生活に欠かせないスマホですが、毎月の出費は痛いもの。
できることなら大手キャリアの最新機種・高品質のスマホを安く買って、その分好きなことやサブスクなどに課金したいですよね。
しかし実際には大手でスマホ単体を買うのではなく、以下のように「格安SIM+端末購入」の方がスマホを約半額の値段で買えます!
24回払いで端末購入+SIMの新規申し込み+端末返却で一部支払い免除
=機種代金の約半額が支払い不要
例えばahamoはdocomoで最新機種を購入でき、20GBを安定した回線で使えるので大手キャリアの質に負けていません。
そこで本記事では大手キャリアのスマホを安く手に入れる方法や、よりお得なおすすめ格安SIMを解説。
各キャリア・格安SIMのキャンペーン情報も紹介するので、どちらがより安いか比較し自分の欲しい機種をお得にGETしましょう!
おすすめ格安SIM一覧
※ロゴ下の案件名タップで詳細にスクロールします。
SIM会社 | 端末料金の元値比較※ |
---|---|
![]() ahamo | ▼iPhone14(128GB) 69,690円 元値:138,930円 ※いつでもカエドキプログラム適用 公式サイト |
![]() IIJmio | ▼OPPO A55s 5G 110円 元値:19,800円 ※他社からの乗り換え割引適用 公式サイト |
![]() mineo | ▼Xperia 10 V 66,000円 元値:66,000円 公式サイト |
![]() UQmobile | ▼arrows We FCG01 26,180円 元値:50,930円 ※オンライン限定SPECIAL SALE適用 公式サイト |
![]() LIBMO | ▼iPhoneSE第3世代(64GB) 32.120円 元値:54,120円 ※2.2万円還元プログラム適用 公式サイト |
![]() Y!mobile | ▼AQUOS wish3 9,800円 元値:31,680円 ※オンライン限定タイムセール適用 公式サイト |
![]() HISモバイル | ▼iPhone11 Pro Max 69,800円 元値:72,700円 ※中古スマホ販売適用 公式サイト |
ドコモのプログラム適用でスマホが安く買える!
引用:ahamo公式サイト
最新機種や大手キャリアの質を安く求める方は、約半額で新しいスマホが買えるahamoの新規申し込みがおすすめ!
ahamoへ乗り換えるとドコモが展開する「いつでもカエドキプログラム※」が適用され、欲しいスマホを安く買えます。
※端末を分割払いで購入し、端末返却すると一部分割金の支払いが免除される仕組み
24回払いでドコモの端末購入+ahamoの新規申し込み+端末返却で一部支払い免除
=機種代金の約半額が支払い不要
※ドコモユーザー以外も対象
またahamoは月額2,970円(税込)で20GBが使えるほか、以下の点から大手キャリアと同様の使い心地を実現。
- +1,980円(税込)で100GBまでデータ量を増やせる
- ドコモの安定した回線を安く使える
- 海外データ通信が20GBまで無料で使える
- 「ドコモ認定リユース品※」のスマホを買える
※ドコモが認める高品質な基準を満たした中古スマホ端末
実際の利用者からも、「結局安く利用できた!」「大容量が使える!」との声が寄せられています。
更に今ならahamoの新規契約で、NETFLIXなどの月額費用がdポイントで還元されるキャンペーンも実施中!
より安く・さらにポイントが還元されるこのタイミングで、欲しかったスマホをお得に手に入れましょう!
\機種代金が約半額で購入できる!/
ahamo公式サイト
https://ahamo.com/
スマホ・携帯を安く買う5つの方法
スマホ・携帯を安く買うには、5つの方法があります。
※タップで該当箇所にスクロールします。
購入先の候補が多くて迷っている方は、それぞれの特徴を紹介するので参考にしてください。
下取りサービスを利用する
下取りサービスは、現在使っている古いスマホを事業者が引き取る仕組みのことです。
4大キャリア※・格安SIM問わずに利用可能で、下取り料金は2通りの利用方法があります。
※楽天モバイル・ドコモ・au・ソフトバンク
- 新しいスマホの購入代金値引き
- 各社指定のポイントでキャッシュバック
新しいスマホの購入時に安くなるほか、キャッシュバックされたポイントで普段の買い物がお得になるでしょう。
例えば楽天モバイルの「スマホ下取りサービス」では、iPhone13Pro Maxが最大77,740円(税込)※で下取りされています。
※参照:楽天モバイル公式サイト
各社の下取り価格を事前に調べて、より高い下取り金を元手に新しいスマホを安く手に入れましょう。
格安SIMの端末セットキャンペーンを使う
格安SIMの端末セットキャンペーンは端末が安く手に入り、月額料金の節約ができます。
乗り換え方法 | 総額 |
---|---|
SIMカードのみ購入 | 端末新規購入代金+SIM乗り換え先月額料金 |
端末セットキャンペーン | 端末新規購入代金+SIM乗り換え先月額料金-端末代金割引 |
例えばIIJmioの「サマーキャンペーン」を使うと、OPPO A55s 5G(※)110円で購入でき非常にお得です。
※大画面搭載の軽量・薄型の5G Androidスマホ
新しいスマホの端末やSIMカードのみの購入より安い可能性が高いので、ぜひ活用してください。
家電量販店で購入する
家電量販店では「0円スマホキャンペーン」などのキャンペーンが実施され、安さに特化して購入できるのが特徴です。
以下の方法で0円に近い価格となっており、スマホ本体が無料になるためお得に購入できます。
元の端末料金ーキャリア値引きー各店舗独自の割引=大幅な値下げ
また家電量販店ではポイント還元が実施される場合が多く、家電購入時に利用可能。
スマホを大幅な値下げ価格で買えるだけでなく、還元されたポイントを活用すれば他のアイテムも安く買えるでしょう。
中古・型落ちスマホを買う
中古・型落ちのスマホは、最新機種より安く購入が可能です。
新機種が発売されると今ま従来のスマホが型落ちになり、機能上問題なく品質も悪くないスマホを安く買うことができます。
昨年出た比較的新しいスマホも安くなるため、例えばiPhoneなど最新機種が高額なスマホを買う方法としてもおすすめ!
