格安SIMの支払い方法はクレジットカードが主流です。
しかしクレジットカードを所有していない等により、口座振替での支払いを希望される方も多いでしょう。
そこで本記事では、口座振替に対応している格安SIM【11選】を徹底比較して紹介します。
その他、口座振替利用時の条件や注意点を紹介しているので、格安SIMの口座振替サービスについて知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
口座振替ができるおすすめの格安SIM
口座振替手数料が無料!月額料金が最大12カ月間実質0円キャンペーン
LINEMOの特徴
おすすめ ポイント | 月額料金が最大で12カ月無料キャンペーン中 口座振替の手数料が無料! |
月額料金 | 3GB:990円 20GB:2,728円 |
事務手数料 | 0円 |
支払い方法 | ・口座振替 ・クレジットカード ・デビットカード ・PayPayポイント |
口座振替手数料 | 0円 |
口座振替で毎月100~300円かかる格安SIMも多い中、LINEMOは口座振替手数料が無料です。
今なら月額料金が最大12カ月間実質無料のキャンペーンを実施中なので、お得に乗り換えたい人におすすめ。
口座振替で支払いたい方やお得な格安SIMに乗り換えたい方はLINEMOを申し込みましょう。
\月額料金が最大で12カ月実質無料キャンペーン中/
【関連記事】
- おすすめ格安SIMの比較はこちら
- 格安SIMの最新キャンペーン情報はこちら
- 携帯乗り換えキャンペーンの比較はこちら
口座振替できる格安SIM(スマホ)のおすすめ【11選】を比較

口座振替払いが可能な格安SIM(スマホ)を徹底比較しておすすめの11社をご紹介します。
格安SIM | 口座振替 | 振替手数料 | デビットカード |
---|---|---|---|
![]() 詳細を見る | 対応 | 無料 | 対応(※) ※条件あり |
![]() 詳細を見る | 対応 | 110円/月 | 対応(※) ※条件あり |
![]() 詳細を見る | 対応 | 無料 | 対応(※) ※条件あり |
![]() 詳細を見る | 対応 | 無料 | 対応(※) ※条件あり |
![]() 詳細を見る | 対応 | 無料 | 対応(※) ※条件あり |
![]() 詳細を見る | 対応(※) ※条件あり | 無料 | 非対応 |
![]() 詳細を見る | 対応 | 無料 | 非対応 |
![]() 詳細を見る | 対応(※) ※条件あり | 220円/月 | 非対応 |
![]() 詳細を見る | 対応 | 330円/月 | 非対応 |
![]() 詳細を見る | 対応 | 無料 | 非対応 |
![]() 詳細を見る | 対応 | 330円/月 | 非対応 |
前提として、格安SIM会社は利用料金を抑える代わりに、手間のかかる支払い管理を削減しています。
口座振替払いができない業者も多いため、クレカ支払いを避けたい方にはとっておきの格安SIMと言えるでしょう。
LINEMO|振替手数料0円!キャンペーンでお得に乗り換えたい人におすすめ

- 低容量プランを安く使いたい人
- 通信品質にこだわりたい人
- メインの連絡手段がLINEの人
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザーの人
月額料金 | 3GB:990円 20GB:2,728円 |
通話料金 | 22円/30秒 |
契約事務手数料 | 0円 |
解約金 | 0円 |
オンライン手続き | 可能 |
---|---|
引落開始時期 | オンライン:翌月支払いから適用 郵送:1〜2ヶ月後から適用 |
振込手数料 | 無料 |
支払い方法 | ・口座振替(銀行引き落とし) ・クレジットカード ・デビットカード ・PayPay残高支払い |
ポイント還元・比率 | なし |
口座振替対象料金 | 対象:月額通信料・各種手数料 対象外:端末・製品代 |
公式サイト | https://www.linemo.jp/ |
口座振替に対応している格安SIM(スマホ)なら「LINEMO」がおすすめです。
LINEMOは、ソフトバンク回線を使用した格安SIM(スマホ)で2022年度の顧客満足度調査で3冠(※)を達成しています。
※参考:日本生産性本部・J.Dパワー・MMD研究所
低容量3G(990円)と大容量の20G(2,728円)から選択できるので、データ通信量に関わらず無駄なく契約が可能です。
ソフトバンク・ワイモバイルからの乗り換えなら支払い方法を引き継ぐことができ、銀行口座を登録する手間もありません。
支払い口座の変更手続きも簡単で、My menuや公式サイトでダウンロードできる申込書を郵送するだけで完了します。
出典:LINEMO公式HP
郵送での手続きの場合は申し込み完了までに1~2カ月かかり、登録できる金融機関の選択肢も狭まるのでWebからの手続きがおすすめです。
LINEアプリ利用時はデータ消費しないので、メインの連絡手段がLINEの方に最適なプランといえるでしょう。
今なら20GBプランへ乗り換えで最大20,000ptがもらえるのでお得に乗り換えたい方は、LINEMOへ乗り換えましょう!
\他社から乗り換え最大10,000pt還元!/
【関連記事】
- LINEMOの評判・口コミはこちら
- LINEMOの最新キャンペーン情報はこちら
楽天モバイル|デビットカード支払いにも対応!データ無制限で使いたい人向け

