楽天モバイルの解約方法・上手い乗り換え方を知りたいと思う人は少なくありません。
「スムーズに楽天モバイルを解約したい」「乗り換えに失敗したくない」と思う方がほとんどでしょう。
この記事では、楽天モバイルの解約の確認事項・注意点の他、手続きの具体的な手順やSIMカードの返却についてまとめています。
合わせて乗り換え先のおすすめキャリアもお伝えするので、楽天モバイル解約後に賢くスマホを使いたい方も必見です。
楽天モバイルの解約について疑問を解消して、ピッタリの乗り換え先を見つけましょう。
当サイトおすすめの格安SIM!
楽天モバイルを解約する前に確認すること

まずは楽天モバイルの解約前に確認することを押さえておきましょう。
適切に楽天モバイルを解約できるよう、上記2つの確認事項を解説していきます。
楽天モバイルの解約可能日はいつか
最低利用期間・契約解除料がなく、好きなタイミングで即日解約できる楽天モバイル。
ただしMNP転出時やオプション利用中の場合など、状況によっては楽天モバイルの解約時に注意が必要です。
・スーパーホーダイ
・組み合わせプラン
・コミコミプラン
※オプション・サービスだけを解約する場合の解約締め日は、毎月25日となります。
上記のサービスを利用中の場合、楽天モバイルの解約締め日が毎月15日(翌月末日解約)となるのでご注意ください。
MNP転出の場合は解約手続き不要
楽天モバイルからMNP転出する場合は、解約手続きが不要です。
次の転入先への申し込みをもって解約したとみなされます。
次の格安SIM会社へのMNP転入手続きが終わる前に解約すると、現在の携帯電話番号を使えなくなる恐れがあるのでご注意ください。
楽天モバイルを解約するベストなタイミング

楽天モバイルは何時でも解約できますが、解約のタイミングによっては損する場合もあります。
下記に一つでも当てはまれば、賢く解約できるベストタイミングです。
タイミングを逃さないためにも、しっかり確認していきましょう。
現在使っている端末の支払いが終わった時
楽天モバイルを解約するタイミングとして「現在利用中のスマホ代金を払い終わったとき」をおすすめするのは、支払先を減らせるからです。
端末の支払金額が残っているまま楽天モバイルを解約すると、引き続き分割払いで請求されます。
端末代と使用料の2重支払いが、精神的に負担になる方もいるでしょう。
端末の残債の確認はmy楽天モバイルから確認できるので、分割支払いした方は解約前にチェックしておきましょう。
キャンペーン開催中の時
キャンペーンの状況をふまえて楽天モバイルを解約するタイミングを検討すれば、よりお得にスマホを使えます。
「気になっていた端末を安く買えるキャンペーンが他の格安SIMで始まる」など、より賢く特典を受けられるかもしれません。
キャッシュバックやポイント還元を適応させれば、手数料や端末代を差し引いてもプラスになる可能性があります。
解約タイミングを見計らっている場合は、現在のキャンペーン終了期間や新しいキャンペーン内容などを確認してみましょう。
月の変わり目
楽天モバイルを解約するタイミングとして「月の変わり目」をおすすめする理由は、データ量・オプションなどを有効活用しやすいからです。
例えば「Rakuten UN-LIMIT VII」は、データ量に応じて解約月の料金が決まります。
そのため月途中で3GBを超えた場合、月末まで使った方がコスパいいでしょう。
他にも以下のオプションを利用中の方は、月の変わり目に楽天モバイルを解約することをおすすめします。
- 15分(標準)通話かけ放題
- 国際通話かけ放題
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム
上記サービスは日割り計算の対象外となるため、月末に解約した方がサービスをフル活用しやすいです。
楽天モバイルから解約する方法
楽天モバイルの解約方法はオンラインのみですが、通常の解約と乗り換えの解約で方法が違います。
ここでは以下の3点から「楽天モバイルの解約方法」を解説します。
適切な方法で楽天モバイルを解約できるよう、当てはまる方法を確認していきましょう。
【オンライン】通常の解約方法・2回線目の解約方法
乗り換え(番号引継ぎ)をしない場合、楽天モバイルを解約する方法は以下の通りです。
- my 楽天モバイルの「契約プラン」を選ぶ
- 「その他のお手続き」内にある「解約」を押す
- 「解約についての注意点」を確認の上、「次へ進む」を選ぶ
- 製品保証サービスの継続利用の項目を選び、「次へ進む」を押す
- 必要事項を入力のうえ、「解約内容を確認する」を選ぶ