また中古・型落ちのスマホは以下の販売場所で購入でき、実物を見ながら検討も可能です。
- 大手キャリアのオンラインショップ
- 中古販売専門店舗
- 中古販売サイト
最新型の機能や使用感にこだわらないならば、中古・型落ちのスマホ検討すると良いでしょう。
本体価格が安いスマホを購入する
元々の本体価格が安いスマホを選べば、費用を抑えて購入できます。
機種 | 販売価格※1 |
---|---|
iPhone 14・iPhone 14 Plus | 119,800円(※2) |
OPPO A77 | 24,800円(※2) |
※2:公式オンラインショップでの定価
上記OPPOは製造メーカーが多数あるため安価な料金設定となっており、コスパが良いと人気の機種です。
また本体価格が安いスマホを買えば、新品の状態で手に入るためスマホの劣化がない状態で使えます。
どの機種にするか迷う方は、初めから本体価格が安いスマホを検討するものいいでしょう。
楽天モバイルでスマホ本体を安く買う・使う方法
引用:楽天モバイル公式サイト
楽天モバイルでスマホを安く買う・使う方法は主に5つあります。
楽天モバイルはスマホが安くなるキャンペーンが豊富なため、内容を比較して、ぜひ購入の参考にしてください。
「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」で購入
引用:楽天モバイル公式サイト
「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」は、48回払いを利用して購入したうち24回分が免除になるプログラムです。
2023年8月31日をもって「iPhoneアップグレードプログラム」から名称が変更。
対象商品に、Android製品が追加されよりお得になりました。
例えばiPhone14 Proを購入した場合、以下のように購入金額が大幅に異なります。
キャンペーン利用 | 購入価格(※) |
---|---|
あり | 75,432円 |
なし | 150,900円 |
適用条件と手順は3つのみで、簡単にプログラムが利用可能です。
- 端末代金を48回分割で購入
- 24回目の支払が完了した時点で機種変更
- 利用していた端末を返却
最新機種も実質半額で手に入るほか、他のキャンペーンと併用でよりポイント還元されるのでぜひ利用してください。
「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」を使う
引用:楽天モバイル公式サイト
「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン※」は、条件達成で最大19,000ポイントが還元されるキャンペーンです。
※キャンペーン期日:2023年6月1日~終了日未定
キャンペーン条件 | 還元ポイント(※1) |
---|---|
対象iPhone購入+楽天モバイルへ新規申込 | 9,000pt |
「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」で対象iPhone(※2)購入 | 5,000pt |
「スマホ下取りサービス」で対象iPhone下取り成立 | 5,000pt |
※2:iPhone 14シリーズ・iPhone 13シリーズ・iPhoneSE(第3世代)
現在使っているスマホも無駄にせずiPhoneを安く買うことができ、iPhone14を購入した場合は以下のような割引内容になります。
スマホ定価150,900円(税込)ーキャンペーン還元19,000pt=131,900円(税込)
iPhoneへの機種変更を検討していて、スマホの下取りも利用したい方はぜひ申し込んでください。
「スマホトク得乗り換えキャンペーン」を使う
引用:楽天モバイル公式サイト
「スマホトク得乗り換えキャンペーン(※)」を利用すると、Xperia5 IV購入時に最大29,00ポイント還元されます。
※キャンペーン期間:2023年8月31日~終了日未定
その他にも以下の製品なら最大9,000ポイント還元されるので、非常にお得です。
- OPPO Reno9 A
- Galaxy S23
- AQUOS wish3
- Xperia 10 V
- AQUOS sense7
- Galaxy A23 5G
- Galaxy Z Flip4
- Xperia 5 IV
- AQUOS sense6s
- OPPO Reno7 A
- Redmi Note 11 Pro 5G
キャンペーン条件とポイント還元
キャンペーン条件 | 還元ポイント |
---|---|
初めて楽天モバイルへ申し込み | 3,000pt |
対象商品セット購入 | 6,000pt |
回線のみの契約でも3,000ポイント還元されるので、端末を別途購入してからでも適応可能。
「買い替え超トクプログラム」と併用すれば25カ月目以降に機種変更可能なので、よりお得に購入したい方はぜひ活用してください。
「【Web限定】iPhone新規購入&下取りで最大20,000ポイント還元キャンペーン」を使う
引用:楽天モバイル公式サイト
「買い替え超トクプログラム」+「対象iPhoneの下取り」で、最大10,000pt還元されるキャンペーン(※)です。
※キャンペーン期間:2023年9月1日~終了日未定
キャンペーンの達成条件は以下の通り。
条件 | 条件詳細 | 還元 |
---|---|---|
①買い替え超トクプログラム で対象iPhone購入 ②スマホ下取りサービス で対象iPhone下取り成立 | 対象iPhone購入時の支払いに 楽天カード48回払いを選択 | 5,000pt |
【下取り製品】 iPhone 7 iPhone 7 Plus iPhone 8 iPhone 8 Plus iPhone X | 下取り申込:翌々月の末日迄 下取り成立:3カ月後の末日迄 | 5,000pt |
購入対象製品
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone SE (第3世代)
下取り対象製品
【最大10,000ポイント還元 対象製品】
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone X
【最大5,000ポイント還元 対象製品】