- 使ったデータ容量分だけ支払いたい人
- 定額でたっぷり通信したい人
- 楽天銀行を利用している人
- 端末とセットで乗り換えたい人
月額料金 | 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 無制限:3,278円 |
通話料金 | 22円/30秒 ※Rakuten Link利用で無料 |
契約事務手数料 | 0円 |
解約金 | 0円 |
オンライン手続き | 可能 |
---|---|
手続き完了までの所要時間 | 即時 |
振込手数料 | 110円/月 |
支払い方法 | ・口座振替(銀行引き落とし) ・クレジットカード ・デビットカード ・楽天ポイント |
ポイント還元・比率 | 楽天銀行のみ対象:1.0% |
口座振替対象料金 | 対象:月額通信料・各種手数料 対象外:端末・製品代 |
公式サイト | https://network.mobile.rakuten.co.jp/ |
口座振替に対応している格安SIM(スマホ)なら、使ったデータ容量分だけ支払える「楽天モバイル」がおすすめ◎
「Rakuten最強プラン」は低価格な上にデータ容量無制限で利用できる格安SIMで、速度制限を気にせず使えます。
データ量を無制限で利用しても月額料金は最大3,278円(税込)と他社格安SIMの20GBプランと同等の料金なのでお得。
楽天銀行から月額料金を支払うと楽天ポイントが貯まり、貯まったポイントは振込手数料やデビットカードの支払いに使えます。
出典:楽天モバイル公式HP
さらにRakuten最強プランを契約し、キャンペーンサイトから口座開設をすると1,500ptもらえるキャンペーンを開催中!
キャンペーンを利用するには、以下の条件を満たす必要があるのでしっかり確認して確実にポイントを受け取りましょう。
- キャンペーンサイトから口座を開設する
- 入金対象期間中に口座にATMまたは他行から入金
- 対象期間までにRakuten最強プランの利用を開始する
- 入金期間中にハッピープログラムにエントリーする
- ポイントの受け取り手続きをする
ハッピープログラムはエントリーするだけで現金やポイントがプレゼントされ、ATM手数料が最大7回/月無料になるサービスです。
口座振替以外にもデビットカードや楽天ポイントなど支払い方法が豊富なので、クレカを持っていない人も安心して利用できます。
月額料金を支払うだけでポイントが貯まるので、お得に支払いたい方は楽天銀行と楽天モバイルをセットで申し込みましょう。
\楽天銀行とセットでお得!/
楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
【関連記事】
- 楽天モバイルの最新キャンペーン情報はこちら
- 楽天モバイルの端末0円・1円スマホの機種まとめはこちら
- 楽天モバイルと楽天カードでお得に申し込む方法はこちら
UQモバイル|郵便局支払いにも対応!余ったデータは繰り越して無駄なく使える

- 複数の料金プランから最適なものを選びたい人
- データ通信量を繰り越して利用したい人
- 口座振替の振込手数料を抑えたい人
- 店舗で手続きしたい人
月額料金 | ・トクトクプラン ~1GB:2,277円 ~15GB:3,465円 ・コミコミプラン 20GB:3,278円 ※1回10分間のかけ放題が回数無制限 ・ミニミニプラン 4GB:2,365円 |
通話料金 | 22円/30秒 |
契約事務手数料 | 3,850円 |
解約金 | 0円 |
オンライン手続き | 可能 |
---|---|
引落開始時期 | 手続き完了の翌月 |
振込手数料 | 無料 |
その他支払い方法 | ・口座振替(銀行引き落とし) ・クレジットカード ・自動振込(郵便局) |
ポイント還元・比率 | なし |
口座振替対象料金 | 対象:月額通信料・各種手数料 対象外:端末・製品代 |
公式サイト | https://www.uqwimax.jp/wimax/ |
口座振替に対応している格安SIM(スマホ)なら、データを無駄なく使える「UQモバイル」をおすすめします。
UQモバイルはau回線を使用した格安SIM(スマホ)で、安定した速度でデータ通信できるため快適と好評です。
以下のような特徴がある3つのプランから選択できるため、自分の利用方法に最適な料金プランを選べるでしょう。
- 従量制プラン
トクトクプラン(1GB/15GB) - 大容量+10分かけ放題
コミコミプラン(20GB) - 低容量
ミニミニプラン(4GB)
支払い方法を口座振替にするには、店舗での契約が必要なので格安SIMでも対面でのサポートを受けたい方には最適です。
SIMのみで他社から乗り換えると、最大10,000円相当のauPAY残高をキャッシュバックがもらえます。
データ通信を繰り越してお得に利用したい方や店舗で契約したい方は、UQモバイルへ乗り換えましょう!
\ SIMのみ乗り換えで最大10,000ptもらえる!/
公式サイト
https://www.uqwimax.jp/wimax/
【関連記事】
- UQモバイルの評判・口コミはこちら
- UQモバイルの最新キャンペーン情報はこちら
ahamo|振替手数料0円!ドコモ回線で安定した通信が20GB利用できる

