コンセントに挿すだけで高速インターネット通信が利用できるホームルーターは、工事の手間や料金の負担を抑えたい人におすすめのWi-Fiサービスです。
しかしホームルーターのサービスを提供している会社は非常に多いため、何を選ぶべきか悩む方も多いでしょう。
そこで今回の記事では、おすすめのホームルーターとプロパイダをご紹介します。
利用するメリットやデメリットも解説しているので、自分に合ったホームルーターをみつけられるでしょう。
ホームルーターを利用すべき人の特徴についてもまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。
【PR】モバレコAir
出典:モバイルAir公式サイト
モバイルAirはデータ容量無制限で、超高速5Gに対応したホームルーターWi-Fiです。
工事不要で簡単に使えるのがモバイルAirの大きな魅力ですが、他にも以下のようなメリットがあります。
- コンセントでつなぐだけなので、自宅以外にも持ち運べる
- 1端末で同時接続台数128台まで可能
- 下り速度が最大2.1Gbpsを実現
- 端末レンタルもできる
ホームルーターの中でも通信速度が速いWi-Fiを利用したい方には、モバレコAirがおすすめ。
他のホームルーターの中でも通信速度が速いので、動画やゲーム・テレワークでも安心して高速回線が使えます。
月額料金が実質500円~と安く利用できる上に、お得なキャンペーンも実施中の今がお得です!
どのホームルーターにするか迷っている方は、最短3日でWi-Fi環境が整うモバレコAirで無料見積もりに申し込みましょう!
\最短3日でWi-Fiが使える!/
モバレコAir公式サイト
https://air-mobareco.jp/
【2023年最新】おすすめホームルーター3社!料金・通信速度を比較
最新おすすめホームルーターの一覧と、月額料金・端末料金・通信速度・データ容量の比較は以下のとおりです。
おすすめホームルーター | 月額料金 | 端末料金 | 最大通信速度 | データ容量 |
---|---|---|---|---|
縛られないWi-Fi 公式 | 3,190円~4,840円 | 無料 | 4.2GBps | 30GB~無制限 |
WiMAX(ワイマックス) 公式 | 1,397円~4,070円 | 21,780円 | 2.7Gbps | 無制限 |
SoftBank Air(ソフトバンクエアー) 公式 | 1,320円~4,180円 | 実質無料 | 2.1Gbps | 無制限 |
それぞれの目的によって最適なホームルーターが異なるので、重視したいポイントを確認しながら自分に合った機種を選んでみてください。
【縛られないWi-Fi】月額料金3,190円(税込)~で契約期間と違約金の縛りなし
出典:縛られないWi-Fi公式HP
縛られないWi-Fiは契約期間の縛りがなく端末料金がかからない、高速で安定の5G回線も使えるホームルーターです。
プランが3コースで分かれているためシンプルで選びやすく、自身の目的にあった利用が可能になります。
またホームルーター以外にポケット型Wi-Fiも選択ができることは、外でもWi-Fiが必要な方には便利なサービスです。
さらに「どんなときもWi-FiMAXプラン」には、おトク割が適用されると毎月料金から800円の割引があります。
データ容量の上限がないプランもあるため、制限を気にせずデータ通信を楽しみたい方もストレスフリーでおすすめ。
簡単に持ち運びができて5Gにも対応している「縛られないWi-Fi」は、光回線を手軽に使えるためぜひ利用してみましょう。
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | ▼縛られないコース ・WiMAXギガ放題プラン/4,620円 ・クラウド30GBプラン/3,190円 ・クラウド50GBプラン/3,740円 ▼1年おとくコース ・WiMAXギガ放題プラン/4,290円 ・クラウド30GBプラン/3,190円 ・クラウド50GBプラン/3,520円 ▼5Gコース どんなときもWi-Fi/定額4,840円 |
端末料金 | 端末レンタル無料 |
スマホセット割 | なし |
通信速度 | 4.2GBps |
データ容量 | 30GB~無制限 |
契約期間 | 2年 ※縛られないプランの場合契約期間なし |
\端末料金は0円で使用開始!/
縛られないWi-Fi公式サイト