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone SE (第2世代)
さらに以下のキャンペーン併用で、ポイントがさらにキャッシュバックされます。
- 【Rakuten最強プラン申込】で3,000ptプレゼント
- 【対象製品&プラン申込(※)】で6,000ptプレゼント
※「Rakuten最強プラン」申込&利用+iPhone 14シリーズ・iPhone 13/mini・iPhone SE(第3世代)購入
iPhoneはスマホの中でも高額なので、下取りやポイント還元をうまく活用しお得に購入しましょう。
「対象Android製品購入&下取りで最大5,000ポイント還元!!キャンペーン」を使う
引用:楽天モバイル公式サイト
対象商品の購入と下取りを申し込むことで、最大5,000ptが還元されるキャンペーンです。
以下の流れでキャンペーンを利用し、ポイント還元を受けられます。
- 対象のAndroid製品を購入(※1)
- 下取りサービスに申込
- 製品を送付
- 下取りの成立
- 下取り金額を楽天キャッシュ(※2)で受け取り
※1:Xperia 10 V・Xperia 5 IV・AQUOS sense7
※2:楽天が展開するオンライン電子マネー
下取り金額のキャッシュバックとポイント還元が両方適用され、スマホが安く買えるのでおすすめです。
下取りの申し込みは2023年9月29日18:00までなので、キャンペーンを利用する方は早めに申し込みをしてください。
\楽天モバイルの豊富なキャンペーンを活用する!/
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
ドコモ(docomo)でスマホ本体を安く買う・使う方法
引用:ドコモ公式サイト
ドコモでスマホを安く買う・使う方法は主に5つあります。
ドコモは「ahamo」などの格安SIMの料金プランの展開が豊富で、キャンペーンと併用もできるのでぜひ参考にしてください。
「いつでもカエドキプログラム」を使う
引用:ドコモ公式サイト
「いつでもカエドキプログラム」はdocomoのスマホ購入時に端末の返却をすれば、スマホを安く買えるサービス。
プログラムを利用して分割払いで端末購入をすると、23カ月目以降の残価の支払が不要になります。
例えばドコモでiPhone14 Pro(本体価格174,130円)を購入した場合、約半額で購入可能です。
サービス適用 | 支払額※ |
---|---|
あり | 174,1430円 – 86,760円(分割支払金残高)=87,370円 |
なし | 174,130円 |
プログラムの適用条件は3点のみなので、簡単にサービスを利用できます。
- dポイントクラブに加入
- 対象機種を残価設定型24回払いで購入
- 利用の対象機種を返却
最新機種であってもお得に購入できるので、最新機種を使いたい方はサービスを利用して購入を検討してください。
「いつでもカエドキプログラム+」を使う
引用:ドコモ公式サイト
「いつでもカエドキプログラム+」は、機種返却のタイミングに応じて残りの購入代金の支払いが不要になるプログラムです。
「いつでもカエドキプログラム+」と「smartあんしん補償(※)」の両方に加入・継続で、1年ごとに最新機種へ買い替え可能。
※不正決済や故障の保証。月額料金:330円~1,100円(税込)
引用:ドコモ公式サイト
対象機種が故障している場合も故障時利用料※を支払えばプログラムが適用されるので、安心して利用できます。
※smartあんしん補償月額料金によって、支払額は変動
ただし2023年11月21日までは店頭での返却のみで、郵送方式による返却は受け付けていないので注意してください。
購入時に「いつでもカエドキプログラム」と選択できるので、自分に合った方を選んで購入しましょう。
「5G WELCOME割」を使う
引用:ドコモ公式サイト
ドコモが展開する5G対応機種を購入すると、機種代金が5,500円~22,000円割引されるサービスです。
「いつでもカエドキプログラム」との併用も可能なので、半額以下でスマホを手に入れることも可能。
他社回線からの乗り換え・ドコモへの新規契約のどちらでも割引が適用されます。
iPhone13シリーズを購入した場合 | 割引額(※) |
---|---|
他社からの乗り換え | 22,000円 |
新規契約 | 22,000円 |
現在使っているスマホの回線を問わず乗り換えられるため、お得に5Gスマホを購入したい方はぜひサービスを利用してください。
2年目以降0円になる「スマホおかえしプログラム」を使う
引用:ドコモ公式サイト
「スマホおかえしプログラム」はスマホの分割支払金のうち、最大12回分の支払が不要になるシステムです。
対象のスマホを36回分割払いで購入し、24回目の支払が完了する時期にスマホ返却をするとプログラムが適用されます。
例えばiPhone14 Proを購入すると、82,978円分の支払が不要になるので非常にお得です。
サービス適用 | 支払額※ |
---|---|
あり | 174,130円 – 82,978円(最大12か月分の端末残高)=91,152円 |
なし | 174,130円 |
また2年間使った後もスマホの継続利用が可能なので、0円で利用を続けることも可能。
月額の利用料金のみを支払ってスマホを利用したい方にも、おすすめのプログラムです。
「docomo Certified(ドコモ認定リユース品)」で買う
引用:ドコモ公式サイト
ドコモの厳しい検査基準をクリアした高品質な中古品を、オンラインショップで購入できます。
認定リユース品ならではの安心ポイントは、以下の通りです。
- 電池残量80%以上の性能
- 外装のクリーニング済み
- 30日間の製品保証
- 補償サービス(※)が月額550円
※紛失や保証外の破損
iPhone12 miniシリーズだと7万円以下で購入でき、中古品でも良質で安くスマホが手に入ります。
またドコモ回線の格安SIM「ahamo」は中古端末でも利用できるため、中古購入と新規申込で月額料金も節約可能◎
回線会社 | スマホ購入料金+月額利用料金(※) |
---|---|
大手キャリア平均 | 66,000円+8,471円=74,471円 |
ahamo | 66,000円+2,970円=68,970円 |
高品質なスマホ購入はもちろん「ahamo」なら6,000円近い月額料金の節約が叶うので、ぜひ申し込みを検討してください!