- 大容量プランを安く使いたい人
- ドコモ回線を使いたい人
- 短い通話を頻繁にする人
- ドコモから乗り換えたい人
月額料金 | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 |
通話料金 | 1回5分国内通話が何度でも無料 ※5分超過後は30秒ごとに22円 |
契約事務手数料 | 0円 |
解約金 | 0円 |
オンライン手続き | 可能 |
---|---|
引落開始時期 | オンライン:即日 郵送:1〜2ヶ月 |
振込手数料 | 無料 |
支払い方法 | ・口座振替(銀行引き落とし) ・クレジットカード |
ポイント還元・比率 | なし |
口座振替対象料金 | 対象:月額通信料・各種手数料 対象外:端末・製品代 |
公式サイト | https://ahamo.com/ |
口座振替に対応している格安SIM(スマホ)なら、通信速度が安定したドコモ回線が使える「ahamo」がおすすめ◎
ahamoはワンプランとなっており、データ通信量20GB+1回5分以内の国内通話かけ放題の基本プランのみです。
データ増量の大盛りオプション(80GB)を契約すると、月額4,950円で100GBのデータ通信が可能になります。
ドコモからahamoへの乗り換えた場合は、支払い方法が引き継げるため口座を登録し直す手間もありません。
口座振替取扱金融の一部を紹介
- 都市銀行
- 地方銀行
- 信用金庫
- 信用組合
- 労働金庫
- 農業協同組合
- ゆうちょ銀行
振替手数料が無料なので、口座振替にしても無駄な出費がないところも嬉しいポイント◎
デビットカードは一部のみ利用できるため、取り扱いの可否はカードの発行会社に確認しましょう。
ahamoは速度制限後も最大1Mbpsで利用でき、広いエリアで安定した通信を利用したい方におすすめです。
振替手数料が無料の格安SIMへ乗り換えたい・たっぷりデータ通信をしたい方は、ahamoへ乗り換えましょう!
\ahamoなら口座振替手数料が無料!/
ahamo公式サイト
https://ahamo.com/
【関連記事】
- ahamoの評判・口コミはこちら
- ahamoの最新キャンペーン情報はこちら
irumo|振替手数料無料+低容量プランをお得に契約したい方におすすめ!
出典:irumo公式サイト
- データ通信をあまり使わない
- 低容量プランでドコモ回線を使いたい
- 自分の利用量に合った低容量プランを選びたい
月額料金 | 3GB:2,167円 6GB:2,827円 9GB:3,377円 0.5GB:550円 |
通話料金 | 22円/30秒 |
契約事務手数料 | 3,850円 |
解約金 | 0円 |
オンライン手続き | 可能 |
---|---|
引落開始時期 | 利用月の翌月の15日 |
振込手数料 | 無料 |
その他支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替(銀行引き落とし) |
ポイント還元・比率 | なし |
口座振替対象料金 | 対象:月額通信料・各種手数料 対象外:端末・製品代 |
公式サイト | https://irumo.docomo.ne.jp |
口座振替に対応している格安SIMなら、ドコモ回線が使えて低容量プラン充実したirumoがおすすめです。
irumoはドコモショップでも契約ができるため、対面でのサポートを受けたい・オンライン手続きに不慣れな方にも便利◎
口座振替手続き方法
必要なもの | |
---|---|
オンライン手続き | ・キャッシュカード ・通帳 |
店頭での手続き | ▼キャッシュカードの場合 ・キャッシュカード ・暗証番号 ▼口座振替の場合 ・預金通帳など口座情報の確認が取れる書類 ・金融機関等へのお届印 ・口座振替依頼書※ ※店頭で用意 |
郵送の場合 | ・口座振替依頼書 (オンライン手続きサイトから取り寄せ可能) |
手続き方法によって対応している金融機関が異なるため、必ず公式サイトで確認してから申し込むようにしましょう。
irumoはデータ容量が細かく分かれているため、月のデータ利用量に合ったプランを選択できて無駄なく支払えます。
基地局が大手キャリアの中で一番多い※ため、田舎や地方でも広い範囲で快適に通信できるのも嬉しいポイント◎
※総務省「令和4年度 携帯電話及び全国BWAに係る電波の利用状況調査の調査結果の概要について」
振替手数料無料で無駄な出費を抑えたい・自分のデータ利用量に合った低容量プランを選びたい方は、irumoをチェックしましょう。
\振替手数料無料で低容量プランが充実!/
irumo公式サイト
https://irumo.docomo.ne.jp
mineo(マイネオ)|eo光契約者限定で口座振替対応!3大キャリアの通信回線から選べる