https://shibararenai-wifi.jp/
【WiMAX(ワイマックス)】安価な料金と速度のバランスがよいホームルーター

WiMAX(ワイマックス)はKDDI系列が提供しており、安価な料金で利用できるホームルーターです。
近年auのスマホ回線が利用できるようになり、対応エリアが広がった上に通信速度も向上しています。
ホームルーターの中には契約時に登録した住所でしか使えないタイプもあります。
しかしWiMAXなら端末を持ち運んで外部で使えるため、コンセントがある場所ならどこでも利用できる点もメリットです。
また契約期間の縛りがないフリープランもあるので、試しに使ってみたい人も安心して契約できるでしょう。
料金と通信速度、どちらも優れているモデルを選びたい人におすすめのホームルーターです。
事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
月額料金 | 初月~25か月:4,268円 25か月以降:4,950円 |
端末料金 | ▼Speed Wi-Fi HOME 5G L12 11,088円 ▼Speed Wi-Fi HOME 5G L11 5,940円 |
スマホセット割引 | UQmobile:毎月最大858円割引 au:毎月最大1,100円割引 |
通信速度 | 下り最大速度:2.7Gbps 上り最大速度:183Mbps |
データ容量 | 無制限 |
契約期間 | なし |
UQ WiMA光公式サイト
https://www.uqwimax.jp/
【SoftBank Air(ソフトバンクエアー)】最大割引率のスマホ割でお得に利用できる
-1024x596.jpg)
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)は、月額料金が安く使いやすいホームルーターです。
下記のスマホ・ケータイをセットにすると、利用中のスマホ・ケータイ料金を割引してくれます。
- モバレコAir
- ソフトバンク(SoftBank)
- ワイモバイル(Y!mobile)
スマホセット割引は1,188円と高い割引額になっているため、ソフトバンク・Yモバイルユーザーならお得に利用できるでしょう。
端末料金が実質無料になる買い切りプランと月額539円のレンタルプランがあるので、利用状況に合わせて選択してください。
ただしソフトバンクエアーは対応エリア内であっても地域や機種によって通信速度が異なるため、契約前に公式HPの「住所別下り最大通信速度情報」で確認してみましょう。
事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
月額料金 | 1ヶ月目:1,320円 2~12ヶ月目:3,080円 13~24ヶ月:4,180円 |
端末料金 | 実質無料 ※レンタルの場合月額539円 |
スマホセット割引 | Softbank・Y!mobile:毎月最大1,188円割引 |
通信速度 | 下り最大速度:2.1Gbps 上り最大速度:- |
データ容量 | 無制限 |
契約期間 | 縛りなし |
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)公式サイト
https://www.softbank.jp/internet/special/air/
ホームルーター(置くだけWi-Fi)とは?特徴・メリットを紹介
ホームルーターはコンセントを挿すだけでWi-Fi通信を利用できる他、下記のメリットがあります。
それぞれのメリットについて、以下で詳しく解説していきます。
工事不要で簡単にインターネットが使える
回線工事が不要でインターネットを利用できるのは、ホームルーターの大きなメリットです。
光回線は工事が必要なため、申し込みから開通まで通常1~2ヶ月程度の期間がかかります。
ホームルーターならコンセントに挿すだけでインターネット環境が整うので、機器が届けばすぐに利用可能です。
また工事費用がかからないため初期費用の負担が少なく、工事立ち合い日調整などの手間もかかりません。
面倒なルーターの設定をする必要もないので、一人暮らしで手軽にインターネットを利用したい人に最適です。
配線がないため設置場所が自由に選べる
ホームルーターはコンセントが挿せる場所であれば、自由に設置場所を選べるのもメリットです。
光回線は電線を家の中に引き込む必要があるため設置場所が限定される上に、モデム・ルーターなどの接続機器で配線が散らかりやすいデメリットがあります。
