間は24時間、年中無休です。
料金プランに関する問い合わせ(契約中の方)【050-5434-4653】
すでに楽天モバイルに契約中の方で料金プランに関する問い合わせをしたい場合は、050-5434-4653に電話します。
こちらの電話番号からは、他にも以下の内容の問合せが可能です。
- 製品の初期設定
- 楽天リンク・楽メール・my楽天モバイルの初期設定
- 支払い方法の変更・請求金額・未払い料金の確認
- 契約プランの確認や変更
- 名義変更・回線譲渡
- 機種変更や解約方法の確認
- 通話・通信トラブル
- 紛失や盗難による回線停止
問い合わせは年中無休・24時間受け付けています。
ただしこちらの電話番号はフリーダイヤルではなく、通話料が発生するので注意が必要です。
「Rakuten Link」や「Viber」から発信すれば通話料が無料になるため、問い合わせの際はアプリから発信しましょう。
スマホの盗難・紛失時の利用停止・再開に関する問い合わせ【0800-600-0500】
スマホやSIMの盗難・紛失時に利用停止、また回線の再開について問い合わせる際は、0800-600-0500の番号に連絡しましょう。
電話の受付は24時間・年中無休で対応しています。
緊急時に連絡できるよう、事前に手帳などに番号をメモしておくのがおすすめです。
楽天回線エリアで接続が不安定な場合の問い合わせ【050-5434-4647】
楽天回線エリアで利用しているにも関わらず接続が不安定な場合は、050-5434-4647に電話しましょう。
こちらの番号はフリーダイヤルでなく、通話料金が発生するので注意してください。
問合せの際は、通話料が無料になる「Rakuten Link」からの発信がおすすめです。
電話の受付は24時間・年中無休です。
海外からの問い合わせ【050-5434-4633】
楽天モバイルへ海外から問い合わせしたい際は、050-5434-4633の番号へ連絡しましょう。
上記番号へダイヤルすれば、海外からも携帯で手軽に問い合わせ可能です。
年中無休・24時間受付しているので、時差の心配もありません。
Apple製品に関する問い合わせ【0800-805-0600】
Apple製品に関する問い合わせの際は、0800-805-0600の番号へ発信してください。
上記番号への発信時は通話料無料となります。
営業時間は朝9時から夜20時までとなっており、年中無休で問い合わせ可能です。
楽天モバイルにおける電話以外の問い合わせ方法
楽天モバイルの問い合わせ方法を確認していきましょう。
それぞれの問い合わせ方法について下記で詳しく述べていきます。
AIチャットで問い合わせる(オペレーターへ繋げられる)
楽天モバイルはAIチャットサポートを利用して問い合わせる方法もあります。
AIチャットとは、チャットでの問い合わせに対してロボットが自動で応答してくれるサービスです。
AIチャットで問題が解決しない場合は、そのままオペレーターとリアルタイムでチャット相談をすることもできます。
利用手順は契約前と契約後で異なるため、それぞれ確認しておきましょう。

- 楽天モバイル公式サイトのメニューから「お客様サポート」のページを開く
- 画面下部に表示されている「AIに相談する」をタップ
- 質問を入力する
- 「この回答はお役に立ちましたか?」で「いいえ」を選択すると「担当者とのチャット相談」に案内される
お客様サポートページでは問い合わせ内容がまとまっています。
問い合わせたい項目が見つかれば、そのまま閲覧しましょう。
AIチャットは24時間利用できますが、オペレーターとのやり取りは朝9時から夜23時までとなります。
チャットサポートは契約申し込みや機能に関する質問に対応しており、不具合の問い合わせはできません。
端末の故障や不具合については、こちらの保証ページをご確認ください。