- データ容量をムダなく使用したい人
- 通信速度で選べるプランを利用したい人
- eo光ネットとセットで契約可能な人
- 関西及び福井に住んでいる人
月額料金 | ・マイピタ 1GB:880円~ 5GB:1,265円~ 10GB:1,705円~ 20GB:1,925円~ ・マイそく(データ無制限) 最大3Mbps:2,200円 最大1.5Mbps:990円 最大200Kbps:660円 |
通話料金 | mineoでんわ利用時:10/30秒 ※通常:22円/30秒 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 0円 |
オンライン手続き | eo光契約中の方のみ可能 |
---|---|
引落開始時期 | オンライン:翌月支払いから適用 郵送:1〜2ヶ月後から適用 |
振込手数料 | 無料 |
その他支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替(銀行引き落とし) ※eo光契約中で口座振替の方のみ |
ポイント還元・比率 | なし |
口座振替対象料金 | 対象:月額通信料・各種手数料 対象外:端末・製品代 |
公式サイト | https://mineo.jp/ |
口座振替に対応している格安SIMなら、大手キャリアから好きな回線を選べる「mineo(マイネオ)」がおすすめです。
mineoは通信速度で選ぶデータ無制限プランと、4つの基本データ容量から選ぶブランの2種類があります。
eo光ネットとセットで利用することで、口座振替ができるので光回線とセットで乗り換えたい方にはおすすめの格安SIMです。
光回線セットで利用するとeo光ネットの月額料金が330円/月永年割引になり、年間合計3.960円もお得になります。
なおeo光ネットの対応エリアは関西エリアおよび福井県の一部のため、対応エリア外の場合は契約できないので注意しましょう。
600種類以上の端末に対応しており、SIMの差し替えだけで使用できるので手間なく乗り換えできるでしょう。
\eo光利用者ならmineoで口座振替可能/
mineo公式サイト
https://mineo.jp/
【関連記事】
- mineoの最新キャンペーン情報はこちら
ワイモバイル|家族まとめて支払い設定できる!携帯料金も家族割でお得

- 家族の料金をまとめて支払いしたい人
- 家族全員でYモバイルを使用し通信料を抑えたい人
- PayPay、Yahoo!ショッピングなどを利用する人
月額料金 | 4GB:2,365円 20GB:4,015円※ 30GB:5,115円※ ※1GB以内の場合:1,078円 |
通話料金 | 22円/30秒 |
契約 事務手数料 | 3,850円 |
解約金 | 0円 |
オンライン手続き | 可能 |
---|---|
引落開始時期 | オンライン:毎月末21時までの手続き完了分は当請求月から適用 郵送:1〜2ヶ月後から適用 |
振込手数料 | 無料 |
その他支払い方法 | ・口座振替(銀行引き落とし) ・クレジットカード |
ポイント還元・比率 | ソフトバンクカード使用:1ポイント/200円(税込) |
口座振替対象料金 | 対象:月額通信料・各種手数料 対象外:端末・製品代 |
公式サイト | https://www.ymobile.jp |
口座振替に対応している格安SIM(スマホ)なら、ソフトバンク回線が使える「ワイモバイル」がおすすめです。
ワイモバイルは家族割や光回線とのセット割に対応しているため、割引を適用すれば最大1,650円も安く利用できます。
ワイモバイルは振替手数料がかからないため、無駄な出費を抑えて月額料金を支払うことが可能です。
さらにワイモバイルは家族分の料金をまとめて支払いでき、支払い管理を簡略化できるメリットもあります。
「家族割」を使えば通信料を割引できるため、家族で利用したい方や収支管理を簡略化したい方におすすめです。
\ 家族分の料金をまとめられる!/
【関連記事】
BIGLOBEモバイル|データプラン限定で口座振替対応!通信専用SIMをお探しの方に最適

