iPhoneを検討している方の中には、最新機種ではなく多少古い機種でも安く使えるものなら良いという方もいると思います。
UQモバイルでは販売しているiPhone機種が古いですが、その分安く契約できるのがメリットです。
この記事では、UQモバイルにあるiPhoneの在庫状況や安く端末を入手する方法について紹介!
格安SIMのキャンペーンの中でもau PAY還元や下取り割引額が良く、コスパ良くiPhoneへ乗り換えたい方に向いています◎
UQモバイルは他の格安SIMと比較しても、大手キャリアと使用感が似ているため乗り換えを検討している方におすすめ!
他にもお得にiPhoneへ機種変更する方法なども紹介しているので、是非参考にしてください。
当サイトおすすめの格安SIM!
UQモバイルにあるiPhoneシリーズの値段と在庫状況【機種変更価格も紹介】
UQモバイルで現在販売しているiPhoneの値段と在庫状況について紹介します。
今回紹介するiPhoneシリーズは以下の通り。
※タップすると該当の項目へ自動でスクロールします
iPhoneSE(第二世代)より前に販売された機種は、auの認定中古品として一部購入可能です。
iPhone13シリーズの値段と在庫状況は?
2023年10月現在、UQモバイルではiPhone13は販売されていません。
一番新しい機種はiPhoneSE(第三世代)なので、iPhone13以降でUQモバイル回線と契約したい方は要注意です。
ただしUQモバイルではiPhone13は動作保証端末となっており、使えないわけではありません。
SIMフリーのiPhone13シリーズを購入し、UQモバイルでSIM契約のみして利用する方法がおすすめです。
iPhoneSE(第三世代)の値段と在庫状況
容量 | 割引前価格 | 割引後価格 |
---|---|---|
64GB | ・初回:2,271円 ・2回目以降:2,268円 | ・初回:2,061円 ・2回目以降:2,038円 |
128GB | ・初回:2,739円 ・2回目以降:2,737円 | ・初回:2,529円 ・2回目以降:2,507円 |
256GB | ・初回: ・2回目以降: | ・初回: ・2回目以降: |
※割引前価格は「ミニミニプラン加入者」で増量オプションⅡに加入されいない方で表記しています
※割引後価格は「コミコミプラン/トクトクプラン加入者」で増量オプションⅡに加入されている方が対象
※AppleCare未加入・スマホ下取りサービスを適用していません
※24回払いで他社からの乗り換え、1か月あたりの価格を表記しています
2023年10月現在、UQモバイルオンラインショップでは一部欠品があるものの在庫が残っています。
(PRODUCT)RED™以外はすべての容量・色に在庫があるので、色にこだわりがない方はすぐ購入できおすすめです。
UQモバイルオンラインショップで新品が買える最新iPhoneは、iPhoneSE(第三世代)が一番新しい機種。
iPhone端末を別で購入するのが面倒に感じる方は、UQモバイルの回線と一緒に契約しましょう!
\簡単に申込できる◎/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
iPhone12シリーズの値段と在庫状況【1円販売はある?】
UQモバイルオンラインショップでは、2023年10月現在iPhone12シリーズは全種類在庫切れです。
ただ親回線となるauの認定中古品(au Certified)であれば、一部機種は現在も販売中なので購入できます。
認定中古品(au Certified)とは
auが認定した、高品質なリユーススマホのことです!