一方で、ホームルーターなら電源ケーブル1本で簡単に接続でき移動する際も簡単です。
「配線がごちゃごちゃするのが気になる」「スッキリとした部屋が好き」という人には、ホームルーターが向いているでしょう。
モバイルWi-Fiと比べて通信速度が安定している
モバイルWi-Fiと比べて、通信速度が安定しているのもホームルータのメリットです。
工事不要で手軽に利用できる点はモバイルWi-Fiと共通していますが、ホームルーターの方が通信用アンテナが大きいためより快適な通信速度でWi-Fiを利用できます。
またモバイルWi-Fiよりも最大接続台数が多いため、同時に接続する機器が複数ある場合はホームルーターがおすすめです。
安定した速度でインターネットを利用したい方は、ホームルーターを検討してみてください。
利用できるデータ容量は無制限
利用できるデータ容量は基本的に無制限である点も、ホームルーターのメリットです。
ホームルーターを利用するプランはスマホプランのように最大データ容量が設定されていないため、好きなだけインターネットを使えます。
コンセントからの給電により連続使用時間も無制限となっているので、電源をオンオフする必要がなく常にWi-Fiをつなげておけるのも魅力です。
ホームルーターはテレワークや動画視聴など、自宅でWi-Fi通信を利用する頻度が高い人には特におすすめといえるでしょう。
ホームルーターの4つのデメリット・注意点
ホームルーターのデメリット・注意点は、次の4つです。
利用する際はメリットだけでなく、デメリットもしっかり把握した上で検討するのをおすすめします。
速度が不安定のためオンラインゲームには向いていない
ホームルーターのデメリットとして、光回線と比べると通信速度が不安定な点が挙げられます。
正直、速度や安定性が重視されるオンラインゲームには向いていません。
速度が遅い他、コントローラーの操作とゲームの反応タイミングがずれる「ラグ」が発生する恐れもあります。
オンラインゲームのライトユーザーであれば問題ありませんが、結果を重視したいヘビーユーザーなら安定性の高い光回線を利用するのがよいでしょう。
使用するにはコンセントが必要
使用する際は必ずコンセントが必要である点も、ホームルーターのデメリットです。
バッテリーは内蔵されていないため、電源コードを接続できるコンセントが必要となります。
基本的に持ち運びが想定されていないので、外出時に使いたい人はモバイルWi-Fiを契約しましょう。
なお持ち運びが禁止されているホームルーターを外出先で使用した場合、利用停止や強制解約となる恐れもあるので注意してください。
広い家や大家族には向いていない
ホームルーターは光回線と違って基地局からの電波を利用しているため、大人数で使用すると通信障害が起こる場合があります。
同時接続上限はモデルによって異なりますが、快適に使用できる人数はおよそ3~4人程度が目安です。
またWi-Fi電波の届く距離には限りがあり、家が広すぎると電波が届かず快適に利用できないケースもあるので注意しましょう。
一戸建てや大家族で利用したい場合は、光回線を選んだ上で同時接続台数が多いルーターや中継器を利用するのがおすすめです。
データ使用量や時間帯によって通信制限がかかる
ホームルーターを使用する場合、データ使用量や時間帯によって通信制限がかかるケースがあります。
基本的には無制限でWiFiを利用できますが、キャリアごとに決められている条件にあてはまると速度制限がかかるでしょう。
ホームルーターキャリア | 速度制限条件 |
WiMAX (ワイマックス) | 一定期間内に大量のデータ通信を利用した場合、混雑する時間帯 |
SoftBank Air (ソフトバンクエアー) | 利用の集中する時間帯(夜間など) |
ドコモhome5G | 一定期間内に大量のデータ通信を利用した場合 |
WiMAXとドコモhome5Gは大量のデータ通信が条件となっているのに対して、ソフトバンクエアーは時間帯が条件になっています。
夜間にWiFiを利用することが多い人は、WiMAXもしくはドコモhome5Gを選ぶといいでしょう。
【PR】人気ホームルーター4社のおすすめプロバイダ
下記では、人気ホームルーター4社のおすすめプロバイダを紹介します。
同じキャリアでもプロバイダによって料金や利用できるキャンペーン内容が異なるため、比較しながら検討しましょう。
WiMAXなら業界最安級の「BroadWiMAX」