\月額6,000円近くお得になる!/
ahamo公式サイト
https://ahamo.com/
auでスマホ本体を安く買う・使う方法
引用:au公式サイト
auでスマホを安く買う・使う方法は主に4つあります。
auのスマホ購入はオンラインでも万全のサポートがあるため、どなたでも安心して購入できます。
「スマホトクするプログラム」を使う
引用:au公式サイト
「スマホトクするプログラム」はauでスマホを購入する際に、端末返却を条件に24回目以降が支払不要になるシステム。
プログラムを利用して24回の分割払いで購入した対象端末を、23カ月目まで払うと残価の支払が不要になります。
例えばiPhone14を購入すると、74,380円分の支払いが不要です。
サービス適用 | 支払額※ |
---|---|
あり | 140,640円 – 74,380円(分割支払金残高)=66,260円 |
なし | 140,640円 |
最新機種のスマホが半額以下で手に入るので、2年ごとに新しい機種を試したい方はプログラムを利用しましょう。
「auケータイ→スマホケータイスタート特典」で機種変更する
引用:au公式サイト
auケータイから5Gスマホへ機種変更すると、au PAY(※)へ最大5,115円相当が還元されるのでお得です。
※チャージ方式で入金し使えるプリペイドカード
対象のスマホを購入し、機種変更の翌日までに「au PAY」アプリの利用を開始すると還元額が自動でチャージされます。
還元額はスマホの月額料金支払いや、普段の買い物にも利用が可能です。
乗り換え後もau PAY利用でお得が続くので、古い端末を使い続けている方は5Gスマホへ機種変更しましょう。
「au Online Shop スペシャルセール」を使う
引用:au公式サイト
auオンラインショップのスペシャルセールを使って機種変更や新規契約をすると、au PAYが最大72,000円還元されます。
同じスマホでも購入方法によって還元額が異なるため、検討している方法がいくらか確認しましょう。
購入方法(※) | 還元額 |
---|---|
機種変更 | 55,000円相当 |
新規契約 | 61,000円相当 |
乗り換え | 72,000円相当 |
auはオンラインショップでも専属スタッフに相談できるため、購入時の不安を解消した上でスマホが手に入ります。
オンラインショップセールで還元されたau PAYを、スマホの月額料金支払いや普段の買い物で活用してください。
「au Certified機種変更おトク割」を使う
引用:au公式サイト
「au Certified機種変更おトク割」はオンラインショップでの機種変更で、端末料金が最大22,000円割引になるサービスです。
購入対象の端末
- au Certified iPhone 12(認定中古品):11,000円割引
- au Certified iPhone 12 Pro(認定中古品):22,000円割引
キャンペーン適応条件
- auオンラインショップで機種変更・対象機種を購入
- 直近の購入機種を12カ月目以上利用
- 対象料金プランに新たに加入or加入済みであること
【対象料金プラン】
- 使い放題MAX 5G ALL STARパック2
- 使い放題MAX 5G ドラマ・バラエティパック
- 使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
- 使い放題MAX 5G Netflixパック
- 使い放題MAX 5G DAZNパック
- 使い放題MAX 5G with Amazonプライム
- 使い放題MAX 5G
- auマネ活プラン 5G ALL STARパック2
- auマネ活プラン 5G DAZNパック
- auマネ活プラン 5G ドラマ・バラエティパック
- auマネ活プラン 5G Netflixパック(P)
- auマネ活プラン 5G Netflixパック
- auマネ活プラン 5G with Amazonプライム
- auマネ活プラン 5G
購入できるのは中古スマホですが、auの厳しい品質検査を受けた中古品なので安心して使えます。
- 電池残量80%以上の性能
- データ完全初期化済
- 30日間の無償交換補償
- auの補償サービスに申込可能
auへの機種変更を検討している方や、すでにauを使用している方でも割引でお得にスマホ購入が可能。
自分の欲しい機種が中古品として販売されていないか、ぜひチェックしてください。
\オンラインでも手厚いサポートを受けられる!/
au公式サイト
https://www.au.com/
ソフトバンクでスマホ本体を安く買う・使う方法
引用:ソフトバンク公式サイト
ソフトバンクでスマホを安く買う・使う方法は主に3つあり、特に家族のスマホ購入を検討している方におすすめです。
中でも初めてのスマホ購入で使えるキャンペーンがあるので、お子さんや祖父母のスマホデビューにぴったりでしょう。
「新トクするサポート」を使う
引用:ソフトバンク公式サイト
「新トクするサポート※」は、最新機種を約半額で契約できるサービスです。
※2021年10月に「トクするサポートプラス」から名称変更
端末を返却することを条件に、本体残高が残っていても新しいスマホを安く購入できます。
iPhone14を購入した場合最新機種が半額以下になるため、お得な購入方法と言えるでしょう。
サービス適用 | 支払額※ |
---|---|
あり | 140,400円-79,560円(分割支払い額)=60,840円 |
なし | 140,400円 |
サービス適用条件は2つのみなので、2年経過後の特典申し込みを忘れずに行ってください。
- 対象機種を48回払いで購入する
- 25か月目以降に特典利用の手続きを行う
ソフトバンクの回線契約がなくても購入可能なので、ぜひ他社回線の方も検討がおすすめです。
「3G買い替えキャンペーン」を使う
引用:ソフトバンク公式サイト
3Gケータイ・スマホから以下の対象機種へ機種変更・乗り換えをすると、機種代金が無料になります。
- iPhone XS
- iPhoneXR
- iPhone11シリーズ
- シンプルスマホ6
- OPPO A55s 5G
- arrows We
- Redmi Note 10T
- DINGO ケータイ4
- AQUOS ケータイ4
- かんたん携帯10
- かんたん携帯11
また3G機種から変更する場合、ケータイ4GBプラン※が通常1年のところ2年間1,078円(税込)で利用可能です。
※通話従量制(22円/30秒)とデータ容量4GBがセットになったプラン
2024年1月31日でキャンペーンが終了予定なので、現在のスマホが古いと感じる方は早めに申し込んで下さい。
「メリハリStepUpお得な価格キャンペーン」を使う
引用:ソフトバンク公式サイト
「スマホデビュープラン」から「メリハリStepUpプラン」へ変更すると、基本料はそのままで3カ月間データ無制限で利用可能。
同じ料金でデータ容量がたっぷり使えるので、普段からデータ通信を使う機会が多い方におすすめです。
キャンペーン適用 | 支払額※ |
---|---|
あり | 7,238円-2,750円=4,488円 |
なし | 7,238円 |
また家族で契約すると、3回線以上で適用される「新みんな家族割」で1,210円(税込)お得になります。
家族でソフトバンクの利用を検討している方は、これを機に新しいスマホを購入してはいかがでしょうか。
\スマホデビューにもぴったり!/
ソフトバンク公式サイト
https://www.softbank.jp/
一番安くスマホ・携帯を持つ方法として、格安SIMがおすすめ!
スマホを安く買う方法・場所は様々ですが結論、格安SIM会社での購入がおすすめです。
- 大手キャリアのスマホ購入プログラムが適用される場合がある
- 端末セットのSIM乗り換えで対象機種が格安になる
- スマホ購入後の月額利用料金を見直せる
格安SIMはiPhoneをはじめAndroid端末も多く取り扱いがあり、端末によって割引率も異なります。
またにスマホを安く買えるだけでなく購入後の月額料金も見直しができるため、格安SIM会社でスマホ購入がおすすめ!