AIチャットはあくまでも、サービス内容に関する問い合わせが可能な窓口と覚えておきましょう。
楽天モバイルの店舗に直接連絡する
楽天モバイル問い合わせ方法は、店舗に直接電話する方法もあります。
店舗の電話番号は公式のショップ(店舗)ページから検索しましょう。
住所が掲載されているので、自宅や職場の近くの店舗を選ぶと便利です。
またGoogleで「楽天モバイル 店舗」と検索すると、現在地から近くの楽天モバイルショップが見つかります。
ただ店舗の状況や時期によっては電話がつながりにくい場合があるので、どうしてもの時は来店予約をして直接出向いた方が良いでしょう。
ビデオ通話で問い合わせる
楽天モバイルの050-5434-8549に発信すると、ビデオ通話での問い合わせが可能です。
ビデオ通話で問い合わせできる内容は以下の通り。
- 簡単な相談
- 料金プランやオプションサービスについて
- 楽天モバイルに移行して現在よりも基本料金が安くなるか
- 申し込みに関する疑問
楽天モバイルを利用しようか検討中の方も気軽に相談できます。
ビデオ通話にはZoomアプリが必要なので、事前に「iPhone用」「Android用」からインストールしておきましょう。
営業時間は朝10時から夜19時までとなり、年末年始以外は土日祝日も対応しています。
混雑時は電話が繋がりにくいため、比較的空いている平日の14時~17時がおすすめです。
楽天モバイルへの問合せに関する意見・評判
楽天モバイルの問い合わせに関する意見や評判を調査したところ、以下の様な声が多く見られました。
実際の口コミを以下でご紹介いたします。
対応・返信が遅い
Twitterで楽天モバイルの評判を調べてみたところ、チャット相談の「対応・返信が遅い」との意見が目立ちました。
たまたまスーパーセールだったので市場の楽天モバイルで新しいスマホ本体買ったんだけど。
出典:Twitter
こっちがミスったのもあって色々あって問い合わせ中。が、対応が亀って言えるくらい遅くて買ったことを後悔し始めている…
一日、一やり取りって今の時代どうなの?
午後5:00 · 2022年12月13日
通信障害の発表なく問い合わせしたら。
出典:Twitter
回答控えいいつ 6カ月後に返信してくる。
にしても何故、今頃のか。
「返信遅いよー #楽天モバイル ♪」
(🐮さん風)
午後3:30 · 2022年10月2日
楽天モバイル、問い合わせの対応遅い~。。。
出典:Twitter
午後1:18 · 2022年4月24日
楽天モバイルのチャット問い合わせがチャットにならない。
出典:Twitter
レスポンス遅い。
午後3:25 · 2021年11月12日
問合せの内容が、楽天モバイルお客様サポートページの「よくある質問」を確認することで解決できることもあります。
対応を急いでいるという方は、まず「よくある質問」を確認してみると良いでしょう。
テンプレ対応が多い
楽天モバイルの問い合わせに関して、テンプレ対応が多いという意見も見つかりました。
楽天モバイルの電波改善問い合わせの返答メールって結局テンプレの使い回しなんだね…
出典:Twitter
ほかの人も同じ文面のメール貰ってる人いたし。
そもそも問い合わせて、本当になにかしてくれてんの?
午後8:12 · 2022年12月6日
楽天モバイル1年経っても全然電波状況改善されないのは非常に残念だよね。
出典:Twitter
問い合わせフォームで電波改善要望だしてもテンプレート返信が来て終わり。
こういうところ改善しないとお金を払う利用者増えないと思う。
午前9:57 · 2022年7月17日
特に電波の改善に関する問い合わせにはテンプレートで対応されることもある様です。
ただし、問合せをすることで電波状況に関するデータが楽天モバイルの方で蓄積されます。
電波の状況をすぐに改善するのは難しいですが、基地局設置など今後の改善に期待しましょう!