おすすめポイントは以下の通り。
- バッテリー残量80%以上
- 専門業者の厳しい品質検査によるデータ完全初期化済み
- 30日間の無償交換保証
- auの補償サービスも同時申し込み加入で安心◎
もし認定中古品から届いたiPhoneで不備があった場合も、30日以内であれば無料で交換できます。
現在、認定中古品で販売しているiPhone12シリーズの値段と在庫状況は以下の通り。
容量 | 料金 |
---|---|
64GB | 40,460円~ |
128GB | 33,440円~ |
上記の通りUQモバイルでは楽天モバイルのような実質1円販売はないので、考えていた方は要注意。
iPhone12の機種代を安く抑えたい方は、auの認定中古品で申し込みましょう。
\認定中古品でお得にiPhoneゲット/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
iPhone11シリーズの値段と在庫状況
UQモバイルオンラインショップでは、2023年10月現在iPhone11シリーズも全種類在庫切れです。
認定中古品での販売も在庫がない状態ですが、一部店舗には在庫が残っている可能性もあるかもしれません。
ただし確実に店舗にある保証はないので、その点は要注意です。
どうしてもUQモバイルでiPhone11を購入したい方は、お近くの店舗に直接お問い合わせしましょう。
\近くのUQモバイル店舗を検索/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
iPhoneSE(第二世代・認定中古品)の値段と在庫状況
iPhoneSEはUQモバイルオンラインショップでは取り扱いがないですが、認定中古品では販売中◎
現在販売されているiPhoneSE(第二世代)の端末代金と在庫状況は、以下の通り。
容量 | 価格 |
---|---|
64GB | 4,800円~ |
128GB | 9,900円~ |
※一部オプション加入などの条件有
※店頭の販売価格と異なる場合があります
オプション加入などの条件付きにはなりますが、型落ちiPhoneなのもあって格安で手に入ります。
認定中古品であれば在庫は残っている状態です!
しかしだいぶ古いiPhone機種になるので、いつ在庫が切れてもおかしくありません。
欲しい色や容量があるうちに、UQモバイルでiPhoneSE(第二世代)を契約しましょう◎
\iPhoneSE(第二世代)4,800円~/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
iPhoneXR(認定中古品)の値段と在庫状況
2023年10月25日現在iPhoneXRは認定中古品も含め、在庫がありません。
一部店舗には在庫が残っている可能性もあるかもしれませんが、古い機種のため店舗在庫もない可能性があります。
まずはお近くの店舗に直接お問い合わせし、在庫がない場合はSIMフリーのiPhoneXRの購入がおすすめ!
認定中古品よりやや劣る部分もあるかと思いますが、最低限しか使用しない方にはあまり支障がないでしょう。
端末だけ購入してSIMのみUQモバイルに契約することも可能なので、端末代を節約してよりお得に使用できます◎
\月額980円(税込)~使用可能!/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
iPhone8(認定中古品)の値段と在庫状況
2023年10月現在iPhone8は、認定中古品でも在庫切れの状態が続いている状況です。
一部店舗では在庫が残っている可能性もありますが、古い機種のためないものだと思った方が良いでしょう。
iPhone8も新品を買うのが難しく、中古のSIMフリー端末を購入してSIMのみUQモバイルで契約するのが現実的です。
少しでも節約したい方は別途購入後UQモバイルのミニミニプランを契約することで、端末代+月額980円(税込)になります。
特に機種にこだわりがなく必要最低限使えればいい方に、iPhone8はおすすめです◎
UQモバイルで最新機種のiPhoneを購入できる?【iPhone15、14】
2023年10月現在、UQモバイルでiPhone14・15シリーズの購入はできません。
認定中古品を含め、以下の機種がUQモバイルで現在販売されているiPhoneのラインナップです。
※タップすると該当の詳細へスクロールします
どうしてもiPhone13以降のシリーズが欲しい方は、auオンラインショップで購入できます!
auオンラインショップで現在販売されているiPhoneシリーズは、以下の通り。
- iPhone15シリーズ(無印・Plus・Pro・Pro Max)
- iPhone14シリーズ(無印・Plus・Pro・Pro Max)
- iPhoneSE(第三世代)
- iPhone13
auオンラインショップではiPhoneSE~最新機種のiPhone15シリーズまで取り扱いがあります。
回線と一緒に新機種iPhoneを契約したい方は、UQモバイルの親回線先のauオンラインショップがおすすめです。
\新機種iPhoneが欲しい方におすすめ/
au公式サイト
https://www.au.com/
UQモバイルでiPhoneをお得に機種変更する方法

UQモバイルでiPhoneをお得に機種変更する方法を、以下の通りご紹介します。
オンラインショップや認定中古品を使用するほか、下取りサービスなどの方法も紹介!