以下でスマホを安く買える格安SIM7選を紹介するので、ぜひ参考にして購入を検討してください。
スマホを安く買える格安SIM7選
スマホが安くお得に手に入る格安SIMの中で、おすすめなのは以下の通りです。
※ロゴ下の案件名タップで詳細にスクロールします。
SIM会社 | 端末料金の元値比較※ |
---|---|
![]() ahamo | ▼iPhone14(128GB) 69,690円 元値:138,930円 ※いつでもカエドキプログラム適用 公式サイト |
![]() IIJmio | ▼OPPO A55s 5G 110円 元値:19,800円 ※他社からの乗り換え割引適用 公式サイト |
![]() mineo | ▼Xperia 10 V 66,000円 元値:66,000円 公式サイト |
![]() UQmobile | ▼arrows We FCG01 26,180円 元値:50,930円 ※オンライン限定SPECIAL SALE適用 公式サイト |
![]() LIBMO | ▼iPhoneSE第3世代(64GB) 32.120円 元値:54,120円 ※2.2万円還元プログラム適用 公式サイト |
![]() Y!mobile | ▼AQUOS wish3 9,800円 元値:31,680円 ※オンライン限定タイムセール適用 公式サイト |
![]() HISモバイル | ▼iPhone11 Pro Max 69,800円 元値:72,700円 ※中古スマホ販売適用 公式サイト |
以下で各社の詳細情報を紹介するので、確認してから申し込みましょう!
ahamo|多彩なラインナップからドコモ経由で安心購入
引用:ahamo公式サイト
概要 | 内容 |
---|---|
購入できる 端末 | ・iPhone14シリーズ ・Galaxy Z Flip4 ・AQUOS wish2 SH-51C ・ドコモ認定リユース品 |
キャンペーン | ・docomo Certified(ドコモ認定リユース品購入) |
月額料金 | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 |
通信回線 | ドコモ |
支払方法 | 口座振替 クレジットカード |
公式サイト | https://ahamo.com/ |
ahamoはドコモの「いつでもカエドキプログラム」を利用でき、iPhoneが約半額の値段で購入可能です。
またドコモ認定の中古品を安く買えるので、更に端末代を抑えられます。
「いつでもカエドキプログラム」の詳細
概要 | 内容 |
---|---|
システム内容 | 端末を24回の分割払いで購入すると 23カ月目以降の残価の支払が不要 |
適用条件 | ・dポイントクラブに加入 ・対象機種を残価設定型24回払いで購入 ・利用の対象機種を返却 |
「docomo Certified(ドコモ認定リユース品)」の詳細
概要 | 内容 |
---|---|
システム内容 | ドコモの検査基準をクリアした高品質な中古品を オンラインショップで購入可能 |
認定品条件 | ・電池残量80%以上の性能 ・外装のクリーニング済み ・30日間の製品保証 ・補償サービス※が月額550円 ※紛失や保証外の破損 |
ahamoは月額2,970円(税込)の料金設定が魅力で、安定したドコモ回線と大容量のデータ通信を使えるコスパの良さが特徴。
スマホを安く買いたい方はもちろん、ahamoで端末購入とSIM乗り換えを同時に検討してください。
\20GBまでたっぷり使える!/
ahamo公式サイト
https://ahamo.com/
IIJmio|他社から乗り換えでスマホが限定特価
引用:IIJmio公式サイト
概要 | 内容 |
---|---|
購入できる 端末 | ・OPPOシリーズ ・Reno7 A ・motoシリーズ ・motorola edge 40 ・Redmiシリーズ ・AQUOSシリーズ ・iPhone8~13(64GB/128GB) |
キャンペーン | ・乗り換えでスマホ110円~ ・ギガプラン初期費用割引 |
月額料金 | 2GB:858円 4GB:1,078円 8GB:1,518円 15GB:1,848円 20GB:2,068円 |
通信回線 | ドコモ・au |
支払方法 | クレジットカード |
公式サイト | https://www.iijmio.jp/ |
IIJmioは他社からの乗り換えで、スマホを大幅な値引き価格で購入できます。
元値が19,800円(税込)の端末が110円(税込)で買えるため、非常にお得と言えるでしょう。
機種 | 元値※ | 一括払い※ | 月額 (24回払い)※ |
---|---|---|---|
OPPO A55s 5G | 19,800円 | 110円 | 8円 |
OPPO Reno7 A | 27,800円 | 9,980円 | 421円 |
motorola edge 40 | 57,800円 | 39,800円 | 1,663円 |
iPhone11 (64GB) | 52,800円 | 34,800円 | 1,507円 |
また他社からIIJmioへの乗り換えで、最大6カ月間月額料金が940円になるキャンペーンも実施中。
同時に3,300円(税込)の初期費用も半額になり、乗り換えも手軽に可能です。
IIJmioはドコモとauのダブル回線を使えて、必要データ容量に合わせて自分にぴったりの料金プランも選べます。
スマホ購入を検討している今だからこそ、IIJmioに乗り換えて特別特価の端末を手に入れましょう!
\110円でスマホが手に入る!/
IIJmio公式サイト
https://www.iijmio.jp/
mineo|不要なスマホの高額買取で軍資金が手に入る
引用:mineo公式サイト
概要 | 内容 |
---|---|
購入できる 端末 | ・iPhoneSE(第2世代~3世代) ・iPhone13シリーズ ・iPhone12 miniシリーズ ・Xperia 10 V ・AQUOSシリーズ ・OPPOシリーズ ・motoシリーズ ・Redmiシリーズ |
キャンペーン | ・夜間フリー割引 ・カケホ割! |
月額料金 | 1GB:880円 5GB:1,265円 10GB:1,705円 20GB:1,925円 |
通信回線 | ドコモ・au・ソフトバンク |
支払方法 | クレジットカード eo光契約者のみ口座振替も可能 |
公式サイト | https://mineo.jp/ |
mineoは不要端末を「KAIMASU」サービスで高額査定売却でき、スマホ購入の軍資金を得ることができます。
mineo契約者なら引取料金はかからず査定額が3,000円アップし、新しいスマホをお得に購入可能です。
かけ放題の割引やイベントごとの割引が豊富なので、より安く買える機会が多いでしょう。
mineoは大手キャリア3つから回線選択し安定した通信を利用できるほか、夜間のデータ通信が無料になるなど独自のサービスが豊富です。
高額査定で軍資金を得て欲しかった端末をお得に買って、独自サービスを活用し快適に利用を開始しましょう!