- 「お申し込み内容の確認」を読み、「解約を完了する」を押す
- 「回線の解約手続き完了」を確認する
楽天モバイルの2回線目以降を解約する方法も、基本的に上記の手順と同じです。
「Rakuten UN-LIMIT」の1回線目とは、最も古い回線のこと。
複数の回線がある場合に1回線目を解約すると、翌月1日に旧2回線目が1回線目となる。
「オンラインで楽天モバイルを解約する方法はmy 楽天モバイルから」と、おさえておきましょう。
MNP転出(乗り換え)の場合
MNP転出(乗り換え)で、楽天モバイルを解約する際は以下をご覧ください。
- my 楽天モバイルにログインする
- 「その他のお手続き」内の「手続きへ進む」を選ぶ
- 「他社へのお乗り換え(MNP)」を押す
- 必要事項を入力のうえ「MNP予約番号を発行する」を選ぶ
- MNP予約番号・有効期限などを確認する
- MNP転出先に申し込む際、MNP予約番号を伝える
my 楽天モバイルからMNP予約番号を発行すれば、MNP転出ができます。
楽天モバイルのMNP予約番号は即日で発行でき、有効期限は発行日を含めて15日間です。
MNP予約番号の有効期限を過ぎた際は、再発行すれば再度MNP転出手続きを進められます。
【店舗・電話・チャット】オンライン以外での解約方法はない
楽天モバイルの解約はオンラインのみとなっており、店舗・電話・チャットでの手続きができない点をおさえておきましょう。
ただし「どうしても楽天モバイルを解約できない」という場合には、店舗や電話で問い合わせることもひとつの方法です。
楽天モバイルの問い合わせ窓口については、「Q2.解約・MNP転出ができないときのお問い合わせ窓口は?」の項目をご覧ください。
楽天モバイルを解約したらSIMカードを返却する
楽天モバイルの解約時にはSIMカードを返却することで、適切に破棄してもらえます。
SIMカードを楽天モバイルで破棄してもらう場合には、以下の住所に普通郵便で送付しましょう。
〒143-0006
東京都大田区平和島3-5-1 B棟2F
楽天モバイル RSIM回収係
※楽天モバイルショップでのSIM返却は不可。
なお楽天モバイル解約時に、SIMカードを返却しないままでも大丈夫です。
各地域で定められた方法でSIMカードを破棄しても良いので、楽天モバイルの解約時に返却しないで済ませても問題ありません。
楽天モバイルを解約するときの注意点

楽天モバイルを解約するときの注意点は、以下の通りです。
スマートに楽天モバイルを解約できるよう、上記4つの注意点を順番にチェックしていきましょう。
オプションサービスの解約をする
楽天モバイルの解約時には、以下のオプションサービスは別途解約手続きが必要となる点をおさえておきましょう。
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム
- 故障紛失保証 with AppleCare Services
- スマホ交換保証プラス
- あんしん保証with AppleCare Services for Apple Watch
各サービスの解約方法は以下の通り、my 楽天モバイルから手続きできます。
出典:楽天モバイル
解約方法は利用開始から、25ヶ月目以降に古い端末を楽天モバイルに返却することです。
ただし同プログラムの解約時には、残債の有無にも注意しましょう。
iPhoneのアップグレードオプションを使った人は残債に注意
iPhoneのアップグレードオプションを別途解約する場合、以下の残債に関する注意点を確認しておきましょう。
故障・破損があると残債(故障費用)の支払が発生する | 残債(故障費用)の支払が必要となる例は以下の通り。 電源に異常がある。 画面、液晶に損傷がある。 本体が壊れている。 カメラに異常がある。 |
残債の一括払いをすれば現在利用中の端末を継続して使える | 【残債一括払いをする際の解約方法】 1.my 楽天モバイルから買取申請をする。 2.翌月以降の残債請求時に全額を支払う。 |
事務手数料が発生するケースがある | 残債一括弁済による解約以外の場合には、事務手数料3,300円(税込)が発生する。 |
「iPhoneのアップグレードオプション」を解約する場合、残債(故障費用)や事務手数料が発生することがあります。
同オプションで残債の一括払いをすれば、現在利用中の端末を継続利用できる点もおさえておきましょう。
日割り請求はない
楽天モバイルの解約時、以下のサービスは日割り請求がされない点にご注意ください。
- Rakuten UN-LIMIT(データ利用料に応じて精算)