- データ通信専用SIMの格安SIMを探している人
- 外出先でも動画コンテンツを楽しみたい人
- BIGLOBE光回線とセットで契約可能な人
月額料金 | ・音声通話SIM 1GB:1,078円 3GB:1,320円 6GB:1,870円 12GB:3,740円 20GB:5,720円 30GB:8,195円 ・データプラン(データ通信のみ) 3GB:990円 6GB:1,595円 12GB:2,970円 20GB:4,950円 30GB:7,425円 |
通話料金 | BIGLOBEでんわ利用時:9円/30秒 ※通常:22円/30秒 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 0円 |
オンライン手続き | 不可 |
---|---|
引落開始時期 | 郵送:1〜2ヶ月後から適用 |
振込手数料 | 220円/回 |
その他支払い方法 | ・クレジットカード ・口座振替(銀行引き落とし) ※口座振替はデータSIMプランのみ |
ポイント還元・比率 | なし |
口座振替対象料金 | 対象:月額通信料・各種手数料 対象外:端末・製品代 |
公式サイト | https://join.biglobe.ne.jp/mobile/ |
口座振替に対応している格安SIM(スマホ)なら、サブスクがお得に使える「BIGLOBEモバイル」がおすすめです。
BIGLOBEモバイルでは、以下の動画配信などのサービスがデータ消費ゼロで使えるオプションを提供しています。
対象サービスの1部を紹介
- YouTube
- U-NEXT
- Apple Music
- Spotify
- dマガジン
- 楽天マガジン
- au PAYマーケット
口座振替はデータ通信専用SIMのみに利用でき、音声通話SIMはクレジットカードのみ対応なので注意しましょう。
オプション追加で動画サービス利用時のデータ通信量を抑えられ、低容量プランを選びやすくデータ通信用のサブ端末として安く利用できます。
サブ端末として口座振替可能な格安SIMを探している方は、データ消費ゼロで動画が楽しめるBIGLOBEモバイルがおすすめです◎
\ YouTubeをよく見る方におすすめ/
公式サイト
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/
HORIE MOBILE|格安SIMでも店頭サポートを受けたい人におすすめ
出典:堀江貴文 ホリエモンYouTubeチャンネル
- 格安でドコモの通信回線を利用したい人
- 格安SIMでも店頭でサポートを受けたい人
- データ量を繰り越しして利用したい人
月額料金 | 20GB:3,030円 3GB:1,650円 |
通話料金 | 21.89円/30秒 |
契約 事務手数料 | 3,300円 ※口座振替の場合は、+550円 |
解約金 | 0円 |
オンライン手続き | 可能 |
---|---|
引落開始時期 | 契約月の翌月26日 |
振込手数料 | 330円/月 |
支払い方法 | ・口座振替(銀行引き落とし) ・クレジットカード |
ポイント還元・比率 | なし |
口座振替対象料金 | 対象:月額通信料・各種手数料 |
公式サイト | https://horiemobile.jp/ |
口座振替に対応している格安SIM(スマホ)なら、安定したドコモ回線を格安で使える「HORIE MOBILE」をおすすめします。
HORIE MOBILEは、ホリエモンこと堀江貴文氏とエックスモバイルが運営しているMVNOです。
口座振替に対応しているだけでなく、堀江貴文氏の有料コンテンツなどが無料で利用できる点もメリットと言えるでしょう。
口座振替で支払い設定をする際には以下の手数料がかかります。
- 口座振替設定手数料:550円/回
- 口座振替手数料:330円/月
口座振替手数料はかかりますが、格安SIMでも数少ない店頭サポートが受けられるのでオンライン手続きに不安がある方でも安心です。
格安SIMの月額料金を口座振替で支払いたい人や店頭サポートを受けたい方は、HORIE MOBILEを検討してみましょう。
\ホリエモンが運営する格安SIM!/
あなたのモバイル|口座振替でも契約審査なしだから誰でも契約できる
出典:あなたのモバイル公式サイト
- 契約審査なしで契約して口座振替したい人
- 振込手数料がかからない格安SIMが良い人
月額料金 | 3GB:3,300円 5GB:5,500円 24GB:6,600円 50GB:9,900円 ※全プランかけ放題つき |
通話料金 | 無料 |
契約 事務手数料 | 3,733円 |
解約金 | 0円 |
オンライン手続き | 可能 |
---|---|
引落開始時期 | 契約月の翌月26日 |
振込手数料 | 無料 |
支払い方法 | ・口座振替(銀行引き落とし) |
ポイント還元・比率 | なし |
口座振替対象料金 | 対象:月額通信料・各種手数料 |
公式サイト | https://anatano-mobile.com/ |
口座振替に対応している格安SIM(スマホ)なら、契約審査なしで申込できる「あなたのモバイル」がおすすめです。
あなたのモバイルは、3GB/5GB/24GB/50GBの4種類のデータ量にかけ放題プランが付いた格安プランを提供しています。
口座振替だと審査が厳しくなりやすいと言われている格安SIMですが、あなたのモバイルなら審査なしで契約できるので安心◎
あなたのモバイル3つの0円
- 契約初月の月額料金0円
- 解約金0円で利用期間の縛りなし
- 口座振替の登録料・手数料0円
上記のように、初月の月額料金だけだなく口座振替の登録料や振替手数料が0円です。
口座振替で審査に通るか不安な方や口座振替の手数料などにお金をかけたくない方は、あなたのモバイルを検討してみましょう。
\口座振替でも審査なしで契約できる/
公式サイト
https://anatano-mobile.com/
エックスモバイル|最大50GBのデータ量まで選べて自分に合ったプランを探せる
出典:エックスモバイル公式サイト
- 自分に合ったデータ通信量のプランを選びたい人
- 格安SIMでも安定した通信回線を利用したい人
月額料金 | 1GB:1,408円 5GB:1,848円 10GB:2,508円 15GB:2,618円 20GB:2,728円 30GB:4,268円 50GB:6,578円 ※1GB~20GBプランは5分かけ放題つき |
通話料金 | 21.89円/30秒 |
契約 事務手数料 | 3,300円 |
解約金 | 0円 |
オンライン手続き | 可能 |
---|---|
引落開始時期 | 契約月の翌月26日 |
振込手数料 | 330円/月 |
支払い方法 | ▼店舗での申し込み 口座振替 ▼Webでの申し込み クレジットカード |
ポイント還元・比率 | なし |
口座振替対象料金 | 対象:月額通信料・各種手数料 |
公式サイト | https://xmobile.ne.jp/ |
口座振替に対応している格安SIM(スマホ)なら、自分に合ったプランを選べる「エックスモバイル」がおすすめです。
エックスモバイルは、1~50GBまでの様々なデータ量のプランから自分が必要なものを選べるので無駄な支払いがありません。
また、全国のエックスモバイルの店頭でサポートを受けられるため、プラン選びも一緒にしてもらえるでしょう。
申込み先によって、選べる支払い方法が異なるため注意が必要です。
- 店頭申込み:口座振替/クレジットカード
- オンライン申し込み:クレジットカード
口座振替の登録に対応しているのは、店頭申込みだけなので口座振替でエックスモバイルを契約する場合は最寄りの店舗へ行きましょう。
申込み手続きなど全てショップで行ってくれるのでオンライン手続きが苦手な方にもおすすめです。
\店頭申込みで口座振替ができる!/
格安SIMの主な支払い方法|クレカと口座振替だけ?