\乗り換えで査定額3,000円アップ!/
mineo公式サイト
https://mineo.jp/
UQmobile|他社スマホOKの下取りが利用できる
引用:UQmobile公式サイト
概要 | 内容 |
---|---|
購入できる 端末 | ・iPhoneSE 第2~3世代 ・iPhone12 ・iPhone11 ・Xperiaシリーズ ・Galaxyシリーズ ・Google Pixel 6a ・BASIOシリーズ ・AQUOSシリーズ ・OPPOシリーズ ・Redmi Note 10 JE |
キャンペーン | ・オンライン限定SPECIAL SALE ・au PAY残高還元キャンペーン |
月額料金 | ▼くりこしプラン S+5G:1,628円 M+5G:2,728円 L+5G:3,828円 |
通信回線 | au |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
公式サイト | https://www.uqwimax.jp/mobile/ |
UQmobileでは対象機種の下取りで、最大70,400円相当が還元されます。
下取りを元手にお得に乗り換えが可能で、画面割れなどの破損品であっても下取りしてもらえるのが特徴です。
機種 | 通常品下取り価格※ | 破損品下取り価格※ |
---|---|---|
iPhone13 Pro Max (256GB) | 58,850円 | 17,600円 |
iPhone11 (128GB) | 18,700円 | 5,500円 |
Xperia 1 IV | 35,200円 | 10,450円 |
Galaxy A53 5G | 16,500円 | 4,950円 |
また「オンライン限定SPECIAL SALE」で36,960円割引※になり、1万円以下で買えるので非常におすすめ!
※Galaxy A23 5G購入の場合
UQmobileは余ったデータを翌月繰り越しで無駄なく使えるほか、月々のデータ通信量に合わせ対応できる料金プランが魅力です。
下取りや限定セールを使いスマホを大幅値下げで買って、自分に合った使い方で月額料金の削減も実現しましょう!
\10,000円以下でスマホが購入可能!/
UQmobile公式サイト
https://www.uqwimax.jp/
LIBMO|スマホ2.2万円相当還元プログラムで格安
引用:LIBMO公式サイト
概要 | 内容 |
---|---|
購入できる 端末 | ・iPhoneSE 第3世代(64GB) ・Redmiシリーズ ・moto g 13 ・AQUOSシリーズ ・OPPOシリーズ |
キャンペーン | ・スマホ大特価セール ・2.2万還元プログラム ・LIBMOお友達紹介プログラム |
月額料金 | ▼なっとくプラン 3GB:980円 8GB:1,518円 20GB:1,991円 30GB:2,728円 ▼ゴーゴープラン 500MB:1,100円~ |
通信回線 | ドコモ |
支払方法 | クレジットカード |
公式サイト | https://www.libmo.jp/ |
LIBMOで扱っている端末は、「スマホ2.2万円相当還元プログラム」を利用すると全て22,000円引きで購入可能。
還元額はTLCポイント※で還元され、スマホの購入に充てることで実質無料で購入できる端末もあります。
※スマホ購入や水光熱費などに充てられるTOKAIグループのポイントサービス
機種 | 割引後※ | 元値※ |
---|---|---|
Redmi 12C | 0円 | 21,120円 |
moto g13 | 440円 | 22,440円 |
OPPO A77 | 1,760円 | 23,760円 |
初期費用がほぼかからずに購入できるため、費用面で悩むことなくスマホが手に入るでしょう。
またにLIBMO契約後に「お友達紹介プログラム」で家族や友人へ紹介すると、5,000円相当のTLCポイントが還元されます。
大幅値下げの格安スマホを手にいれて、購入後も日頃の生活に便利なTLCポイントを普段の買い物に役立てましょう!
\スマホ購入に初期費用がほぼかからない!/
LIBMO公式サイト
https://www.libmo.jp/
Y!mobile|ソフトバンクの認定中古品も購入可能
引用:Y!mobile公式サイト
概要 | 内容 |
---|---|
購入できる 端末 | ・iPhoneSE 第3世代 ・iPhone12 ・AQUOSシリーズ ・moto g54y 5G ・OPPO Reno9 A ・Libero 5G Ⅲ ・Xperia Ace Ⅲ ・かんたんスマホ3 ・Android One S10 |
キャンペーン | ・オンラインストア限定タイムセール ・ソフトバンク認定中古品 ・データ増量無料キャンペーン |
月額料金 | ▼シンプルプラン S(3GB):2,178円 M(15GB):3,278円 L(25GB):4,158円 |
通信回線 | ソフトバンク |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 |
公式サイト | https://www.ymobile.jp/ |
Y!mobileでは、端末がお得に購入できる「オンライン限定タイムセール」が、毎日21時~翌日9時まで開催されています。
タイムセールの一例は以下の通りで、18,000円~20,000円割引でスマホ購入が可能です。
- iPhone12シリーズ:21,600円(税込)割引
- Libero S10:18,360円(税込)割引
- Xperia 8:18,000円(税込)割引
大手キャリアソフトバンクの認定中古品が買えるため、例えばiPhone12 miniが21,960円割引で購入可能。
タイムセールでは端末の他にY!mobileのSIMカードを安く契約でき、乗り換えを検討している方にもおすすめです。
またY!mobileへ初めての加入すると、データ増量オプション月額料が6カ月間無料になるキャンペーンも実施中。
限定タイムセールのタイミングを狙って、スマホと格安SIMを両方お得に手に入れましょう!