事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
月額料金 | 初月:1,397円 2ヶ月目以降:3,883円~4,070円 |
端末料金 | 一括払い:21,780円 分割払い:605円× 36回 |
スマホセット割引 | UQmobile:毎月最大858円割引 au:毎月最大1,100円割引 |
違約金 | 24ヶ月以内:最大20,900円 |
キャンペーン | Web申込&クレカ払い&オプション加入で初期費用20,743円が無料 他社から乗り換えで上限19,000円(非課税)まで違約金負担2 台同時申し込みで5,000円キャッシュバック |
WiMAXを選ぶなら、月額1,397円~と業界最安級のBroadWiMAXがおすすめです。
申し込み後は最短即日発送に対応しており、届いたその日からすぐに利用できる点がメリット。
また以下のようなサービスも充実しています。
- 初期契約解除制度:端末到着後8日以内ならキャンセル可能
- いつでも解約サポート:満足できなかった場合に違約金0円で乗り換えが可能
BroadWiMAXは20,473円(税込)の初期費用がかかりますが、Web割キャンペーンを利用すれば初期費用分を全額割引してもらえます。
Web割キャンペーンはWeb申込・クレジットカード払い・オプション加入が適用条件となりますが、不要なオプションは契約後にいつでも解約できるのでぜひ活用してみてください。
Broad WiMAX公式サイト
https://wimax-broad.jp/
ソフトバンクエアーなら高額キャッシュバックの「モバレコAir」

事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
月額料金 | 1ヶ月目:1,320円 2~12ヶ月目:3,080円 13~24ヶ月:4,180円 |
端末料金 | 実質無料 ※レンタルの場合月額539円 |
スマホセット割引 | Softbank・Y!mobile:毎月最大1,188円割引 |
違約金 | – |
キャンペーン | 2年間月額料金割引キャンペーン 端末割賦契約/一括購入&クレジットカード申し込みで30,000円キャッシュバック 他社から乗り換えで違約金・撤去工事費満額還元 |
ソフトバンクエアーを選ぶなら、30,000円の高額キャッシュバックを受けられるモバレコAirがおすすめ。
端末分割購入・一括購入・クレジットカード払い等の条件を満たすと、現金30,000円のキャッシュバックを受けられます。
段階的に割引額が変わるプランを提供しており、キャッシュバックやスマホセット割引と組み合わせると非常に安く利用できる点が魅力です。
また他社ブロードバンド回線の違約金・撤去工事費用を満額還元してもらえるキャンペーンもあるため、乗り換え先を検討している人にも向いているでしょう。
契約してから8日以内であれば全額無料で解約できるので、月額料金を安く抑えたい人は一度試してみてはいかがでしょうか。
モバレコAir公式サイト
https://air-mobareco.jp/
最短3日でWi-Fiが開通するソフトバンクAir「Life Bank」
出典:ソフトバンクAir「Life Bank」
事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
月額料金 | 1~12ヶ月目:1,178円 13ヶ月目以降:~5,368円 |
端末料金 | ‐ |
スマホセット割引 | ソフトバンク端末:最大1,100円割引 |
違約金 | 公式サイトに記載なし |
キャンペーン | 【新規申し込み限定】最大176,400円還元 【安心乗り換えキャンペーン】最大100,000円還元 |
Wi-Fiをすぐ利用したい方はホームルーターが最短3日で届き、届いた日から使い放題の「Life Bank」がおすすめです。
ソフトバンクの正規代理店「Life Bank」から申し込むメリットは、月額料金の安さとスマホセット割があること。
月額料金は契約後1年間は、諸経費込みで1178円で利用できるのはお財布にも優しくて安心です。
また、以下のようなメリットも受けられます。
- 毎月最大1,100円割引(ソフトバンク端末のみ対象)
- 最大176,400円キャッシュバック(Lifebank限定)
1日でも早くWi-Fi開通したい方や高額還元を利用したい方は、まずはLifeBankで30秒無料見積もりをしましょう!