結論、格安SIM(スマホ)を支払う方法は、クレジットカードや口座振替だけではありません。
主に以下のような支払い方法に対応しています。
- クレジットカード
- 口座振替(銀行引き落とし)
- デビットカード
- 各種ポイント支払い(※)
※上記、いずれかの支払い設定が必要
基本的にはクレジットカードが格安SIM(スマホ)の支払い方法になりますが、口座振替に対応しているキャリアも多いです。
また、一部の格安SIMではデビットカードにも対応しているため、幅広い支払い方法が選べるといえます。
その他の支払い方法として各種提携しているポイントで月額料金を支払うことも可能。
クレジットカード・口座振替・デビットカードいずれかの支払い設定をした上でオンライン上からポイント利用をすると月額料金に充当できます。
口座振替の支払いで審査なしの格安SIM(スマホ)はある?
2023年12月現在、口座振替でも審査なしで契約できる格安SIMはありません。
格安SIMの審査基準や内容は公表されていませんが、口座振替を利用する場合クレジットカード支払いより審査が厳しいの可能性が高いです。
審査なしで携帯を契約したい場合は、以下の記事を参考にしてください。
関連記事
>ほぼ審査なしの格安SIM【13選】はこちら
格安SIM(スマホ)の口座振替手数料や利用条件をチェック

以下では、格安SIM(スマホ)を口座振替で支払いするにあたり確認すべきポイントをまとめました。
格安SIM | 口座振替手数料 | 店頭受付 | 未成年の利用 | 利用条件 |
---|---|---|---|---|
![]() >詳細をみる | 無料 | × | × | 特になし |
![]() >詳細をみる | 110円 | 〇 | 〇 | 未成年の場合「あんしんコントロール by i-フィルター」契約が必須(330円/月) |
![]() >詳細をみる | 無料 | × | × | 特になし |
![]() >詳細をみる | 無料 | ○ | ○ | 口座振替依頼書送付 未成年:中学進学3ヶ月前より 親権者同伴で店舗のみ契約可 |
![]() >詳細をみる | 無料 | ○ | ○ | 未成年:12歳より親権者同意書・ 親権者本人確認持参で契約可 |
![]() >詳細をみる | 無料 | ○ | × | eo光ネットとのセット契約 |
![]() >詳細をみる | 220円 | ○ | × | データ通信専用SIMの契約 口座振替依頼書を送付 |
契約時の条件を満たせない場合、口座振替払いの利用はできません。
希望している契約プランで口座振替手続きが可能か必ずチェックしましょう。
また店舗で手続きする場合は「口座振替依頼書」の郵送が必要なため、申し込み完了までに1〜2ヶ月ほど時間がかかります。
店舗での手続きができても、店舗数が少ないとなかなか足を運べないリスクもあるので注意してください。
格安SIM(スマホ)を口座振替で支払う注意点