- 15分(標準)通話かけ放題
- 国際通話かけ放題
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム
ただし上記以外のオプションサービスは、解約日までの料金が日割り計算されたうえで請求されます。
「ユニバーサルサービス料」「電話リレーサービス料」は、楽天モバイルの解約月に発生しません。
楽天モバイルを解約したあとの乗り換え先おすすめキャリア
「楽天モバイル解約後の乗り換え先におすすめのキャリアが知りたい」という方は、以下をご覧ください。
会社名 | おすすめの人 |
---|---|
![]() UQモバイル | 通信品質が高めの格安SIMを使いたい人 au関連のサービスを利用中の人 データ容量に変動がある人 |
![]() ahamo | ドコモを使っている家族がいる人 通信品質が良く、データ量が多い格安SIMを使いたい人 海外に行くことがある人 |
上記のキャリアは楽天モバイルにはない魅力があるため、解約後の乗り換え先としておすすめです。
次の項目から上記3つの「楽天モバイル解約後におすすめの乗り換え先」を、順に解説していきます。
UQモバイル
出典:UQモバイル
料金プラン | くりこしプランS+5G:1,628円(税込)/月 くりこしプランM+5G:2,728円(税込)/月 くりこしプランL+5G:3,828円(税込)/月 |
初期費用 | 3,300円(税込) ※事務手数料 |
通信回線 | au |
特徴 | 楽天モバイルより通信 通話品質が良いことが多い Pontaポイントを貯めやすい 「データ繰り越し」「節約モード」で賢くデータを使える 「60歳以上通話割」でお得に通話し放題やメールが使える |
「もっと通信品質が良い格安SIMを使いたい」「賢くデータを利用したい」方にはUQモバイルがおすすめです。
UQモバイルはauのサブブランドで、回線利用時の優先度が高いと言われています。
楽天モバイル・UQモバイルの回線速度に関する比較表(※)は以下をご覧ください。
(※)2022年12月時点における通信速度レポートサイト「みんなのネット回線速度」の情報をもとに作成
比較項目 | 楽天モバイル | UQモバイル |
---|---|---|
平均Ping値 | 53.32ms | 48.12ms |
平均ダウンロード速度 | 15.68Mbps | 76.3Mbps |
平均アップロード速度 | 8.78Mbps | 13.5Mbps |
格安SIM速度ランキング ※全14サービス中 | 13位 | 2位 |
上記の通り、UQモバイルの回線速度は楽天モバイルより速いとされています。
UQモバイルには「データ繰り越し」「節約モード」の機能があり、楽天モバイルよりデータを活用しやすい点もメリットです。
ポイントを貯めやすい点や60歳以上の割引がありお得な点から、楽天モバイル解約時にUQモバイルを検討すると良いでしょう。
\データを無駄なく利用できる!/
公式サイト
ahamo
出典:ahamo
料金プラン | ahamo:2,970円(税込)/月 |
初期費用 | なし |
通信回線 | ドコモ |
特徴 | 通信品質、エリアがトップクラス 追加料金なしで5分かけ放題 海外でのデータ通信が使える dカード、dポイントをお得に使える ドコモ系の割引対象になる |
「家族にドコモユーザーがいる」「通信品質・データ量を充実させたい」という方には、楽天モバイル解約後にahamoがおすすめです。
ahamo契約回線はドコモの「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」の対象となるため、ドコモのサービスをお得に使えます。
ドコモの新しい料金プランとされるahamoは、通信速度・品質が高いとされている点もおすすめポイントです。
また基本料金に「5分のかけ放題」「海外でのデータ通信20GB」が含まれているところも、ahamoの魅力。
dカードをahamoの支払方法に設定すると、ポイント付与率アップ・データ増量などの特典が受けられる点も見逃せません。
家族にドコモユーザーがいる人や通信の質・データ量を充実させたい人は、ahamoをチェックしてみましょう。
\通信品質が気になる人はこちら/
公式サイト
楽天モバイルを解約するときによくある質問
楽天モバイルを解約するときによくある質問は、以下の4つです。
上記4点を順にチェックして、楽天モバイルの解約に関する疑問を解消していきましょう。
Q1.MNP転出時、予約番号の再発行はできる?