\30秒で見積もり結果がわかる!/
ソフトバンクAir<LifeBank>公式サイト
https://softbank-hikari.jp/air/
1年間の実質基本料が0円のソフトバンクAir「ACE」
出典:ソフトバンクAir「ACE」
事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
月額料金 | 1~12ヶ月目:0円 24ヶ月以降:5,368円 |
端末料金 | 一括払い:59,400円 12回払い:月額4,950円 24回払い:月額2,475円 36回払い:月額1,650円 48回払い:47回まで月額1,238円、48回目は1,214円 レンタル:月額539円 |
スマホセット割引 | ソフトバンク:1,100円割引 ワイモバイル:1,188円割引 |
違約金 | レンタル利用で未返却時の場合発生 ・Airターミナル2/3…10,000円 ・Airターミナル4…13,000円 ・Airターミナル4 NEXT…16,000円 |
キャンペーン | ・最大65,000円キャッシュバック ・他社から乗り換える際の違約金満額負担 |
ソフトバンクエアーの正規代理店「ACE」から申し込むと1年間0円で利用でき、安くWi-Fiを使いたい人におすすめ。
長い目で見ても1年間実質無料で節約できるので、データ使用量無制限で5G高速通信をコスパ良く使いたい人にもぴったりです。
また、今ACEで申し込むと以下のようなメリットが受けられます。
- 【ACE限定】割引総額64,880円(税込)で大きな金額の節約ができる
- 最大60,000円キャッシュバック
利用開始まで最短3日、通信環境が不十分な場合は8日以内であればキャンセル可能なのでまずは申し込み相談をしてみましょう!
\今なら20,000円キャッシュバック増額中!/
ソフトバンクAir<ACE>公式サイト
https://air-internet.jp/?
おすすめホームルーターの選び方
おすすめホームルーターを選ぶ際のポイントは、次のとおりです。
何を重視したいかを決めて、比較しながら自分に合ったホームルーターを選びましょう。
利用料金の安さで選ぶ
利用する際にかかる料金は、ホームルーターを選ぶ上で重要なポイントです。
月額利用料だけでなく、契約事務手数料や端末料金などを含めた総額をチェックしましょう。
プロバイダによって割引キャンペーンやキャッシュバック金額が異なるため、自分が利用したい期間にかかる総額と還元される金額を計算しながら比較するのがおすすめです。
通信費用は毎月の固定費となるので、できる限り負担を減らせるサービスを検討してみてください。
通信速度で選ぶ
ホームルーターの通信速度で比較するのも選び方の一つです。
利用できる回線の種類や端末の性能は、契約前に確認しておくとよいでしょう。
動画視聴やオンラインゲームなどWi-Fi通信を使用する用途によって必要な通信速度も変わってくるので、どの程度の速度が必要かを調べておくと選びやすくなります。
ただし掲示されている通信速度はあくまで理論上の最大値で、実測値ではないため注意してください。
対応エリアで選ぶ
利用したい場所がサービスの対応エリア内であるかも確認しておく必要があります。
対応していないエリアだった場合、インターネット回線が利用できないためです。
ホームルーターによってはエリアごとの最大通信速度が異なるので、あわせて確認しておきましょう。
契約後に十分な速度が出ないことに気づく可能性もあるため、キャンセル対応についても事前に確認しておくと安心です。
契約期間・違約金で選ぶ
契約期間と違約金も、ホームルーターを選ぶ際にチェックしておくべきポイントです。
プロバイダによっては一定の契約期間が定められており、契約期間内に解約すると違約金が発生する場合があります。
乗り換えや引っ越しの際に負担となる可能性があるので、あらかじめ確認しておきましょう。
短期間だけ利用したい場合は、契約期間と違約金が設定されていないプランを選ぶのがおすすめです。
自宅でも外でも使える「WiFi革命セット」がおすすめ
出典:WiFi革命セット公式サイト
月額料金 | 初月:880円(7,458円割引) 2ヶ月目~36ヶ月目まで:3,630円(毎月4,708円割引) |
データ容量 | 無制限 |
通信速度 | 5G対応 |
端末代金 | 実質0円 |
違約金補填 | SoftBankあんしん乗り換えキャンペーンで満額還元 |
工事の有無 | 届いたらすぐに使用可能 |
外利用 | × |
ホームルーターとポケットWi-Fiが1契約で使える「WiFi革命セット」は、外でもネットを見る環境にある方にはぴったりです。
ポケットWi-Fiも月額料金に含まれていて、家でも外でもデータ使用量を気にせず高速通信環境で快適に過ごしたい方におすすめ。
WiFi革命セットで特におすすめポイントは、以下で一部ピックアップしました!