欲しいiPhone機種が販売されていない場合にも使える方法なので、是非参考にしてください。
オンラインショップから購入する
iPhoneをお得に機種変更したい場合、UQモバイルオンラインショップからの申し込みがおすすめです。
UQモバイルオンラインショップでiPhoneを購入すると、以下のようなメリットがあります。
- 頭金なし
- 配送料無料
- 店舗への移動時間や待ち時間が削減できる
- 欲しい時にすぐ申し込める
- オンラインショップ限定のキャンペーンが使える
オンライン限定ですがUQモバイルのキャンペーンを行っていて、下取り割引やau Payの還元などが現在開催中です。
また現在UQモバイルオンラインショップで購入できるiPhone機種は、iPhoneSE(第三世代)のみ。
(PRODUCT)RED™は128GB以外は在庫が残っていないので、欲しい方は急いで申し込みましょう!
\公式ショップでiPhoneゲット◎/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
au Cartified iPhone(認定中古品)を利用する
auの認定中古品「au Cartified iPhone」を利用することで、型落ちiPhoneをお得に購入できます。
au Cartified(認定中古品)とは、auが認定した高品質なリユーススマホの総称です。
認定中古品のおすすめポイントは、以下の通り。
- バッテリー残量80%以上
- 専門業者の厳しい品質検査によるデータ完全初期化済み
- 30日間の無償交換保証
- auの補償サービスも同時申し込み加入で安心◎
新品に近い状態のiPhoneが定価より割安で手に入るので、新品にこだわらない方はおすすめです◎
もし認定中古品から届いたiPhoneで不備があった場合も、30日以内であれば無料で交換できます。
キャンペーンを併用してiPhoneを買う
UQモバイルでは、他社からの乗り換えや新規契約者向けにキャンペーンを実施中です。
UQモバイルでiPhoneを購入しようとしている方も例外ではなく、以下のようなキャンペーンを利用できます。
- 使用中のスマホ下取りサービス
- auPay残高還元
- 3Gとりかえ割
- Amazon Primeが3か月無料
下取りサービスや3G対象機種からの乗り換えの場合、新しい端末代が大幅に割り引きされることも!
iPhone向けのキャンペーンは下記で具体的に解説しているので、詳細が気になる方は要チェックです◎
機種変更・乗り換えでiPhone下取りサービスを使う
UQモバイルでお得にiPhoneに乗り換えたい方は、下取りサービスの利用がおすすめ。
今使っているスマホ(Androidでも可)をUQモバイルで下取りに出すことで、新しいスマホを安く購入できます。
下取りサービスは機種変更だけではなく、他社からの乗り換えでももちろん利用可能です!
注意点としては、スマホの年式や状態によって下取り金額が大きく変わる点は押さえておきましょう。
\下取りサービス受付中◎/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
UQモバイルで持ち込みのiPhoneを利用する
UQモバイルの対応機種であれば、今使っているiPhoneを持ち込みで利用できます。
現在UQモバイルで動作確認が取れている機種は、iPhone6s以降の端末すべてです。
ただし以下の機種はSIMロックの解除が必要なiPhone機種のため、UQモバイルに乗り換える際は要注意。
SIMロックが必要なiPhone機種一覧
- iPhone12シリーズ(無印・mini・Pro・Pro Max)
- iPhoneSE(第二世代)
- iPhone11シリーズ(無印・Pro・Pro Max)
- iPhoneXR
- iPhoneXsシリーズ(無印・Max)
- iPhoneX
- iPhone8シリーズ(無印・Plus)
- iPhone7シリーズ(無印・Plus)
- iPhoneSE
- iPhone6sシリーズ(無印・Plus)
iPhone13シリーズ以降に販売された機種であれば、SIMロック解除は不要です。
今使っているiPhoneを引き続き使用したい方は、UQモバイルにSIMのみ契約ができます。
事前にUQモバイルでSIMのみ契約し、キャッシュバックを使用してiPhone端末を購入する
SIMのみUQモバイルで契約し、キャッシュバックを使ってiPhone端末を購入する方法もおすすめ。
UQモバイルは以下の方法で下取りに出すことで、au Payなどに還元した分でiPhoneを購入が可能です。
- 機種変更時にUQスマートフォン、iPhoneを購入
- 下取り対象機種が故障や水漏れなどがなく正常に動作すること
ただし下取りのキャッシュバック還元をしたい方は、上記の適用条件をすべて満たしている必要があります。
SIMのみの契約でもキャンペーン対象になっているので、安心してUQモバイルに申し込みが可能です◎
\最新版下取り価格掲載中!/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
iPhone(アイフォン)購入時に使えるUQモバイルのキャンペーン一覧
現在UQモバイルでiPhone購入時に使えるキャンペーンは、以下の通り。
オンラインショップ限定でauPAYの還元があり、お得にiPhoneが契約できます◎
現在iPhoneで使えるUQモバイルのキャンペーンを利用して、お得にiPhoneに乗り換えましょう!