格安SIM(スマホ)を口座振替で支払う際の注意点を4つご紹介します。
乗り換えた後に後悔しないためにも、注意点をチェックした上で乗り換えると良いでしょう。
引き落とし手数料がかかる格安SIM(スマホ)もある
格安SIM(スマホ)で口座振替で支払う場合、銀行引き落としの手数料がかかることがあるので注意しましょう。
多くの格安SIMの振替手数料は無料ですが、楽天モバイルの場合、毎月110円(税込)の振替手数料がかかります。
元々の基本料金が安いのであまり気にする必要はありませんが、振替手数料の有無も考えて格安SIMを選ぶのがおすすめです。
口座登録が完了するまで請求書で支払う
格安SIM(スマホ)を口座振替で支払う際は、口座登録が完了するまで請求書で支払う場合があることも注意しましょう。
手続きの関係上、書類のやり取りがある場合は、送付の時間や書類不備などで口座登録に時間がかかります。
口座登録が完了するまでは、契約時に決めた住所に請求書が届くのでコンビニなどで支払いを済ませましょう。
格安SIMによっては、書類のやり取りがなく口座振替の設定ができるものもあります。
データ通信専用SIMでしか口座振替できない格安SIM(スマホ)もある
格安SIM(スマホ)の中には、データ通信専用SIMでしか口座振替設定できないものがあるので注意しましょう。
口座振替の利用条件として「データ通信専用SIMを契約した場合のみ設定可能」としている格安SIMがあります。
格安SIM(スマホ)を口座振替で銀行引き落とししたい場合は、口座設定の利用条件を確認して格安SIMおよび契約プランを選びましょう。
インターネットで手続きできない場合もある
格安SIM(スマホ)で口座振替の設定をする際にインターネットで手続きできない場合があるので注意しましょう。
オンラインで完結できない格安SIMは、以下の方法で設定することが多いです。
- 電話で問い合わせて手続き
- 書類を送付して手続き
また、口座振替の利用条件として「店頭申込み時限定で設定可能」という格安SIMもあるので利用条件は事前に確認しましょう。
本記事で紹介している口座振替ができる格安SIM(スマホ)は、インターネット手続きができるのでおすすめです。
【ドコモ回線】口座振替ができる格安SIM(スマホ)ならahamoがおすすめ

口座振替に対応しているドコモ回線の格安SIM(スマホ)なら「ahamo」がおすすめです。
ahamoの基本情報をみる
月額料金 | 20GB:2,970円 100GB:4,950円 |
通話料金 | 1回5分国内通話が何度でも無料 ※5分超過後は30秒ごとに22円 |
利用回線 | ドコモ回線 |
契約手数料 | 0円 |
解約金 | 0円 |
振込手数料 | 無料 |
---|---|
支払い方法 | ・口座振替(銀行引き落とし) ・クレジットカード |
公式サイト | https://ahamo.com/ |
ahamoは、ドコモの安定した通信回線を月額2,970円(20GB)という安さで利用できる格安SIM(スマホ)です。
口座振替の振込手数料が無料なので、毎月基本料金以外の料金は発生しません。
契約手数料や違約金も0円なので、初期費用も抑えつつ乗り換え(MNP)できるのでおすすめです。
ドコモ回線の格安SIMで口座振替したい方や月額料金も通信品質も重視したい方はahamoを検討してみましょう。
\ahamoなら口座振替手数料が無料!/
公式サイト
https://ahamo.com/
【関連記事】
- ahamoの評判・口コミはこちら
- ahamoの最新キャンペーン情報はこちら
【au回線】口座振替ができる格安SIM(スマホ)ならUQモバイルがおすすめ

口座振替に対応しているau回線の格安SIM(スマホ)なら「UQモバイル」がおすすめです。
UQモバイルの基本情報をみる
月額料金 | 【トクトクプラン】 1GBまで:2,277円 15GB:3,465円 【コミコミプラン】 20GB+10分かけ放題:3,278円 【ミニミニプラン】 4GB:2,365円 |
通話料金 | 22円/33秒 |
利用回線 | au回線 |
契約手数料 | 3,850円 |
解約金 | 0円 |
振込手数料 | 無料 |
支払い方法 | ・口座振替(銀行引き落とし) ・クレジットカード ・自動振込(郵便局) |
公式サイト | https://www.uqwimax.jp/wimax/ |
UQモバイルは、au回線を利用した格安SIM(スマホ)で利用したいデータ量に合わせて3種類のプランから選べるのが特徴です。
また、余ったデータ量を翌月に繰り越しできるため無駄な支払いがないこともメリットといえます。
UQモバイルでは口座振替だけでなく、自動振込(郵便局)での支払いも無料で対応しているのでおすすめです。
今なら他社からの乗り換え(MNP)すると最大20,000円相当のauPAY残高をキャッシュバック中。
au回線の格安SIMを利用したい方やキャンペーンでお得に乗り換えたい方は、UQモバイルへの乗り換えをおすすめします。
\ 余った容量は翌月へ繰り越し/
公式サイト
https://www.uqwimax.jp/wimax/
【関連記事】
- UQモバイルの評判・口コミはこちら
- UQモバイルの最新キャンペーン情報はこちら
【ソフトバンク回線】口座振替ができる格安SIM(スマホ)ならLINEMOがおすすめ