- ホームルーターと一緒にポケットWi-Fiがついてくる
- 初月月額880円(税込)、2ヶ月目以降も毎月4,708円割引
- ポケットWi-Fiもデータ容量が100GBと大容量◎
初月のみ880円(税込)の安さも特徴ですが、付属されるポケットWi-Fiのデータ容量が100GBある点も魅力的。
具体的に100GBで快適に過ごせる通信速度の目安例は以下を参考にしてください!
- YouTube(標準画質)…223時間
- Netflix(HD画質)…77時間
- ストリーミング再生音声(中音質)…1,150時間
- LINE音声通話…5,560時間
※引用元:WiFi革命セット公式サイト
これは外でもスマホ利用だけでなく、PC作業も問題なくできるデータ容量です。
スマホでデータ低用量プランに契約し、Wi-Fi革命セットでついてくるポケットWi-Fiを使うのもいいですね。
WiFi革命セットは現在最大25,000円キャッシュバック実施中なので、気になる方はまずは電話相談で相談してみましょう!
\3分で申し込み完了◎/
WiFi革命セット公式サイト
https://air-mobileset.jp/
ホームルーターの実際の口コミ・評判
ホームルーターの実際の口コミ・評判を、以下の項目別で紹介します。
実際の利用者が投稿したリアルな口コミなので、ホームルーターを選ぶ際の参考にしてみてください。
通信速度に関する口コミ・評判
【WiMAX】速度が無事出ている
光の固定回線をひくのが工事など面倒で、モバイルwifiでなんとかならないか?と思い、wimaxのHOMEルーター「L02 」を契約しました。
引用:みん評
まず、一番気になっていたのは、「速度が出るのか」という点で、契約してから全く速度が出ないことが判明したら終わるので、期間縛りのない料金プランを選択。
結果、商品が届いて計測してみたら、昼で、50Mbps程度出ているのでほっとしました。
また、月々数百円のプラスで、期間縛りのない料金プランを選択できるのも今どき良心的だと思います。
【ソフトバンクエアー】口コミを見て不安でしたが問題ない
きっと地域によるのだろうと思います。たぶんここは繋がりやすいのでしょう。そして書いてある通りに、テレビの近くにはおかず窓のそばにおいて使っています。
引用:みん評
今の所ストレスなく使えています。\
問題なく利用できるという口コミが多い中、場所や時間帯によっては安定しないという口コミもありました。
基地局の電波が十分に届く場所であるかどうかや、5Gに対応している地域かどうかも影響するようです。
基本的に問題なく利用できると考えていいでしょう。
設置に関する口コミ・評判
【WiMAX】入居したアパートにLANが無かったのでUQ WiMAXを契約しました。
引用:みん評
十分なスピードですし、
自宅以外でもパソコンを持ち出してネットにつながるのは便利です。
【ソフトバンクエアー】設置が簡単で良かったです
コンセントに差し込むだけなので、組立てや設置が苦手な私でもすぐに使うことができて助かりました。
ゲームをやるのにはあまり向いていない気もしますが、インターネットや動画の視聴は特に問題なく快適に利用できています。料金に関しては他と比べ少し高いと思いますが、データの通信料が無制限でゲームやアプリのダウンロードを気軽にできるのが嬉しいです。
ルーター自体もシンプルなホワイト色で部屋に馴染みやすく縦長で場所を取らないデザインが気に入っています。