ご利用のスマホ(他社スマホもOK!)の下取りサービス
出典:UQモバイル公式サイト
他社のスマホ(iPhone・Android)を下取りに出し、iPhone機種代金から還元されるサービスがあります。
乗り換えの場合と機種変更の場合で下取りサービスの還元額は変わりますが、いずれも破損品でなければ割引額は大きいです。
以下は、iPhoneを一例とした2023年10月2日以降の下取り割引額となります。
iPhoneの下取り割引額一覧(一例)
対象機種 | 通常品 | 破損品 |
---|---|---|
iPhone11 | ・64GB…17,600円 ・128GB…19,800円 ・256GB…20,900円 | ・64GB…4,950円 ・128GB…5,500円 ・256GB…6,050円 |
iPhone11 Pro | ・64GB…18,700円 ・128GB…26,400円 ・256GB…35,200円 | ・64GB…4,950円 ・128GB…7,700円 ・256GB…10,450円 |
iPhone SE(第二世代) | ・64GB…8,800円 ・128GB…9,900円 ・256GB…12,100円 | ・64GB…2,200円 ・128GB…2,750円 ・256GB…3,300円 |
iPhone12 | ・64GB…29,700円 ・128GB…35,200円 ・256GB…44,000円 | ・64GB…8,800円 ・128GB…10,450円 ・256GB…13,200円 |
iPhone12 mini | ・64GB…22,000円 ・128GB…25,300円 ・256GB…29,700円 | ・64GB…6,600円 ・128GB…7,150円 ・256GB…8,800円 |
iPhone12 Pro | ・128GB…44,000円 ・256GB…51,700円 ・512GB…59,400円 | ・128GB…13,200円 ・256GB…15,400円 ・512GB…17,600円 |
iPhoneSE(第三世代) | ・128GB…51,700円 ・256GB…55,000円 ・512GB…60,500円 | ・128GB…15,400円 ・256GB…16,500円 ・512GB…18,150円 |
またこのキャンペーンは終了日未定ですが、今の値段でいつまで開催されるのかわかりません。
古い機種ほど下取り価格は落ちていくので、古いiPhoneを使用している方は早めの申し込みがおすすめです◎
\iPhoneの下取り価格を全部見る/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
【UQ mobile オンラインショップ限定】 au PAY 残高還元キャンペーン
出典:UQモバイル公式サイト
概要 | 【新規・乗り換え】SIMのみ契約&増量オプションⅡ加入で最大20,000円分のau Pay還元 |
---|---|
利用条件 | ・乗り換え(MNP)もしくは新規契約でSIMカードまたはeSIMのみの契約をする ・契約時に増量オプションⅡに加入する ・トクトクプランorコミコミプランに加入する |
特典内容 | 最大20,000円分のau Pay還元 |
期間 | 終了日未定 |
オンラインショップ限定で、au PAY残高還元キャンペーンが実施されています。
キャンペーン申し込みの際には、以下の注意事項に気をつけてください。
- auまたはpovoからの乗り換え(MNP)は対象外
- 注文月を1カ月目として、2カ月目の月末までに回線を切り替える
- エントリーコードを利用した申し込みは対象外
本キャペーンは満たされた条件によって、以下のようにauPay残高還元額が異なります。
料金プラン | 増量オプションⅡ加入あり | 増量オプションⅡ加入なし |
---|---|---|
トクトクプラン コミコミプラン | 20,000円相当のauPay残高を還元 | 6,000円相当のauPay残高を還元 |
ミニミニプラン | 15,000円相当のauPay残高を還元 | 6,000円相当のauPay残高を還元 |
新規契約の場合は還元されるauPay残高が3,000円相当となりますが、増量オプションⅡへの加入は不要。
乗り換えの場合は、「増量オプションⅡ 無料キャンペーン」を利用してオプションに加入する方がお得です◎