楽天モバイルの解約・MNP転出時に予約番号の有効期限が切れた場合、再発行できます。
MNP予約番号を再発行する方法は、1回目の発行方法と同じです。
なお楽天モバイルのMNP予約番号は、発行日を含めて15日間使えます。
Q2.解約・MNP転出ができないときのお問い合わせ窓口は?
「楽天モバイルで解約できない…」「MNP転出ができない時の問い合わせ窓口は?」という方は、以下をご覧ください。
店舗 | 来店・電話での問い合わせが可能。 |
電話 | 楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」利用中の方の連絡先は以下の通り。 ※自動音声で選んだ項目に関するページへのリンクが送られ、「よくある質問」内の電話番号に問い合わせが可能。 050-5434-4653 受付時間24時間(年中無休) ※Rakuten Link での通話は無料。 |
旧楽天モバイルプランを使っていて解約できない場合、メンバーズステーションの会員メニューから手続きしてみましょう。
Q3.契約して即解約したときのペナルティはある?
「楽天モバイル契約後に即解約した場合のペナルティ」に関する公式情報はありません。
そのため楽天モバイルを即解約した後、再契約時の審査などに悪影響が出るのかどうかは不明です。
「即解約すると楽天モバイルのブラックリストに載る」との口コミもありますが、実際のところはわかりません。
「楽天モバイルの契約後に即解約すると、不利益が生じる可能性があるため注意が必要」と考えておきましょう。
Q4.楽天モバイルの解約祭りとは?
楽天モバイルの解約祭りとは、Rakuten UN-LIMIT VIIのスタートによって解約する人が増えたことを意味する言葉です。
2022年7月1日にリリースされたRakuten UN-LIMIT VIIでは、「1GB以下なら料金0円」のプランが廃止されました。
こういった点から楽天モバイルを解約する人が増えたとされており、この状況を「楽天モバイル解約祭り」と言う人がいます。
ただプラン料金改定後は楽天市場のお買い物ポイントが最大16倍の高還元になっているので、お買い物などはお得です。
楽天モバイルを解約するときのポイント
最後に楽天モバイルの解約に関する重要ポイントをまとめておきます。
解約前 | 締め日・MNP転出時の手続きの確認 |
タイミング | 端末の支払いが終わった時・月末 |
解約方法 | オンラインのみ |
ペナルティ | 即解約は受ける可能がある |
注意点 | オプションは別途手続き 再契約時はキャンペーン適用外 |
乗り換え先 | UQモバイル→月の使用量にバラつきがある ahamo →大容量プランあり! |
楽天モバイルの解約時には、予め確認事項や注意点を把握しておくことが重要です。
楽天モバイルの解約方法やSIMカードの返却について把握しておくと、よりスマートに手続きを進められるでしょう。
少しでもお得に新しい携帯会社を使いたいという方は、解約のベストタイミング・乗り換え先を参考に検討してください
楽天モバイル解約に関する情報をフル活用して、スマホ生活をよりお得で快適にしましょう。
\楽天モバイル解約後はahamoがおすすめ!/
公式サイト