口座振替に対応しているソフトバンク回線の格安SIM(スマホ)なら「LINEMO」がおすすめです。
LINEMOの基本情報をみる
月額料金 | 【ミニプラン】 3GB:990円 >最大12ヶ月実質無料キャンペーン中 【スマホプラン】 20GB:2,728円 |
通話料金 | 22円/30秒 |
利用回線 | ソフトバンク回線 |
契約手数料 | 0円 |
解約金 | 0円 |
振込手数料 | 無料 |
---|---|
支払い方法 | ・口座振替(銀行引き落とし) ・クレジットカード ・デビットカード ・PayPay残高支払い |
公式サイト | https://www.linemo.jp/ |
LINEMOは、月額料金990円(3GB)から契約できて、ソフトバンク回線の安定した通信速度で快適に利用できます。
また、LINEの利用によるデータ通信が無制限で利用できるのでLINEを連絡手段にしている方は、更にお得といえるでしょう。
口座振替やクレジットカード以外にも一部のデビットカード(※)での支払いにも無料で対応しています。
※VISA/Master/JCBマークのデビットカードが利用可
今なら基本料金が最大12ヶ月実質無料キャンペーンを開催しているため、お得に乗り換え(MNP)したい方は、LINEMOをおすすめします。
\基本料金が最大12カ月実質無料キャンペーン中/
【関連記事】
- LINEMOの評判・口コミはこちら
- LINEMOの最新キャンペーン情報はこちら
口座振替できる格安SIM(スマホ)の支払い方法に関するQ&A
格安SIMの携帯料金を口座振替で支払う場合によくある質問をご紹介します。
それぞれ詳しく解説していきます。
①格安SIMはデビットカード支払いできる?
格安SIM(スマホ)は、デビットカード支払いにも対応しています。
しかし、対応している格安SIMはそこまで多くありません。
また、デビットカードの利用条件は格安SIMによって異なるため、公式サイトで条件を確認する必要があります。
カード会社の指定などもあるので一度確認してから申し込みすると良いでしょう。
デビットカード支払い対応のおすすめ格安SIM
- LINEMO
- 楽天モバイル
②口座振替での支払いは審査に影響する?
格安SIMの審査基準は開示されていないため断言はできませんが、支払い方法によって審査が厳しくなる可能性があります。
月額料金を滞納してもカード会社が保証してくれるカード会社と違い、口座振替やデビットカードは未納の可能性が高いと判断されるでしょう。
とはいえ「支払い方法だけで審査落ちする」ともいえないため、審査落ちした場合は支払い方法以外の原因も探してみましょう。
また、支払い方法に限らず、月額料金の滞納歴や信用情報に傷がついている場合は審査に影響するので注意が必要です。
③スマホの機種代金を分割払いできる?
支払い方法を口座振替で登録した場合、スマホの分割払いができない格安SIM(スマホ)もあります。
スマホの分割購入用で別途クレジットカードの設定ができることもありますが、原則月額料金の支払い情報で購入になるでしょう。
どうしてもスマホを格安SIMとセット購入したい時は、一括で購入するかクレジットカードで月額料金を支払う必要があります。
また、格安SIMと端末セットで契約するのではなく、端末だけ別で購入して格安SIMを利用するのもおすすめです。
④未成年でも口座振替での支払いは可能?

選べる格安SIM(スマホ)は限られますが、未成年でも口座振替支払いできます。
口座振替可能なところが少ない理由は、18歳未満では本人名義での契約ができない会社が多いためです。
楽天モバイルとBIGLOBEモバイルの「データ通信専用SIM契約」は、18歳未満の本人名義契約および口座振替の利用ができます。
その他の格安SIMは親名義で契約し利用者登録を子供の名前にすることで、口座振替が利用できるでしょう。
【まとめ】口座振替が可能な格安SIM(スマホ)は豊富
本記事では、口座振替に対応しているおすすめの格安SIM(スマホ)をご紹介しました。
格安SIM(スマホ)によって、対応している支払い方法や設定条件が異なるため自分に適した格安SIMをみつけましょう。
口座振替対応のおすすめ格安SIM
格安SIM | 口座振替 | 振替手数料 | デビットカード |
---|---|---|---|
![]() 詳細を見る | 対応 | 無料 | 対応(※) ※条件あり |
![]() 詳細を見る | 対応 | 110円/月 | 対応(※) ※条件あり |
![]() 詳細を見る | 対応 | 無料 | 対応(※) ※条件あり |
![]() 詳細を見る | 対応 | 無料 | 対応(※) ※条件あり |
![]() 詳細を見る | 対応 | 無料 | 対応(※) ※条件あり |
![]() 詳細を見る | 対応(※) ※条件あり | 無料 | 非対応 |
![]() 詳細を見る | 対応 | 無料 | 非対応 |
![]() 詳細を見る | 対応(※) ※条件あり | 220円/月 | 非対応 |
![]() 詳細を見る | 対応 | 330円/月 | 非対応 |
![]() 詳細を見る | 対応 | 無料 | 非対応 |
![]() 詳細を見る | 対応 | 330円/月 | 非対応 |
口座振替できる格安SIMなら、クレカなしでも契約できるのでクレジットカードを契約できない方にもおすすめです。
格安SIMを申し込む場合は、口座振替の利用条件だけでなく、月額料金や必要なデータ通信量が自分に合っているか確認して契約しましょう。