\最大20,000円ポイント還元中!/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
3Gとりかえ割(UQ mobile)
引用元;UQモバイル公式サイト
3Gとりかえ割 | 概要 |
---|---|
利用条件 | ドコモ・ソフトバンク・ワイモバイルの3GサービスからUQモバイルに乗り換える |
特典内容 | 機種代金が最大39,900円割引 |
期間 | 終了日未定 |
3Gとりかえ割は以下の3キャリアの3Gサービスから乗り換えると、機種代金が最大39,900円割引になるキャンペーンです。
- ドコモ
- ソフトバンク
- ワイモバイル
本キャンペーンが適用される3Gサービスには、プリペイド携帯も含まれます。
本キャンペーンで購入する機種による割引金額は、以下の通り。
3Gとりかえ割の割引金額
購入する機種 | 割引金額 |
---|---|
BASIO active | 39,900円 |
Galaxy A23 5G | 36,960円 |
Redmi Note 10 JE | 28,765円 |
AQUOS wish2 AQUOS wish arrows We | 26,180円 |
iPhone SE(第3世代) (64GB・128GB・256GB) iPhone 12 (64GB・128GB) iPhone 12 mini (64GB・128GB) iPhone SE(第2世代) (64GB・128GB) Google Pixel 7 Xperia 10 V Galaxy A54 5G Google Pixel 6a AQUOS sense7 Xperia 10 Ⅳ Xperia Ace Ⅲ Galaxy A53 5G AQUOS sense6s AQUOS sense6 OPPO A54 5G Galaxy A21 AQUOS sense3 basic BASIO4 | 22,000円 |
3Gとりかえ割に申し込む際は、電話番号とプラン名が分かる請求書・利用中の携帯電話本体をショップに持参しましょう。
UQモバイルオンラインショップでの購入は対象外となるので注意が必要です。
ドコモ・ソフトバンク・ワイモバイルを利用中の人は、以下よりキャンペーンに申し込みましょう。
\3Gからの乗り換えがお得!/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
UQモバイルでiPhoneに乗り換える方法と手順

UQモバイルでiPhoneに乗り換える方法・手順は、以下の通りです。
※タップすると該当の箇所までスクロールします
UQモバイルの回線と一緒にiPhoneを契約する方は、①の工程は不要となります。
手順はいたってシンプルなので、乗り換えしやすいのもUQモバイルをおすすめしたいポイントです。
利用するiPhoneを用意し、SIMロック解除を行う
UQモバイルで利用するiPhoneを用意し、SIMロック解除を行いましょう。
UQモバイル以外のキャリアで購入した一部iPhone機種は、SIMロック解除の手続きが必要となります。
SIMロックの解除が必要なiPhone機種は、以下の通り。
SIMロック解除が必要なiPhone機種
- iPhone12シリーズ
- iPhoneSE(第二世代)
- iPhone11シリーズ
- iPhone7シリーズ
- iPhoneSE(第一世代)
- iPhone6s
オンラインショップで購入したiPhoneは、発送までに1週間程度かかる場合もあるので注意してください。
即日発送でなくても、発送手配完了後に宅配業者と問い合わせ番号が記載されたメールが届くので心配いりません。
UQモバイルに提出する必要書類を用意する
UQモバイルに提出する必要書類を用意しましょう。
あらかじめ用意しておくべき必要書類は、以下の通り。
- メールアドレス
- 本人確認書類(免許証・マイナンバーカードなど)
- クレジットカード
- MNP予約番号
必要書類が揃っていないと申し込みできなかったり手続きがスムーズにいかないので、事前の準備がおすすめです。
UQモバイルは口座振替ができずクレジットカード決済のみなので、持っていない方は別途作る必要があります。
また他社からUQモバイルに乗り換える際同じ番号を使い続けたい方は、MNP予約番号の発行が必要です。
UQモバイルに申し込む
必要書類が揃ったら、早速UQモバイルに申し込みましょう!