全体的には満足していますが一つだけ問題点があるとすれば、夜間は通信速度が遅くなってしまうことです。
引用:みん評
設置や設定については、非常に簡単だったと高評価している口コミがほとんどです。
コンセントに挿すだけでWi-Fiを利用できるのはホームルーター最大のメリットのため、手軽さに満足している利用者が多くいました。
光回線の工事や配線・インターネット設定に煩わしさを感じる人は、ホームルーターが向いているでしょう。
料金に関する口コミ・評判
【WiMAX】8年ぶりぐらいにauショップに行ってきた。UQ mobileでの自宅セット割を適用してきた。WiMAXのログイン後のページを用意してたのであっさり終わった。来月から少し安くなるぜ。
— 夏目しゃち (@natsume_shachi) October 22, 2022
【ソフトバンクエアー】スマホとセットでお得に利用しています!
私は以前からソフトバンクをスマホのキャリアとして利用していました。現在のプランが「データ定額50GBプラス」と大容量である為、別途Wi-Fi環境を用意する必要がないと考えていましたが、ノートパソコンで在宅作業をする機会が増えた事により、多くのデータを使用するようになった為、SoftBank Airを契約する事にしました。ソフトバンクキャリア利用者であれば毎月の携帯料金に割引が適用され、同居人1名とシェアして使用している為、実質毎月1,000円ほどしかかかっていません。また、地域などにより通信環境は異なるかと思いますが、通信速度においても満足しています。設置費用がかからず、セット利用でお得に利用が出来ている為、費用対効果は十分にあると思います。
引用:みん評
ホームルーターを契約して、以前のインターネット料金より安くなったという口コミが多くありました。
スマホとのセット割引を適用したり、同居している家族と共同で使用すればさらにお得になるでしょう。
契約するプロバイダによっても料金は変わってくるため、契約前によく比較して検討するのがおすすめです。
ホームルーターがおすすめな人の特徴
ホームルーターがおすすめな人の特徴は、下記のとおりです。
- 回線の引き込み工事や面倒な設定をしたくない
- 主な利用用途がインターネット・SNS・動画視聴
- 仕事の都合で今すぐ自宅にインターネット環境が必要
- 一人暮らしもしくは3~4人の家族で暮らしている
- 引っ越しの予定があるため短期間だけ使いたい
工事やインターネット設定が不要ですぐに使えるので、早くWi-Fi環境を用意したい人に向いています。
利用用途がインターネットやSNS・動画を視聴する程度なら、問題なく対応できるでしょう。
またキャンセルサービスや契約期間のないプランを利用すれば解約しても違約金がかからないため、一時的にインターネットを使いたい人にもおすすめです。
ホームルーターが向いていない人の特徴
ホームルーターが向いていない人の特徴は、下記のとおりです。
- 主な利用用途がオンラインゲーム
- 常に快適な通信環境を維持したい
- 5人以上でインターネットを利用する
オンラインゲームを快適に遊ぶには「Ping値」と呼ばれる応答速度が重要となりますが、この値に関しては光回線のほうが有利です。
使用する環境によっては、通信が不安定になる可能性もあるので注意してください。
オンラインゲーム以外でも仕事でオンラインMTGが多い人やインターネットの使用頻度が高い人は、通信環境が安定している光回線が向いているでしょう。
以下の記事ではおすすめの光回線をまとめています。
おすすめの光回線はこちら!