楽天モバイルに電話して繋がらない際はどうする?【要因・対処法】
楽天モバイルに電話して繋がらない際の要因・対処法を紹介します。
楽天モバイルに電話をしてもつながらない際は、ここから詳しく解説する内容・方法を試してみてください。
時間帯を変えて電話してみる
楽天モバイルに電話してもなかなかつながらない場合は、時間帯を変えて電話するのがおすすめです。
昼間や受付終了間際の時間帯は、問い合わせが集中しやすいため繋がりにくいケースが多く見られます。
朝や午前中の時間帯は比較的つながりやすいので、電話する時間帯としておすすめです。
ただし日によって電話が集中する時間帯にバラつきが生じることもあります。
電話がつながりにくい状態が続いたら、数時間ほど間隔をあけて電話するようにしましょう。
ドコモ・au回線ならメールを利用してみる
ドコモ回線、au回線を使用している方であれば「お問合せフォーム」から問い合わせ可能です。
ただ申し込み時に登録した名前でないと、回答してもらえない場合があります。
苗字が変わっている方などは注意してください。
直接店舗に来店する
どうしても解決しない場合、直接確認したいことがある場合は店舗に来店する方法もあります。
来店する場合は自宅や職場の近くの楽天モバイルショップを探し、来店予約をしましょう。

- 楽天モバイルショップ(店)ページにアクセス
- 都道府県から選択/住所・建物名で探す
- 住所から近くの店舗を絞り込む
- WEBで予約するをタップ
- 質問内容に回答してく
予約ができたら、予約日時に直接お店へ向かって相談しましょう。

内容によっては一部有料になるため、公式サイトをよく確認してください。
楽天モバイル公式のお問合せページを活用するのもおすすめ
楽天モバイルのお客様サポートページで、質問事項を確認する方法もおすすめです。
カテゴリーごとに質問内容が細かく分かれており、すばやく回答を確認できます。
楽天モバイルのユーザーから多く寄せられている質問事項が掲載されていて、サイト内で解決できるケースも多いです。
実際に問い合わせる前に、お客様サポートのサイトをぜひ活用してみてください!
\お困りごとをスムーズに解決/
楽天モバイル 公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
楽天モバイルへの問い合わせに関するよくある質問
最後に楽天モバイルへ問い合わせする際に、よくある疑問点について確認していきましょう。
気になる質問があれば、チェックしてください。
Q1.0800などへ問い合わせ時の電話代金(通話料金)は無料?
0800で始まるフリーダイヤルへの電話代金は無料です。
フリーダイヤル以外は電話代金が発生するので注意してください。
下記内容の問い合わせは、050から始まるIP電話のため有料です。
- プランに関する問い合わせ
- 楽天回線エリアで接続が不安定な場合
- 海外からの問い合わせ
固定電話からは3分10円、携帯電話からは1分18円ほどの通話料金となるので、覚えておきましょう。
ただし楽天リンクのアプリから発信すれば、通話料無料での問い合わせが可能です。
Q2.オペレーターと無料で話したい場合はどうすればいい?
オペレーターと無料で話したい場合はAIチャット相談の利用がおすすめです。
AIチャット相談は質問を入力してbotが回答するシステムですが、質問が解決しない場合はオペレーターに繋がります。
AIチャット相談を利用した、オペレーターとのやり取りは朝9時から夜23時まで利用可能です。
Q3.楽天モバイルの本社に電話できる?
楽天モバイル本社の電話番号は公式ページの会社概要を確認しましたが、公開されていませんでした。
楽天モバイルに関して問い合わせを行いたい方は、カスタマーサポートへ電話するかAIチャット相談の利用がおすすめです。
AIチャット相談の場合は、「担当者との相談」を選ぶことでオペレーターと直接やり取りができます。
Q4.最寄り店舗の電話番号はどうやって調べるの?
最寄り店舗の電話番号は、楽天モバイルの公式サイトメニュー内にある「店舗ページ」から確認可能です。
各店舗のページを開くと、店舗の電話番号が掲載されています。
また位置情報をONにしていれば、Googleマップ検索でも近くの楽天モバイルショップを探すことが可能です。
Q5.楽天モバイルは電話で解約できる?
楽天モバイルは、電話での解約を受け付けていません。
楽天モバイルを解約する場合は、天モバイルのマイページかアプリを利用して行います。
楽天モバイルのマイページまたはアプリから24時間いつでも解約可能なので、待ち時間がなく電話での手続きよりも便利です。
楽天モバイルは問い合わせサポートが充実!
問い合わせ内容によって、電話番号が異なる楽天モバイル。
あらかじめ問い合わせ内容を整理して連絡先を選ぶとスムーズに解決できます。
忙しい方には、24時間利用できるAIチャット相談やお客様サポートページの利用もおすすめです。
楽天モバイルは月額1,078円(税込)から利用でき、「Rakuten Link」を使えば通話やSMSが無料になるメリットがあります。
他にもiPhoneやAndroid製品の購入時に、最大24,000円相当の楽天ポイントが還元されるキャンペーンも開催中!
月額料金を安く抑えつつ、「もしもの時は充実したサポートを受けたい」という方は楽天モバイルに乗り換えましょう♪
\サポート体制もバッチリ!/
公式サイト