UQモバイルでは、以下2点の方法で申し込みが可能です。
- 店頭(UQスポット・auショップ)
- オンラインショップ
おすすめは24時間申し込めるオンラインショップで、限定のキャンペーンを使いお得にiPhoneをゲットできます◎
オンラインショップの場合は、必要書類をアップロード後に契約・購入し、UQモバイルのSIMカードを入手しましょう。
\オンラインショップで簡単申し込み/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
プロファイル(APN)の初期設定をする
UQモバイルに申し込みSIMカードが届いたら、APNの初期設定をします。
主な手順を以下に載せるので、参考にしてください。
- Safariでプロファイルをダウンロード
- プロファイルを許可する
- 設定から「ダウンロード済みのプロファイル」よりインストールを行う
上記の手順を行う上で注意したいポイントは、ダウンロード容量があるためWi-Fiが必須であること。
オンラインで申し込んだ場合は自分で初期設定をする必要があるので、要注意です。
オンラインショップでは24時間いつでも契約できるので、店頭に足を運べない方や待ち時間に縛られたくない方におすすめです。
\24時間いつでも申し込める!/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
UQモバイルでiPhoneを利用するための設定方法

UQモバイルでiPhoneを利用するための設定方法について、解説します。
iPhoneを利用するための設定方法の手順は、以下の通りです。
※タップすると該当の箇所までスクロールします
iPhoneを初めて使う方にもわかりやすく解説しているので、是非参考にしてください。
利用するiPhone端末を用意する
まずは利用するiPhoneが、UQモバイルで動作確認済み端末か確認しましょう。
UQモバイルで動作確認が取れているiPhone機種は以下の通り。
UQモバイルで動作確認が取れているiPhone
- iPhone15シリーズ(無印・Plus・Pro・Pro Max)
- iPhone14シリーズ(無印・Plus・Pro・Pro Max)
- iPhoneSE(第三世代)
- iPhone13シリーズ(無印・mini・Pro・Pro Max)
- iPhone12シリーズ(無印・mini・Pro・Pro Max)
- iPhoneSE(第二世代)
- iPhone11シリーズ(無印・Pro・Pro Max)
- iPhoneXR
- iPhoneXS
- iPhoneXS Max
- iPhoneX
- iPhone8シリーズ(無印・Plus)
- iPhone7シリーズ(無印・Plus)
- iPhoneSE(第一世代)
- iPhone6sシリーズ(無印・Plus)
UQモバイルで購入した場合は確認作業は不要ですが、他キャリアの場合にSIMロック解除が必要なiPhoneもあります。
SIMロック解除が必要なiPhoneは、以下の通り。
SIMロック解除が必要なiPhone機種
- iPhone12シリーズ
- iPhoneSE(第二世代)
- iPhone11シリーズ
- iPhone7シリーズ
- iPhoneSE(第一世代)
- iPhone6s
上記機種に関してはUQモバイルで購入した場合で公式では表記されていますが、基本は他で購入時も同様です。
回線の切り替え手続きをする
UQモバイルでiPhoneを使用するには、利用回線の切り替え手続きが必要となります。
利用回線の手続きは、以下のような申し込み区分によって異なります。
UQモバイルからiPhoneを利用するときの申し込み区分
- 新規契約
- 他社からの乗り換え(MNP)
- au/povoからの乗り換え
- 5Gへの機種変更
- 機種変更
- 端末増設
申し込み区分が新規契約・端末増設の場合は回線の切り替え手続きが不要です。
申し込み区分の確認方法は、UQモバイルに申し込み後に届くメール件名「発送完了のお知らせ」から確認できます。
利用回線の切り替え手続きの受付時間は、以下の通り。
申し込み区分 | 受付時間 |
---|---|
他社からの乗り換え(MNP) | 9:00~21:15 ※年中無休 |
・au/povoからの乗り換え ・機種変更(5G) ・機種変更 | 7:00~23:15 25:00~26:15 ※年中無休 |
切り替え手続きを行った後に使っていた端末の電源を落として30分程度置き、利用するiPhoneの電源を入れましょう。