\データ増量が6カ月無料で申込可能!/
Y!mobile公式サイト
https://www.ymobile.jp/
HISモバイル|WiFiやモバイルルーターも取り扱いあり
引用:HISモバイル公式サイト
概要 | 内容 |
---|---|
購入できる端末 | ・iPhone11 Pro Max ・AQUOSシリーズ ・Galaxyシリーズ ・moto g32 ・オンライン中古品各種 |
キャンペーン | ・契約事務手数料かぞく割 ・国内Wi-Fi・レンタル端末サービス |
月額料金(税込) | 1GB:550円 3GB:770円 7GB:990円 20GB:2,190円 50GB:5,990円 |
通信回線 | ドコモ |
支払方法 | クレジットカード |
公式サイト | https://his-mobile.com/ |
HISモバイルは端末単品かSIMとセット販売になった端末を選べて、セット割引では2,200円※の値引きがされます。
※iPhone11 Pro Maxを購入した場合
また「契約事務手数料かぞく割」を使って契約すると、2回線目以降の手数料が半額になるため家族での乗り換えもおすすめ。
SIMセットで端末を購入しHISモバイルへ乗り換えれば、家族の月額料金を節約でき収支管理もしやすくなるでしょう。
1GB~50GBの幅広いデータ容量を選択できるほか、旅行会社HISならではのWi-Fiや端末レンタルができるのも特徴の1つです。
HISモバイルへ乗り換えてスマホを安く手に入れ、旅行に便利なレンタル品を活用し家族での旅行も楽しみましょう!
\セット割適用で端末が2,200円割引!/
HISモバイル公式サイト
https://his-mobile.com/
スマホのみを安く・新品で購入できる場所
スマホのみを安く・新品で買える場所は、それぞれで特徴やメリット異なります。
購入場所 | 特徴・メリット |
---|---|
公式オンラインショップ | ・オンラインで手軽に手に入る ・豊富なラインナップを手元で比較できる |
携帯ショップ | ・キャリアごとの知識豊富なスタッフに相談できる ・端末購入以外もサポートを受けられる |
家電量販店 | ・店舗独自の割引サービスが豊富 ・スマホ以外の家電購入も同時に検討できる |
中古携帯ショップ | ・新品に近いスマホを安く手に入れられる ・多様なブランドや値段から探せる |
スマホといっても最新機種から中古製品まで幅広く、機種によって特徴が変わります。
自分に合ったスマホを選ぶには、オンラインで簡単に比較できる公式オンラインショップがおすすめです。
スマホの機種変更・新規購入はネットが安い・お得!
オンラインでの購入は価格の安い豊富なラインナップから、さらにお得な割引が豊富なのでおすすめです。
※ロゴタップで詳細に逆スクロールします。
格安SIM | 特徴※ |
---|---|
![]() 公式 | ・ドコモの「いつでもカエドキプログラム」利用可能 ・プログラム利用でiPhoneが約半額になる ・「docomo Certified(ドコモ認定リユース品)」を購入可能 |
![]() 公式 | ・他社から乗り換えでスマホが110円~購入可能 ・乗り換え後の月額料金が最大6カ月940円 ・初期費用3,300円が半額 |
![]() 公式 | ・不要なスマホ買取サービス「KAIMASU」が利用可能 ・mineoに契約すると最終査定額が3,000円アップ |
![]() 公式 | ・他社スマホOKの下取りで最大70,400円相当還元 ・「オンライン限定SPECIAL SALE」で格安スマホを購入可能 ・翌月データ繰り越しで料金の無駄なく使える |
![]() 公式 | ・「スマホ2.2万円相当還元プログラム」を利用可能 ・TLCポイント還元でスマホが実質無料になる ・「お友達紹介プログラム」でTLCポイント5,000円相当還元 |
![]() 公式 | ・「オンライン限定タイムセール」で格安スマホを購入可能 ・ソフトバンク認定中古品を購入可能 ・Y!mobileへ乗り換えでデータ増量オプションが6カ月間無料 |
![]() 公式 | ・SIMセット端末購入で2,200円値引き ・「契約事務手数料かぞく割」で2回線目以降の手数料半額 ・WiFiやモバイルルーターも取り扱いあり |
スマホ購入手順はオンラインなら店舗へ足を運ばずに済み、3つのステップで完了します。
- 格安SIMごとのオンラインショップを開く
- 割引率を比較して端末を決め購入する
- 受け取り場所にスマホが届く
格安SIM会社ごの割引詳細を確認し、気になるオンラインショップで欲しい端末がないか探してみてください。
スマホを安く買う時の5つの注意点

スマホを安く買う時に、注意したいポイントは5つあります。
※タップで詳細にスクロールします。
購入場所や方法を検討したら注意点もよく理解して、安心して購入手続きに進んでください。
購入時にSIMカード無しの本体か確認する

端末を購入する際には、白ロム※かどうかを確認しましょう。
※SIMカードが挿入されていないスマホ
特に中古スマホは元の契約者が解約手続きを行っていないと、情報が残ったままの状態になるため注意が必要です。
元の契約者の料金の未払いなどがあった場合、通信機能が使えないトラブルが発生する場合があります。
端末購入前に白ロムであることをよく確認してから、支払い手続きを行うよう注意してください。
キャンペーンや下取りの適用条件を確認する
キャンペーンや下取りを使ってスマホを購入する際には、適用条件をよく確認しましょう。
適用条件はキャンペーンごとに異なり、不要なオプションなどが含まれている場合があります。
適用条件を事前に確認すれば、余計な費用をかけずに安くスマホの購入が可能です。
キャンペーンや下取りの内容をしっかり把握すると、実際の支払金額を明確にでき収支管理しやすいでしょう。
用途に合った機能のスマホを選ぶ
安いスマホを購入する際には、自分に必要な機能が備わっているか確認しましょう。
確認すべき機能の例は、以下の通りです。
- 画面の大きさ
- メモリ容量
- 電子メールの送受信
- 文書の作成
- 動画や音楽の撮影閲覧
特に安すぎる場合は機能が備わっていなかったり、質が落ちている可能性があります。
購入前に欲しい機能が備わっているか、オンラインや店頭で端末の詳細情報を調べると安心です。
端末購入プログラムの返却時期を確認する

主に大手キャリアが展開している「端末購入プログラム」は、返却時期を確認して利用しましょう。
「端末購入プログラム」は決まった期間での端末返却を条件に、端末購入にかかる費用を抑えられます。
しかし割引額は最大価格で記載されているため、端末の返却時期によって負担額が増える可能性も。
端末を返却したらなるべく最短で手続きを終えて、負担額が発生しないようにスケジュールを組むことがおすすめです。
欲しい在庫は早めに手に入れる
スマホを安く購入できるキャンペーンやセールでは、早めに検討し購入すると良いでしょう。
人気の機種は売買の動きが早く、迷っているうちに在庫がなくなってしまいます。
欲しい機種を確実に手に入れるために、以下2点を実践してください。
- 欲しい機種が安くなるキャンペーンを事前に確認する
- 目星をつけてキャンペーン期間やセール時間を狙う
欲しい機種の目星が付いたら、安くなるタイミングを調べて準備すると安心です。
スマホ本体が1円・無料(タダ)で手には入れるキャンペーン情報
スマホを0円~1円で買えるキャンペーンは各社で随時実施しているため、以下を参考に購入を検討してください。
※案件名タップで詳細にスクロールします。
社名 | ![]() 楽天モバイル | ![]() Y!mobile |
キャンペーン | Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン | オンラインストア特価価格 |
内容 | ▼以下機種が実質1円 Rakuten Hand 5G | ▼以下機種が実質1円 ・moto g53y 5G ・Libero 5G Ⅲ ・ AQUOS wish ・AQUOS wish2 ・かんたんスマホ3 |
条件 | ・対象製品の購入 ・楽天モバイルへ申込 | ・端末単体割引の適用 ・他社からY!mobileへ乗り換え |
期間 | 2023年4月14日~終了日未定 | 2022年7月1日~終了日未定 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
キャンペーン情報を把握すれば、安い端末の中でも0円や1円で購入でき非常にお得です。
節約できた料金分で新しいスマホの備品を買えば、より快適なスマホ生活になります。
どのキャンペーンを利用するか事前に検討して、自分に合った内容に納得した上でスマホを安く購入しましょう!