ホームルーターと光回線(固定回線)ならどっちがいい?特徴を比較
ホームルーターと光回線(固定回線)の特徴の違いは、以下のとおりです。
通信の種類 | ホームルーター | 光回線 |
月額料金目安 | 1,000円~4,000円台 | 4,000円~5,000円台 |
最大通信速度 | 4Gbps程度 | 2Gbps程度 |
開通工事 | 不要 | 必要 |
通信データ容量 | 無制限(一部制限あり) | 無制限 |
サービスの一例 | WiMAX ソフトバンクエアー ドコモhome5G など | NURO光 auひかり ドコモ光 など |
ホームルーターは工事不要で簡単に利用でき、光回線よりも月額料金が安いのがメリットです。
料金を安く抑えられるため、一人暮らしやインターネット代を節約したい人に向いています。
対して、光回線は工事が必要で料金もホームルーターより割高です。
ただ通信回線がより安定しており、一戸建てでも使いやすいサービスとなっています。
それぞれの長所と短所を比較して、最適なWi-Fiサービスを選びましょう。
ホームルーター(置くだけWi-Fi)に関するQ&A
Q.楽天モバイルでおすすめホームルーターはある?
結論から言って、楽天モバイルではホームルーターを提供していません。
楽天モバイルのSIMを市販のホームルーターに挿入して使用することは可能ですが、下記の理由で推奨できないため注意しましょう。
- 楽天回線は屋内では電波が繋がりにくい場合がある
- パートナー回線で月5GB以上使用すると通信制限がかかる
データ通信量の消費が多い動画視聴を目的とする場合は、他のプロバイダを検討するのがおすすめです。
Q.ホームルーターとモバイルWi-Fiルーターの違いは?
ホームルーターとモバイルWi-Fiルーターの違いについては下記をご覧ください。
- ホームルーター:電源コードをコンセントに接続して使用
- モバイルWi-Fiルーター(ポケットWi-Fi):内蔵バッテリーで動作するため充電すれば持ち運びが可能
どちらも回線の工事が不要で、機器が届いてからすぐに使用できます。
ただし通信速度や電波強度はホームルーターの方が安定しているため、速度を重視する・自宅でインターネットを使用したい人はホームルーターを選択しましょう。
一方で外出先でも手軽にWi-Fiを接続したい人は、モバイルWi-Fiルーターを検討してみてください。
おすすめのポケットWi-Fi(モバイルWi-Fi)については以下でまとめています。
おすすめのポケットWi-Fiはこちら!
Q.ホームルーターの置き場所はどこでもいいの?
ホームルーターの置き場所は、家の中央で床より1m~2mほど高い位置がおすすめです。
ホームルーターの電波は360度全方面に向けて飛ぶため、中央に置くことで家中に電波が届きやすくなります。
また携帯会社の基地局を通じて接続するので、基地局の電波が届きやすい窓際の設置もおすすめ。
Wi-Fi電波は障害物の影響を受けやすく、置き場所によって通信状況が変わるので注意しましょう。
Q.ホームルーターはレンタルもできるの?
ホームルーターは端末買い切りの料金プランが一般的ですが、レンタル可能なプランを提供するプロバイダもあります。
ホームルーターをお試しで短期間利用したい場合には、レンタルプランを選択してみましょう。
ただし端末購入価格が一部キャッシュバックされるキャンペーンも多いので、購入した方がお得に利用できるケースが多いです。
利用方法をしっかり検討した上で、レンタルか買い切りかを判断してみてください。
なお一度購入したホームルーターは契約終了後にSIMフリー端末となるため、格安SIMやプリペイドSIMを利用してインターネットに接続することも可能です。
インターネット料金を見直すなら工事不要のホームルーターがおすすめ
申し込みから開通まで約1~2ヶ月程度かかる光回線とは異なり、ホームルーターは端末が届き次第すぐに利用できます。
ホームルーターの進化によって通信速度やデータ容量制限の問題も減少しているため、現在では光回線に引けを取らないほど快適に利用できる場面が多いです。
インターネット料金を安く抑えたい人は、ぜひ当記事を参考にホームルーターの契約・乗り換えを検討してみてください。