この作業が終わった段階で、新しいiPhoneに乗り換える前使用していた回線は利用できなくなるので注意して下さい。
初期設定を済ませる
UQモバイルへの回線の切り替え手続きが完了したら、iPhone側でネット回線を利用するための初期設定を行いましょう。
UQモバイルでiPhoneを購入した方は、以下の手順が初期設定までの流れとなります。
- SIMカードを挿入し、設定
- アクティベーション
- iOSソフトウェアの更新
- 発信テスト
上記いずれのカードをiPhoneに入れて初期設定を行う際は、必ずWi-Fi環境があるところで操作しましょう。
設定が完了後に発信番号「111(通話無料)」へ発信し、ガイダンスを最後まで聞いて電源を切ると初期設定は完了です。
ネットで手続きした場合は上記対応が必要となるので、手間に感じる方は店頭での契約をおすすめします。
データ移行やアプリの利用設定を引き継ぐ
初期設定が完了したら、データ移行やアプリの利用設定を引き継ぎましょう。
データ移行や新しくアプリを入れる際にデータ通信量が膨大なので、必ずWi-Fi環境での操作を推奨します。
iPhoneにした際、最初に必要になるアプリや設定は以下の通り。
データ移行 各種アプリの設定 | 内容 |
---|---|
データ移行 | 「クイックスタート」もしくは「iCloud」や「iOSに移行」アプリを使用 |
メール/+メッセージ | ・有料のオプションメールサービス(@uqmobile.jp)の設定 ・写真や動画を電話番号を通して送れる「+メッセージ」の設定 |
Apple ID の設定 | アプリの購入やAppleサービスが一通り使用できるよう設定 ※すでにApple ID所持者は再設定する必要はありません |
au ID の設定 | 「My UQ mobile」や「au PAY」を使用するための設定 |
au PAY の設定 | Pontaカードなどと連携できる、au PAYの設定 |
Apple Pay の設定 | iPhoneをレジにかざして決済できるようにするための設定 |
「クイックスタート」を使用するには、新しいiPhoneと移行前のiPhone両方をWi-Fiに接続する必要があります。
ここまで見たらスムーズにiPhoneに乗り換えられるので、欲しい機種が決まった方はUQモバイルに申し込みましょう◎
\かんたんに乗り換えできる/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
UQモバイル(ユーキューモバイル)でiPhoneに乗り換えるときによくある質問と回答
UQモバイルのiPhoneに乗り換えるときによくある質問と回答は、以下の通り。
UQモバイルでiPhoneに乗り換えや契約を考えている方は、是非参考にしてください。
Q1:UQモバイルで販売されているiPhoneは実質1円(無料)で買えますか?
UQモバイルで販売中のiPhoneで、実質1円(無料)端末はありません。
UQモバイルの正規代理店「GEO mobile」から申し込めば、一部型落ちiPhone端末が実質1円で手に入ることも。
ただし不定期開催のため、いつでも申し込めるUQモバイルから申し込む方が考える時間も作れるのでおすすめです。
またオンライン限定のキャンペーンでau PAYのキャッシュバックなども実施中なのでお得な時期に賢く申し込みましょう◎
\最大10,000円還元中!/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
Q2:UQモバイルでiPhone seの機種代が1円・0円になるキャンペーンはやってる?
UQモバイル内では、iPhoneSEの機種代が1円(0円)になるキャンペーンは実施しておりません。
ただ正規代理店の「GEO mobile」では、以下のiPhone機種が実質1円で手に入れることができます。
- iPhoneSE(第二世代)
- iPhoneXR
ただし、上記iPhone端末が1円で販売されているキャンペーンは不定期開催なので要注意。
UQモバイルでは割引のキャンペーンを、オンライン・店舗ともに定期的に実施中です。
回線とiPhone端末を一緒に申し込みたい方は、UQモバイルで両方契約することで手間が省けます。
\iPhone割引キャンペーン実施中/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
Q3:auで契約したiPhoneからSIMだけUQモバイルに乗り換えることは可能ですか?