スマホを安く買う時に寄せられるよくある質問
スマホを買う時に解消したい、よくある質問は以下6つです。
※タップで詳細にスクロールします。
新しくスマホを手に入れるなら、疑問を解決して納得してから購入へ踏み切りましょう。
スマホを乗り換える手順は?
スマホを乗り換える手順は、4ステップです。
- 乗り換え先のキャリア・格安SIMを決める
- 購入する端末を決める
- 現在使っているキャリア・格安SIMで解約手続きをする
- 乗り換え先で契約を行う
スマホ解約に必要なもの
- 印鑑またはサイン
- 本人確認書類の原本
- 端末本体
乗り換え先が決まれば時間をかけず手続きできるので、簡単に乗り換えられるでしょう。
格安SIMやキャリアで本体のみ購入は可能?
格安SIMやキャリアによりますが、以下の会社はスマホ本体のみを安く購入可能です。
本体のみを安く買って月額料金の節約を検討すると、スマホ利用料を節約できます。
スマホ本体を買えるプログラムやキャンペーンもあるので、合わせて確認するのがおすすめです。
スマホを安く買えるおすすめの時期・タイミングは?
スマホの買い替えでお得な時期は、3月~4月がおすすめです。
3月~4月は企業の決算期や新生活の開始が重なるため、1年間で最も安い時期と言えます。
お得なキャンペーンも随時開催される時期なので、タイミングを見計らってスマホを購入しましょう。
SIMフリー端末のスマホは安く購入できる?
SIMフリーのスマホは、各キャリアの割引プログラムを活用すると安く購入が可能です。
格安SIMのオンラインショップで割引適用すれば、約半額の金額で買える場合もあります。
例えば「ahamo」はドコモのキャンペーン活用で、iPhone14を買った場合69,240円(税込)が支払い不要です。
iPhone14(128GB)
元値138,930円ー支払い不要額69,240円=負担額69,690円
また2021年10月以降大手キャリアでもSIMロックが廃止され、手間を少なく乗り換えできるでしょう。
型落ちの機種や中古のスマホはどこで買うのがおすすめ?
型落ちや中古のスマホは、以下3つのオンラインショップで買うことがおすすめです。
- 格安SIMやキャリアのオンラインショップ
- ECサイト
- 中古販売サイト
中でも格安SIM・キャリアのオンラインショップは、キャンペーンやタイムセールが豊富です。
型落ちや中古でも質が高いものが多く、安く安全に使用できるでしょう。
携帯ショップでスマホを購入してはいけない?
携帯ショップでのスマホ購入は、不要なオプションや頭金に注意が必要です。
利益を重視した対面サービスが特徴なので、自分に必要なオプションを確認しましょう。
一方オンラインでの購入ならオプションを確認できるほか、多様なスマホから欲しい1台を見つけられます。
自分の好きな時間でチェックできるのが魅力なので、忙しい方こそオンラインショップを活用してください。
スマホ・携帯を安く買うならお得に手に入れられる格安SIMを利用しよう!
スマホを安く買うなら、大手キャリアではなく格安SIMを利用しましょう。
格安SIMは大手キャリアと比べると以下のようなメリットがあり、端末購入にお得な機会が多いのが特徴です。
- 月額料金が安い
- キャンペーン適用でさらにお得にスマホが買える
- 0円や1円のスマホもあり購入に費用がかからない
おすすめ格安SIM4選
SIM会社 | 端末料金の元値比較※ |
---|---|
![]() ahamo | ▼iPhone14(128GB) 69,690円 元値:138,930円 ※いつでもカエドキプログラム適用 公式サイト |
![]() IIJmio | ▼OPPO A55s 5G 110円 元値:19,800円 ※他社からの乗り換え割引適用 公式サイト |
![]() mineo | ▼Xperia 10 V 66,000円 元値:66,000円 公式サイト |
![]() UQmobile | ▼arrows We FCG01 26,180円 元値:50,930円 ※オンライン限定SPECIAL SALE適用 公式サイト |
中でも「ahamo」はドコモのサービスを利用でき、iPhoneなら約半額で購入できます。
- 月額2,970円(税込)のシンプルプランで20GB利用できる
- +1,980円(税込)で100GBまでデータ量を増やせる
- ドコモの安定した回線を安く使える
- 海外データ通信が20GBまで無料で使える
- 「ドコモ認定リユース品※」のスマホを買える
※ドコモが認める高品質な基準を満たした中古スマホ端末
欲しかった新しいスマホを安く買うだけでなく、購入後の月額料金も節約するならahamoへの申し込みがおすすめです!
\約半額で端末を購入できる!/
ahamo公式サイト
https://ahamo.com/