UQモバイルで動作確認が保証されているiPhone端末であれば、SIMのみUQモバイルでの契約は可能です。
現在UQモバイルで動作確認が取れているiPhone機種は、以下の通り。
UQモバイルで動作確認が取れているiPhone
- iPhone15シリーズ(無印・Plus・Pro・Pro Max)
- iPhone14シリーズ(無印・Plus・Pro・Pro Max)
- iPhoneSE(第三世代)
- iPhone13シリーズ(無印・mini・Pro・Pro Max)
- iPhone12シリーズ(無印・mini・Pro・Pro Max)
- iPhoneSE(第二世代)
- iPhone11シリーズ(無印・Pro・Pro Max)
- iPhoneXR
- iPhoneXS
- iPhoneXS Max
- iPhoneX
- iPhone8シリーズ(無印・Plus)
- iPhone7シリーズ(無印・Plus)
- iPhoneSE(第一世代)
- iPhone6sシリーズ(無印・Plus)
またauで使用していたiPhone機種が以下に当てはまる場合は、SIMロックの解除が必要です。
SIMロック解除が必要なiPhone機種
- iPhone12シリーズ
- iPhoneSE(第二世代)
- iPhone11シリーズ
- iPhone7シリーズ
- iPhoneSE(第一世代)
- iPhone6s
SIMロックの解除も難しい操作ではありませんので、SIMだけUQモバイルに乗り換えもスムーズに行えます。
動作に問題ないiPhone端末が手元にあるなら、SIMだけUQモバイルに契約する方がお得なのでおすすめです。
\SIMだけUQモバイルに乗り換えも可能◎/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
Q4:SIMフリーのiPhoneへSIMの差し替えのみで機種変更は自分でできますか?
一部iPhone端末ではSIMロック解除が必要で、SIMの差し込みだけで機種変更ができない場合があります。
該当するiPhone機種は以下の通り。
SIMロック解除が必要なiPhone機種
- iPhone12シリーズ
- iPhoneSE(第二世代)
- iPhone11シリーズ
- iPhone7シリーズ
- iPhoneSE(第一世代)
- iPhone6s
iPhone13シリーズ以降に販売された機種は、どこでiPhoneを購入してもSIMの差し替えのみで利用できます。
ただUQモバイルで販売しているiPhone端末は、認定中古品も含めSIMロック解除が必要です。
もしSIMロックの解除に面倒に感じる・自分でできるか不安な方は、お近くのUQモバイル店頭での手続きをしましょう。
\店頭で簡単申し込み◎/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/
Q5:UQモバイルで契約・購入したiPhoneのメール設定方法は?
オプションメールサービス(@uqmobile.jp)は、以下のように設定します。
- iPhoneアプリ内「メッセージ」をタップ
- MMSメールアドレスをキャンセル
- 画面右上のアイコンをタップ
- 新規メッセージ作成画面に遷移するので、宛先に「00090010」本文に「1234」を入力して送信
- 受信したメッセージを開き、メールをタップ
- 表示されているメールを確認し、メモを取る
- ホーム画面に戻って「設定」を開く
- メッセージを選択
- 「MMSメッセージ」がオフになっている場合オンにする
MMSメールアドレスに⑥でメモしたアドレスを入力する
オプションメールサービスも月額220円(税込)かかる有料サービスなので、毎月の出費を抑えたい方にはおすすめできません。
移行の負担が少なければ、キャリアメールとほぼ差がない使用感のフリーメールアドレスへの移行も検討しましょう。
UQモバイルでiPhoneに機種変更するならオンラインショップがおすすめ
UQモバイルで販売しているiPhoneは型落ち機種が多いですが、その分大手キャリア並みのサービスで料金が節約できます。
特にiPhone機種にこだわりがない方は、大手キャリアで契約するよりUQモバイルの方が毎月の出費が抑えられることも。
新しいiPhoneシリーズが欲しい方も、SIMフリーの中古iPhoneを購入しSIMのみの契約でもだいぶ節約できるでしょう。
オンライン限定の割引キャンペーンも実施中なので、悩んでいる方はこの機会にiPhoneへ機種変更しましょう!
\オンライン限定キャンペーン実施中/
UQモバイル公式サイト
https://www.uqwimax.jp/mobile/